5月22日(土)は、小田原に行きたかったので、春バラを見に小田原フラワーガーデンに行ってみました。
小田原フラワーガーデンは、これまで何回(直近は、今年2月の「小田原フラワーガーデ:渓流の梅園」)か行っていますが、バラを見に行くのは初めてです。
<小田原駅>
小田原駅に着くと、ホームに箱根登山電車と紫陽花の絵がありました。
アップで撮ってみましたが、紫陽花の咲く時期の箱根登山電車は「あじさい電車」と呼ばれています。
エスカレーターで改札階に行くと、小田急ロマンスカーがいるので撮ってみました。
ついでに、昔のロマンスカーが載っているのでアップで撮ってみました。
ベストリアンデッキに出たので駅ビルの小田原ラスカをアップで撮ってみました。
ベストリアンデッキから、ご覧のように小田原城が見えました。
折角なので、小田原城を倍率を上げて撮ってみました。
下の道路脇に、山法師(?)の花が咲いていたので撮ってみました。
<アルカディア広場>
バスに乗ると35分程で小田原フラワーガーデンに着きました。
取り敢えず、正門から大イチョウの右奥にある管理棟を撮ってみました。
奥のバラ園に行く前に、アルカディア広場のバラ園に行ってみました。
見頃が過ぎている花もありますが、「ゴールデンボーダー」の名札が付いているバラが咲いていました。
折角なので、クリーム色の「ゴールデンボーダー」をアップで撮ってみました。
ご覧のような「ゴールドバニー」の名札が付いているバラが咲いていました。
アップで撮ってみましたが、赤い斑点があるのは病気ですね!?
「ディズニーランドローズ」の名札が付いているバラが咲いていました。
華やかな色彩の「ディズニーランドローズ」を倍率を上げて撮ってみました。
「モナリザ」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「クイーンマザー」の名札が付いているご覧のようなバラが咲いていました。
折角なので、素晴らしいパールピンク色のバラを倍率を上げて撮ってみました。
「シュネープリンセス」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
尚、「シュネープリンセス」には「白雪姫」という意味があるみたいです。
「プリンセスミチコ」の名札が付いているバラが咲いていました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
近くに、素晴らしいミントグリーン色のバラが咲いていました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました(名前は分かりません)。
「ピンクフレンチレース」の名札が付いているバラが咲いていました。
見頃が過ぎた花もありましたが、アップで撮ってみました。
「ゴールドマリー’84」の名札が付いている濃黄色のバラが咲いていました。
良い香りがする「ゴールドマリー’84」をアップで撮ってみました。
「きらり」の名札が付いている絞り模様のバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「ボニカ」の名札が付いているピンク色のバラが咲いていました。
素晴らしい「ボニカ」だったのでアップで撮ってみました。
折角なので、更に、倍率を上げて撮ってみました。
近くに、写真撮影用のアサガオ(?)の立て掛け棚があったので撮ってみました。
広場の植込みに、ルリタマアザミのような花が咲いていました。
赤紫色の大きな球状の花が珍しかったので倍率を上げて撮ってみました。
広場の外れに遣って来ると、ご覧のような噴水がありました。
取り敢えず、「おどる噴水」をアップで撮ってみました。
噴水口の近くに、ご覧のようなアマガエル(親子?)がいたのでアップで撮ってみました。
暫くすると、噴水口の中に隠れてしまいました。
「おどる噴水」の外れに、小田原フラワーガーデンの2019年の春バラ人気投票結果が出ていました。
尚、ゴールドバニーは第1位、プリンセスミチコは悌4位、ディズニーランドローズは第7位でした。
アルカディア広場の奥に「バラ園」があるので行ってみることにしました。
ご覧のような園路を通ってバラ園に行ってみました。
園路を歩いていると、先程の「おどる噴水」が噴出したので撮ってみました。
「おどる噴水」の奥に、大イチョウ(?)が見えたので撮ってみました。
<バラ園>
