徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

その名も花の園

2021-03-17 21:24:31 | 熊本
 熊本は今日、桜の開花宣言があったが、目を野山に向けるとまさに春爛漫といった風情。熊本市西区の本妙寺一帯の地名は「花園」。明治7年、四つの村を合併して「花園村」が誕生。その名の由来は、京町台から眺めると色とりどりの花が咲き乱れ、「花園」のような景観を呈していたからだという。
 毎年桜の時季の名物行事「本妙寺桜灯籠」は今年も中止となったのは残念だが、もうやがて桜馬場の桜並木も見ごろ。ぜひ参詣を兼ねて本妙寺の桜見物はいかが。


本妙寺塔頭・東光院のしだれ桜も満開


本妙寺に続く丘は桜と菜の花の競演(花園6)


柿原の桃畑も桃の花が満開(花園柿原)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2021-03-18 20:41:11
最初にGoogle Cromeは使っていませんし、家内とともに使おうと思いましたがこれも駄目でした(機能は家内の方が詳しいのですが)

えっ、もう桜の開花宣言ですか。
明石市は日本一遅い(笑)気がします。
どうしてなんだろう?

>目を野山に向けるとまさに春爛漫といった風情。

「花園村」の由来がいいですね。

桜と菜の花の競演が何とも素晴らしいです!

下は桃の花ですか!

羨ましいかぎりです。
Re: 小父さんK様 (FUSA)
2021-03-18 23:27:09
あゝやっぱり「Google Crome」固有の機能なんですかね。

明石市は桜はまだですか!
先日、各地の桜を撮って巡るおじさんと遭遇したんですが、今年はどこも開花が早いと言っていました。

私が撮っている写真はあまり知られていないところが多いです。ひそやかな楽しみです。(^^♪

話は変わりますが、今日貴兄のブログに何度かコメントを書き込もうとしたのですが、なぜかその度にはじかれました。明日もう一度チャレンジしてみます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。