御馬下の角小屋(みまげのかどごや) 2011-04-24 19:22:25 | 熊本 延び延びになっていた車の定期点検を、やっと今日、自動車販売店でやってもらった。点検が終るまでの小1時間を、近くの「御馬下の角小屋」で過ごした。ここは江戸時代、細川藩や島津藩が参勤交代の際、休息所として使っていた商屋だ。築200年という建物の座敷に正座してじっと目を瞑ると、往時の人々のさざめきが聞こえてくるようだ。資料館に貼られていた古い新聞記事の中に、「御馬下の角小屋」で永年番頭を務めた利平が垣間見た、西郷隆盛や篤姫のエピソードが興味深かったので、帰ってから自分で打ち直してみた。 #熊本県 « 「松」 ~ 唄・三味線 本條... | トップ | 「江(ごう)」と熊本の因縁 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する