園路の先に行くと、「メリナ」の名札が付いているバラが咲いていました。
折角なので、鮮やかな緋紅色の「メリナ」をアップで撮ってみました。
園路に、「ハーモニー」の名札が付いているバラが咲いていました。
サンゴピンク色のバラの匂いを嗅いてみるとは良い香りがしました。
折角なので、「ハーモニー」をアップで撮ってみました。
「シャルルドゥゴール」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
尚、「シャルルドゥゴール」は、花菜ガーデンの2019年の春バラ人気投票結果では第2位なっています。
「ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ」の名札が付ているバラが咲いていました。
白地に赤の華やかな花色の「ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ」を倍率を上げて撮ってみました。
アルカディア広場の「おどる噴水」を撮っていると噴水が止まってしまいました。
「ローゼンドルフシュバリースホップ」の名札が付いているバラが咲いていました。
ツルバラの「ローゼンドルフシュバリースホップ」は、フェンスに沿って咲いていました。
フェンスに咲いている「ローゼンドルフシュバリースホップ」をアップで撮ってみました。
ついでに、下の方に咲いていた「ローゼンドルフシュバリースホップ」も撮ってみました。
「ツル聖火」の名札が付いているツルバラが咲いていました。
「聖火」の枝変わり(突然変異)の「ツル聖火」をアップで撮ってみました。
聖火のような「ツル聖火」を倍率を上げて撮ってみました。
また花菜ガーデンの2019年の春バラ人気投票結果で第1位なった「ゴールドバニー」が咲いていました。
折角なので、病気になっている「ゴールドバニー」を倍率を上げて撮ってみました。
真っ赤な花弁が落ちている「コンチェルティーノ」の名札が付いているバラが咲いていました。
落ちている花弁が血のような感じがしたのでアップで撮ってみました。
真っ赤な花弁の「コンチェルティーノ」を倍率を上げて撮ってみました。
ご覧のような実を付けている梅があって、「月影」の名札が付いていました。
「月影」は緑色の花弁の梅で好きな梅の木の一つです。
「ウルメールムンスター」の名札が付いているバラが咲いていました。
ツルバラの「ウルメールムンスター」を倍率を上げて撮ってみました。
「ローズヨコハマ」の名札が付いている黄色いバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
良い香りがする「ローズヨコハマ」を度アップで撮ってみました。
「ラブ」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「第2回バラ講座記念樹 伊豆の踊子」の名札が付いているバラが咲いていました。
良い香りがする素晴らしいバラだったのでアップで撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
「ハニーキャラメル」の名札が付いているバラが咲いていました。
キャラメル色の素晴らしいバラだったのでアップで撮ってみました。
「ツルゴールドバニー」の名札が付いているバラが咲いていましたが、「ゴールドバニー」の枝変わりですね!
「ゴールドバニー」と同じように赤い斑点がある病気になっていました。
折角なので、枝変わりの「ツルゴールドバニー」を倍率を上げて撮ってみました。
「ノスタルジー」(?)の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のようなバラが咲いていたのでアップで撮ってみましたが、名前は分かりませんでした。
「サプライズ」の名札が付いているバラが咲いていました。
未だ蕾もありましたがアップで撮ってみました。
「第1回バラ講座記念樹 グラミスキャッスル」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
又、「第7回バラ講座記念樹 フランクりースカーレット」の名札が付いているバラが咲いていました。
折角なので、「フランクりースカーレット」を倍率を上げて撮ってみました。
「ツルピンク メイディランド」が名札が付いているバラが咲いていました。
「ピンク メイディランド」の枝変わりですね!
