
「大和楽」はどういう特徴を持つかというと、「三味線音楽」の中でも「語り物」にも「唄い物」にも分けられないことや伝統的な邦楽に西洋音楽的な音色をまとわせて、人々により親しまれる楽曲を創りだそうというコンセプトであること。洋楽の発声法やハーモニー、輪唱、ハミングなどの演奏法も採り入れ、女性主体の楽派であることなども特徴のようだ。
舞踊団花童の演目の中に「大和楽」が数多く含まれていたことから親しむようになった。
今日は「大和楽」の中でも「ひともじ舞踊」と呼ばれる題名が漢字ひともじである曲のうち3曲視聴した。
2025.5.24 城彩苑わくわく座 伝統芸能鑑賞会 舞踊:藤間誠申
2013.10.5 熊本城本丸御殿 ~秋夜の宴 ~ 舞踊:中村くるみ・後藤未和
2013.1.2 熊本城本丸御殿 冬のくまもとお城まつり 舞踊:こわらべ(めぐみ・れいな・ゆうあ・かな)