徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

昭和29年の紅白歌合戦と江利チエミの「ウスクダラ」

2012-09-30 16:57:23 | 音楽芸能
 YouTubeのトップページに、相互にチャンネル登録をしている“gigichen566”さんが、アメリカの女性歌手アーサ・キットの「ウスクダラ」を高く評価したと表示されていた。懐かしい想い出がよみがえった。この「ウスクダラ」の原曲はトルコの民謡だが、日本では江利チエミが歌ってヒットした。僕ら子どもは意味もわからず「♪ウスクダラ ギデリケン オードゥダ ビリヤンムー」なんて口ずさんでいたものだ。アーサ・キットはその後、日本の「証城寺の狸囃子」をアレンジした「Sho-Jo-Ji」なども歌っていたし、江利チエミはその後もトルコものの「シシ・カバブ」を歌っていたから、戦後最初のエスニック音楽ブームと言っていいのかもしれない。
 その江利チエミ版「ウスクダラ」の想い出と言えば、昭和29年のNHK紅白歌合戦だ。まだテレビもない時代で大晦日の紅白歌合戦は布団の中でラジオを聞くのがわが家の習わしとなっていた。この年の紅白歌合戦は、紅白合わせて30人くらいが歌ったと思うが、その中で「ウスクダラ」が一番強烈な印象を残した。小学3年生だった僕は、この歌の何やら妖しいメロディに淫靡な雰囲気を感じとっていたようだ。
 ところで布団を並べて寝ていた祖母のお目当ては大好きな春日八郎の「お富さん」だった。