「ツルピンク メイディランド」を倍率を上げて撮ってみました。
花菜ガーデンの2019年の春バラ人気投票結果で第8位の「ツルアンジェラ」が咲いていました。
折角なので「ツルアンジェラ」を倍率を上げて撮ってみました。
ブルーライトとブルーリバーの名札が付いているバラが咲いていたので撮ってみました。
「バラ園」の端に遣って来ると、ご覧のようなバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
園路の階段脇に、ご覧のようなバラが咲いていました。
取り敢えず、白バラ(フロリバンダ?)を倍率を上げて撮ってみました。
<アジサイの小道>
バラ園の後ろにある園路に行くと、ご覧のようなオオモミジ「ノムラ」がありました。
折角なので、「ノムラ」を倍率を上げて撮ってみました。
先に行くと、ご覧のようなイロハモミジもありました。
イロハモミジも倍率を上げて撮ってみました。
ご覧のような小道を通って先に行ってみました。
僅かですが、アジサイが咲いていたのでアップで撮ってみました。
途中に、ご覧のような上り階段があったので行ってみました。
<「渓流の梅園」の外れ>
階段の上に行くと、「渓流の梅園」の外れにあるウッドデッキに着きました。
ウッドデッキの反対側に行くと、ご覧のようなリコリスの立札がある場所に着きました。
尚、リコリスはヒガンバナの仲間で8月頃に開花します。
取り敢えず、リコリスの立札がある植込みを撮ってみました。
植込みの後ろに、ご覧のような「ししおどし」がありました。
案内石「ししおどし」があったので撮ってみました。
ご覧のような「ししおどし」があったので撮ってみました。
<アルカディア広場>
「アルカディア広場」に戻って来ると、「ポ二カ」の前に人が集まっていました。
私も「ポ二カ」の前に行って、アップで撮ってみました。
<サボテン温室>
バスが来るまで少し時間があったので「サボテン温室」(無料)に行ってみました。
温室の出入口近くに、ランタナのような花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
通路の左側に、ご覧のようなサボテンがあったので撮ってみました。
又、ハイビスカスも咲いていたのでアップで撮ってみました。
パイナップがあったのでアップで撮ってみました。
白いパイナップル(?)もあったのでアップで撮ってみました。
グズマニアのような植物があったので撮ってみました。
ご覧のようなバナナが生っていたのでアップで撮ってみました。
色違いのランタナが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のような花キリンがあったのでアップで撮って「サボテン温室」を後にしました。
小田原フラワーガーデンの正門を撮ってバス停に向かうと、直ぐに小田原駅行のバスが遣って来ました。
<minaka(ミナカ小田原)>
小田原駅に着いたので、minakaの金次郎広場(3F)に行ってみました。
尚、minakaに行くのは、今年2月の「小田原フラワーガーデン:渓流の梅園」以来です。
建物奥の外窓に、小田原城が写っていたのでアップで撮ってみました。
取り敢えず、金次郎広場を撮って展望足湯庭園(14F)に行ってみることにしました。
展望足湯庭園に着いたので、足湯の反対側に行ってJR線の上り方面を撮ってみました。
手前に、ご覧のような庭園があったので撮ってみました。
minakaの南西通路を通って足湯に行ってみました。
取り敢えず、足湯の横を通って先に行ってみました。
足湯の通路側は座れませんが、向かい側はご覧のような状態でした。
取り敢えず、足湯の先に行ってみました。
奥の方に行くと、小田原城が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
通路脇のツツジを眺めながら足湯に行ってみました。
足湯に着くと、通路側のスペースが空いていなかったので足湯に入るのは諦めました。
3Fの金次郎広場に戻って来たので、二宮金次郎の夫婦像をアップで撮ってみました。
折角なので、夫婦像を倍率を上げて撮ってみました。
「お城通り」に出て、minakaの城下町市場(1F)を撮ってみました。
横断歩道の先のローソンも城下町に合わせた店構になっていました。
又、minakaとUMEKO(おだわら市民交流センター)の連絡橋の工事が行われていました。
折角なので、連絡橋をアップで撮ってみました。
<一膳飯屋 「八起」>
いつものように、近くにある一膳飯屋 「八起」に入って昼食を兼ねて飲むことにしました。
