goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

世の中にたえて桜のなかりせば・・・

2017-04-03 18:11:42 | 熊本
 花園公民館の図書室へ行ったついでに、本妙寺の桜の開花状況を見に行った。今年は地震被害の影響で3月25日に予定されていた「桜灯籠」が中止となったが、参道沿いの桜はまだ二分か三分咲きといった程度。予定どおり行われていたら夜桜のない「桜灯籠」となるところだった。境内の各所にある早咲きの桜が見ごろを迎えていた。

▼本妙寺塔頭・東光院
 小西行長や小野和泉(オノ・ヨーコの先祖)のお墓があることでも知られる東光院の枝垂桜は本妙寺の中でも一番の桜の名所。



▼本妙寺大本堂
 毎年清正公の命日である7月24日の前夜行なわれる頓写会では、写経や万燈供養が行われる本妙寺大本堂



▼柿原の桃畑
 本妙寺から北へ山道を進むと柿原へ出る。ここは山の斜面に多くの桃が栽培されており、今の季節は桃の花が辺りを華やかなピンクの彩りでつつむ。