飲んでもブログ

飲んでいる時に付けたタイトルで間違いではありません。
趣味は山登りやハイキングとDVD映画の収集です。

秦野県民の森から戸川公園へ

2012年11月27日 | Weblog
 11月23日(勤労感謝の日)の山行:大山紅葉狩りが雨で延期になったので前々から行って見たかった「秦野県民の森」から「秦野戸川公園」へ紅葉狩りに行って来ました。
 そして、「秦野県民の森」では「丸太橋」と「黒竜の滝」には是非行ってみようと思っています。
 昨日が雨だったので鍋割山(1,273m)には登らないでハイキングに徹することにしました。行程はシンプルに次の通りです。
小田急線渋沢駅-(タクシー)-秦野県民の森-(徒歩)-秦野戸川公園-(バス)-小田急線渋沢駅

<秦野県民の森に到着>



 平日は、コミュニティバスで「県民の森入口」まで行くことが出来るのですが今日は運休なのでタクシーで行くことにしました。
 途中、「みくるべ病院」の前を通るのですが「みくるべ」は地名(三廻部)で精神科の病院だと運転手さんが言っていました。
 小田急線渋沢駅から15分位で「県民の森」に到着しました。昨日が雨だったにも拘らず路駐の車が結構多かったのにはビックリしました。
 タクシーを降りた場所にはご覧のような真っ赤な紅葉があったので取り敢えず撮ってみました。


 道端には未だ花が開いていないリンドウ(?)もありました。

<林道の紅葉>



 林道の所どころにご覧のような素晴らしい紅葉があります。

<木々の間に紅葉が!>



 木々の間にある紅葉も中々良いものですね!




 取り敢えず近くで撮ってみました。

<西山林道を目指します>



 「栗ノ木洞」の道標が出ていたので洞窟でもあるのかと思って木の登山道を登ってみたのですが滑って危なかったので止めました。
 後で調べたら「栗ノ木洞」は908mの山で稜線伝いに「後沢乗越」を経て「鍋割山」へ行けるみたいですよ!


 「栗ノ木洞」の道標を尻目に少し進むと眼下に滝のようなものがありました。これが「黒竜の滝」かと思ったら四十八瀬川に架かる人工のダム(緑のダム?)でした。

<勘七橋>

 「勘七橋」とは人の名前のような橋ですね! 歌舞伎の「仮名手本中心蔵」に出てくる「お軽・勘平」の勘平に関係あるのですかね? ⇒ 全然、関係ないですね!


 「勘七橋」から撮った山の紅葉です。

<遊漁券の購入>

 四十八瀬川で釣をする人は遊漁券を購入しないとダメみたいですよ! 遊漁券を購入する場合、現場と売店で買うのとでは大分違いがあるものですね!

<平成の森>

 「勘七橋」を渡ると「平成の森」と彫られたご覧のような立派な石があったので行ってみました。「表丹沢県民の森」にはいろんな森(アブラチャンの森、シデの森、カシワの森等)があるらしいので別の機会に行ってみようと思います。

<尾関廣先生の事績>

 「平成の森」の頂上には直ぐ行け、ご覧のような広場・休憩所になっていました。頂上には尾関廣先生の功績(丹沢国定公園化運動や県立登山訓練所の設立等)を称えた銅像が建っていました。

<頂上から撮った紅葉>

 下の方に写っている建物は何でしょうね? ロッジか県立登山訓練所ですかね?


 頂上の下の方から滝の音が聞こえたので「黒竜の滝」か「丸太橋」があるのではないかと思い下ってみました。方向としては、「平成の森」へ来てしまったので戻る方向になります。
 滝の音ではなく人工のダム(緑のダム?)の音でした。


 川に橋も架かっていましたがこれが「丸太橋」かどうか? 川の畔では昼食を撮っているグループがいましたが、軽トラックに犬がいるみたいで盛んに吠えまくっていました。

<大倉へ4.0km> 

 取り敢えず橋を往復してから「平成の森」に向かう林道に戻り大倉へ向かいます。

<別の場所にも軽トラックが?>

 別の場所にも檻を乗せた軽トラックが停まっていました(檻の中には何もいませんでした)。猪でも捕獲するのでしょうかね?

<大倉へ3.5km>



 「黒竜の滝」も「丸太橋」も分からないまま大倉へ向かってひたすら林道を歩きます。

<林道で撮った紅葉>



 真っ赤な紅葉をアップで撮ってみました。


 素晴らしい紅葉ですね!