店内に入ると、鎧と零戦練習機木製プロペラがあったので撮ってみました。
ご覧のような刺身の盛合わせが来たので撮ってみました。
結局、八起には2時間程居て、小田原駅から小田急ロマンスカーに乗って帰りました。
今回の「小田原フラワーガーデンのバラ」は、赤い斑点のある病気の「ゴールドバニー」がありましたが、素晴らしいバラが楽しめたので良かったです。
特に、ツルバラの「ローゼンドルフシュバリースホップ」や「コンチェルティーノ」は気に入ったバラです。
尚、万歩計は、あまり歩いていないので11,000歩を超える程度でした。
小田原フラワーガーデンは、これまで何回(直近は、今年2月の「小田原フラワーガーデ:渓流の梅園」)か行っていますが、バラを見に行くのは初めてです。
<小田原駅>
小田原駅に着くと、ホームに箱根登山電車と紫陽花の絵がありました。
アップで撮ってみましたが、紫陽花の咲く時期の箱根登山電車は「あじさい電車」と呼ばれています。
エスカレーターで改札階に行くと、小田急ロマンスカーがいるので撮ってみました。
ついでに、昔のロマンスカーが載っているのでアップで撮ってみました。
ベストリアンデッキに出たので駅ビルの小田原ラスカをアップで撮ってみました。
ベストリアンデッキから、ご覧のように小田原城が見えました。
折角なので、小田原城を倍率を上げて撮ってみました。
下の道路脇に、山法師(?)の花が咲いていたので撮ってみました。
<アルカディア広場>
バスに乗ると35分程で小田原フラワーガーデンに着きました。
取り敢えず、正門から大イチョウの右奥にある管理棟を撮ってみました。
奥のバラ園に行く前に、アルカディア広場のバラ園に行ってみました。
見頃が過ぎている花もありますが、「ゴールデンボーダー」の名札が付いているバラが咲いていました。
折角なので、クリーム色の「ゴールデンボーダー」をアップで撮ってみました。
ご覧のような「ゴールドバニー」の名札が付いているバラが咲いていました。
アップで撮ってみましたが、赤い斑点があるのは病気ですね!?
「ディズニーランドローズ」の名札が付いているバラが咲いていました。
華やかな色彩の「ディズニーランドローズ」を倍率を上げて撮ってみました。
「モナリザ」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「クイーンマザー」の名札が付いているご覧のようなバラが咲いていました。
折角なので、素晴らしいパールピンク色のバラを倍率を上げて撮ってみました。
「シュネープリンセス」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
尚、「シュネープリンセス」には「白雪姫」という意味があるみたいです。
「プリンセスミチコ」の名札が付いているバラが咲いていました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
近くに、素晴らしいミントグリーン色のバラが咲いていました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました(名前は分かりません)。
「ピンクフレンチレース」の名札が付いているバラが咲いていました。
見頃が過ぎた花もありましたが、アップで撮ってみました。
「ゴールドマリー’84」の名札が付いている濃黄色のバラが咲いていました。
良い香りがする「ゴールドマリー’84」をアップで撮ってみました。
「きらり」の名札が付いている絞り模様のバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「ボニカ」の名札が付いているピンク色のバラが咲いていました。
素晴らしい「ボニカ」だったのでアップで撮ってみました。
折角なので、更に、倍率を上げて撮ってみました。
近くに、写真撮影用のアサガオ(?)の立て掛け棚があったので撮ってみました。
広場の植込みに、ルリタマアザミのような花が咲いていました。
赤紫色の大きな球状の花が珍しかったので倍率を上げて撮ってみました。
広場の外れに遣って来ると、ご覧のような噴水がありました。
取り敢えず、「おどる噴水」をアップで撮ってみました。
噴水口の近くに、ご覧のようなアマガエル(親子?)がいたのでアップで撮ってみました。
暫くすると、噴水口の中に隠れてしまいました。
「おどる噴水」の外れに、小田原フラワーガーデンの2019年の春バラ人気投票結果が出ていました。
尚、ゴールドバニーは第1位、プリンセスミチコは悌4位、ディズニーランドローズは第7位でした。
アルカディア広場の奥に「バラ園」があるので行ってみることにしました。
