goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

隅田の流れ(すだのながれ)

2025-05-26 15:14:37 | 音楽芸能
 先週土曜日に城彩苑わくわく座で行われた「伝統芸能鑑賞会」の中から「俚奏楽 隅田の流れ(すだのながれ)」をご紹介します。
 隅田(すだ)というのは東京を流れる隅田川のことです。「すだ」とは隅田(すみだ)の旧名の一つです。
 この「隅田の流れ」の原曲は「六段くずし」。江戸前期の音楽家・八橋検校(やつはしけんぎょう)が作曲した筝曲の古典として知られる「六段の調」を江戸好みの端唄にアレンジしたのが「六段くずし」です。

立方:はつ喜月寿々
地方:本條秀美社中・中村花誠・中村弌誠
   
   はつ喜月寿々さんの先輩二人による「六段くずし」をご覧ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。