<表丹沢県民の森案内板>



 「平成の森」から30分位で案内板のある所に着きました。案内図によると、「黒竜の滝」は5分、四十八瀬川に架かる橋(丸太橋?)は15分と出ていたので取り敢えず急な坂道を下ってみました(上りはしんどそうですね!)。




 散策路の紅葉の後ろに東屋が見えたので行って見ました(途中で素晴らしい紅葉も撮りました)。東屋で腹ごしらえ(遅い昼食)をしてから滝を見に行くことにしました。

<黒竜の滝>



 やっと落差15mの「黒竜の滝」を見つけることが出来ました(ホッ!)。水量は多くないので迫力は今一の感じですが「黒竜の滝」を見つけることが出来たので満足しています。




 「黒竜の滝」の帰り道の橋の脇に可愛い滝(落差0.5m)があったので撮ってみました。

<丸太橋?>



 滝を後に、四十八瀬川に沿って暫く歩くと橋がありました。案内板も出ていないのでこれが丸太橋なのかどうか分かりません。
 橋を渡ると「芝生の広場」に行ける道標が出ていましたが、濡れている芝生に座ってもどうかと思い引き返しました。


 「丸太橋?」を後に、しんどい坂道を上って「表丹沢県民の森案内板」が出ている所に戻ります。後は戸川公園の大倉バス停に向かって辺りを楽しみながら西山林道を下ります。

<西山林道>  

 所どころにご覧のような見事な紅葉があります。


 薄暗い杉林の根元近くに黄色く色付いた小さな銀杏があったので撮ってみました。陽当たりが良くないのに頑張っていますよね!
 



 根元の土が流されて根が剥き出しになった杉の木がありました。手前の大きな根で支えているような感じすね!




 暗闇に大蛇のような木(?)があってビックリしました。別の角度から見るとご覧のような形をしていましたが枯れてはいませんでした。


 手入れが行き届いている見事な杉林を眺めながら西山林道を下ります。

<丹沢大山国定公園の標識>

 西山林道は一本道なので途中に道標はなかったのですが、この標識で現在地を確認できたのでホッとしました。
 写真を撮ったり辺りを見ながらゆくり歩いたのでここまで来るのに1時間位かかってしまいましたが、地図によると大倉に大分近づいている感じがします。


 遠くに戸川公園の「風の吊り橋」の頭部分が見える所まで来ました。途中、民家の道路に真っ赤に紅葉したドウダンツツジがあったので失礼して撮らせて頂きました。

<秦野戸川公園に到着>

 「秦野県民の森」でタクシーを降りてから、ここまで来るのに約3時間30分もかかってしまいました。途中、小休止をしたり昼食を取ったりしていたので止むを得ないですね!
 ところで、戸川公園には登山客用にゴルフ場にあるような靴の泥を落とす洗い場がありました(さすが県立の戸川公園ですね?)。

<風の吊り橋>

 水無川に架かる吊り橋ですが、名前の通り川には水が殆ど流れていませんでした。


 橋を渡る前に水無川の河川敷を撮ってみましたが絶景ですね!


 取り敢えず「風の吊り橋」を渡って対岸に行ってみることにしました。

<橋桁近くの紅葉>





 小ぶりの紅葉ですが離れて眺めるのが良いですね!

<茶室>

 近くに茶室があり、日本庭園を眺めながら和菓子と抹茶が味わえると言うので入ってみました。主菓子付抹茶が500円で飲めるのでコーヒーよりは気分が出ますよね!  

<日本庭園の紅葉>









 美しく色付いた素晴らしい紅葉ですね! 夜になるとライトアップされるみたいですが夜までここにいる訳にはいきませんよね!

<ロープの繋ぎ止め>

 茶室の日本庭園で紅葉を堪能した後「風の吊り橋」に戻りました。橋の袂にロープの繋ぎ止め(?)があったので物珍しさもあり撮ってみました。

<モミジバスズカケノキ>



 橋の袂のロープの繋ぎ止め(?)近くにモミジバスズカケノキがあったので撮ってみました。モミジバスズカケノキはスズカケノキとアメリカスズカケノキとの交配種みたいですが、丸い果実が付いているのが面白いですね!


 ご覧のように辺りは薄暗くなりかけていました。「風の吊り橋」を引き返して大倉バス停でバスを待つことにしました。

 今日は、今年の紅葉狩りの見納めになりそうですが、美しく色付いた紅葉を堪能することが出来て大変満足しています。ところで、小田急線の駅ポスターに描かれていたイラストの丸太橋は何処にあったのでしょうね(少し残念です)?
 帰りは、渋沢駅からタクシーで来る途中で見つけた居酒屋(渋沢漁港魚丸?)で一杯遣って帰りました。万歩計は24,000歩を超えていました。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大和「ふれあいの森」で紅葉探し | トップ | 山行:ヤビツ峠から大山詣で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事