ご覧のような園路を通ってバラ園に行ってみました。
園路を歩いていると、先程の「おどる噴水」が噴出したので撮ってみました。
「おどる噴水」の奥に、大イチョウ(?)が見えたので撮ってみました。
<バラ園>
園路の先に行くと、「メリナ」の名札が付いているバラが咲いていました。
折角なので、鮮やかな緋紅色の「メリナ」をアップで撮ってみました。
園路に、「ハーモニー」の名札が付いているバラが咲いていました。
サンゴピンク色のバラの匂いを嗅いてみるとは良い香りがしました。
折角なので、「ハーモニー」をアップで撮ってみました。
「シャルルドゥゴール」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
尚、「シャルルドゥゴール」は、花菜ガーデンの2019年の春バラ人気投票結果では第2位なっています。
「ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ」の名札が付ているバラが咲いていました。
白地に赤の華やかな花色の「ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ」を倍率を上げて撮ってみました。
アルカディア広場の「おどる噴水」を撮っていると噴水が止まってしまいました。
「ローゼンドルフシュバリースホップ」の名札が付いているバラが咲いていました。
ツルバラの「ローゼンドルフシュバリースホップ」は、フェンスに沿って咲いていました。
フェンスに咲いている「ローゼンドルフシュバリースホップ」をアップで撮ってみました。
ついでに、下の方に咲いていた「ローゼンドルフシュバリースホップ」も撮ってみました。
「ツル聖火」の名札が付いているツルバラが咲いていました。
「聖火」の枝変わり(突然変異)の「ツル聖火」をアップで撮ってみました。
聖火のような「ツル聖火」を倍率を上げて撮ってみました。
また花菜ガーデンの2019年の春バラ人気投票結果で第1位なった「ゴールドバニー」が咲いていました。
折角なので、病気になっている「ゴールドバニー」を倍率を上げて撮ってみました。
真っ赤な花弁が落ちている「コンチェルティーノ」の名札が付いているバラが咲いていました。
落ちている花弁が血のような感じがしたのでアップで撮ってみました。
真っ赤な花弁の「コンチェルティーノ」を倍率を上げて撮ってみました。
ご覧のような実を付けている梅があって、「月影」の名札が付いていました。
「月影」は緑色の花弁の梅で好きな梅の木の一つです。
「ウルメールムンスター」の名札が付いているバラが咲いていました。
ツルバラの「ウルメールムンスター」を倍率を上げて撮ってみました。
「ローズヨコハマ」の名札が付いている黄色いバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
良い香りがする「ローズヨコハマ」を度アップで撮ってみました。
「ラブ」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
「第2回バラ講座記念樹 伊豆の踊子」の名札が付いているバラが咲いていました。
良い香りがする素晴らしいバラだったのでアップで撮ってみました。
折角なので、倍率を上げて撮ってみました。
「ハニーキャラメル」の名札が付いているバラが咲いていました。
キャラメル色の素晴らしいバラだったのでアップで撮ってみました。
「ツルゴールドバニー」の名札が付いているバラが咲いていましたが、「ゴールドバニー」の枝変わりですね!
「ゴールドバニー」と同じように赤い斑点がある病気になっていました。
折角なので、枝変わりの「ツルゴールドバニー」を倍率を上げて撮ってみました。
「ノスタルジー」(?)の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のようなバラが咲いていたのでアップで撮ってみましたが、名前は分かりませんでした。
「サプライズ」の名札が付いているバラが咲いていました。
未だ蕾もありましたがアップで撮ってみました。
「第1回バラ講座記念樹 グラミスキャッスル」の名札が付いているバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
又、「第7回バラ講座記念樹 フランクりースカーレット」の名札が付いているバラが咲いていました。
折角なので、「フランクりースカーレット」を倍率を上げて撮ってみました。
「ツルピンク メイディランド」が名札が付いているバラが咲いていました。
「ピンク メイディランド」の枝変わりですね!
「ツルピンク メイディランド」を倍率を上げて撮ってみました。
花菜ガーデンの2019年の春バラ人気投票結果で第8位の「ツルアンジェラ」が咲いていました。
折角なので「ツルアンジェラ」を倍率を上げて撮ってみました。
ブルーライトとブルーリバーの名札が付いているバラが咲いていたので撮ってみました。
「バラ園」の端に遣って来ると、ご覧のようなバラが咲いていたのでアップで撮ってみました。
園路の階段脇に、ご覧のようなバラが咲いていました。
取り敢えず、白バラ(フロリバンダ?)を倍率を上げて撮ってみました。
<アジサイの小道>
バラ園の後ろにある園路に行くと、ご覧のようなオオモミジ「ノムラ」がありました。
折角なので、「ノムラ」を倍率を上げて撮ってみました。
先に行くと、ご覧のようなイロハモミジもありました。
イロハモミジも倍率を上げて撮ってみました。
ご覧のような小道を通って先に行ってみました。
僅かですが、アジサイが咲いていたのでアップで撮ってみました。
途中に、ご覧のような上り階段があったので行ってみました。
<「渓流の梅園」の外れ>
階段の上に行くと、「渓流の梅園」の外れにあるウッドデッキに着きました。
ウッドデッキの反対側に行くと、ご覧のようなリコリスの立札がある場所に着きました。
尚、リコリスはヒガンバナの仲間で8月頃に開花します。
取り敢えず、リコリスの立札がある植込みを撮ってみました。
植込みの後ろに、ご覧のような「ししおどし」がありました。
案内石「ししおどし」があったので撮ってみました。
ご覧のような「ししおどし」があったので撮ってみました。
<アルカディア広場>
「アルカディア広場」に戻って来ると、「ポ二カ」の前に人が集まっていました。
私も「ポ二カ」の前に行って、アップで撮ってみました。
<サボテン温室>
バスが来るまで少し時間があったので「サボテン温室」(無料)に行ってみました。
温室の出入口近くに、ランタナのような花が咲いていたのでアップで撮ってみました。
通路の左側に、ご覧のようなサボテンがあったので撮ってみました。
又、ハイビスカスも咲いていたのでアップで撮ってみました。
パイナップがあったのでアップで撮ってみました。
白いパイナップル(?)もあったのでアップで撮ってみました。
グズマニアのような植物があったので撮ってみました。
ご覧のようなバナナが生っていたのでアップで撮ってみました。
色違いのランタナが咲いていたのでアップで撮ってみました。
ご覧のような花キリンがあったのでアップで撮って「サボテン温室」を後にしました。
小田原フラワーガーデンの正門を撮ってバス停に向かうと、直ぐに小田原駅行のバスが遣って来ました。
<minaka(ミナカ小田原)>
小田原駅に着いたので、minakaの金次郎広場(3F)に行ってみました。
尚、minakaに行くのは、今年2月の「小田原フラワーガーデン:渓流の梅園」以来です。
建物奥の外窓に、小田原城が写っていたのでアップで撮ってみました。
取り敢えず、金次郎広場を撮って展望足湯庭園(14F)に行ってみることにしました。
展望足湯庭園に着いたので、足湯の反対側に行ってJR線の上り方面を撮ってみました。
手前に、ご覧のような庭園があったので撮ってみました。
minakaの南西通路を通って足湯に行ってみました。
取り敢えず、足湯の横を通って先に行ってみました。
足湯の通路側は座れませんが、向かい側はご覧のような状態でした。
取り敢えず、足湯の先に行ってみました。
奥の方に行くと、小田原城が見えたので倍率を上げて撮ってみました。
通路脇のツツジを眺めながら足湯に行ってみました。
足湯に着くと、通路側のスペースが空いていなかったので足湯に入るのは諦めました。
3Fの金次郎広場に戻って来たので、二宮金次郎の夫婦像をアップで撮ってみました。
折角なので、夫婦像を倍率を上げて撮ってみました。
「お城通り」に出て、minakaの城下町市場(1F)を撮ってみました。
横断歩道の先のローソンも城下町に合わせた店構になっていました。
又、minakaとUMEKO(おだわら市民交流センター)の連絡橋の工事が行われていました。
折角なので、連絡橋をアップで撮ってみました。
<一膳飯屋 「八起」>
いつものように、近くにある一膳飯屋 「八起」に入って昼食を兼ねて飲むことにしました。
店内に入ると、鎧と零戦練習機木製プロペラがあったので撮ってみました。
ご覧のような刺身の盛合わせが来たので撮ってみました。
結局、八起には2時間程居て、小田原駅から小田急ロマンスカーに乗って帰りました。
今回の「小田原フラワーガーデンのバラ」は、赤い斑点のある病気の「ゴールドバニー」がありましたが、素晴らしいバラが楽しめたので良かったです。
特に、ツルバラの「ローゼンドルフシュバリースホップ」や「コンチェルティーノ」は気に入ったバラです。
尚、万歩計は、あまり歩いていないので11,000歩を超える程度でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます