キルトの時間 猫の時間 green+

☆いつもそばにももがいた☆
拙いブログですが、PC版でご覧頂ければ幸いです。

安藤建築に会いに・・・

2009-07-15 21:02:00 | おでかけ

先週、Imgp0098黄泉の塔が聳え立つこちら・・・近つ飛鳥博物館に出かけてきた。

 

 

安藤建築のひとつ・・・近つ飛鳥博物館・・・この日、少し前に見た安藤さんの特集番組より・・・安藤さんの建築物に触れたくて、とにかく、一番身近なところにある建物へと連れて行ってもらった・・・

うちから車で15分・・・大阪府南河内郡河南町

直ぐ近くに聖徳太子の眠る「叡福寺」がある。

博物館のエントランスへと誘う・・・この両側、コンクリート打ちっぱなしの高い壁・・・

安藤さんの提案ですよねぇ・・

ぱあっと開けたその先に・・・飛鳥への道・・・が・・・

いいえ・・・風土記の丘と名づけられた史跡公園が広がります。

広大な公園内には100を越す古墳が点在、見学可能な古墳もあるそうです。又・・・季節の良い頃に・・・散策を・・・

 

博物館の周りには大自然があるのみ・・・なあんにもないのです。見学人もほとんどいない・・・

この日、私の耳に聞こえたのは、

緑深き森に美しく響く「鶯」の「ホ~~ホケキョ♪」

 

あたりは静寂そのものでした・・・

   

 

階下の展示室へと緩やかに誘うスロープ・・・原宿、表参道ヒルズのあの・・スロープに通じるものがあると再発見。(表参道ヒルズより、こちらが先)

展示室は前方後円墳の形をしているそうです。

展示物は250年ごろより600年ごろまで。古墳群から人々の生活道具として、出土したもの、埋葬品の一部として出土したもの・・・当時の暮らしぶりを図ることが道具類は、既に現代の暮らしの道具に匹敵するものも多く見られ・・・古代国家の一部を知ることは、なにかしらの源になるのかもと思いながらも・・・

私には少し怖いものもあったりで・・・

さらっと見学してきた。(今回、2度目の見学)

一枚目の写真、大階段の上にそびえる四角い建物ですが・・・黄泉の塔と名づけられていた。Imgp0178

黄泉・・・死者の世界。

地下にあるとされる説もあるようですが、安藤建築では空に・・・天に向かっていた。

日本の国生み、神生みの二人「イザナギ、イザナミ」の神話。「火の神」を産んだ時に亡くなってしまうイザナミを追って、黄泉の国へと、妻を迎えにゆくイザナギが見た恐ろしい妻の姿に・・・。

博物館にこの神話が書かれた展示があった。

古事記よりも1500年も前に書かれたギリシャ神話を基にしているという説もあるらしい。

古事記を真剣に読んだことは、ほぼ無いのだけれど、このイザナギとイザナミの神話・・・私が勝手に心に思う「神様」とは、やはり違う・・・

日本中の神様は、このイザナギとイザナミから生まれたものなのだというが・・・

本当の神様って・・・どこにいらっしゃるのだろう・・・私が神様と信じている神様・・・

地球の創造主!

「かみさま」という言葉そのものが・・・違うのかもしれない・・・

私たちが息をして、命があって、動物から植物、空気、太陽、月・・・地球、水を創られたところの創造主・・・みえないその「ちから」のもちぬし・・・

めちゃくちゃ脱線してますが、私たちに脈々と受け継がれている、命の深さを思い知る良い機会となりました。

私のご先祖さまも・・・この時代に生きていたはず・・・

 

どんな暮らしをしていたんだろう・・・

物語は物語・・・事実は真実。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« ももちゃん写真館 | トップ | 公開初日に「アマルフィ」 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
博物館…あまり縁のないところです(^^ゞ (ふるる)
2009-07-16 11:51:42
博物館…あまり縁のないところです(^^ゞ
大江戸博物館とか江戸資料館とかは子供が小さいときは行きましたね。
江戸資料館は、昔の長屋が再現されていておもしろいです。

古墳は、わたしの田舎に「西都原古墳群」というのがあります。
いっぱい「はにわ」もあって、小学校のお別れ遠足の定番の場所でした。
今では、きれいに整備されて国立公園らしくなってます。

ご先祖様、今こちらはお盆で13日迎え火を焚いてお迎えしました。
我が家は狭いので窮屈かと…(^^ゞ
返信する
ふるるさま (nnya)
2009-07-16 16:47:58
ふるるさま


西都原古墳・・・聞いたことがあります。宮崎県ですね。こちらの博物館も、子供たちの見学コースになるようです。うちの子も確か・・・学校から出かけたと思います。でも・・・ひっそりとした博物館です。

博物館ですが、今の私なら!江戸時代へ!笑
江戸時代の文化を学ぶ方への興味のほうが強いかもしれないです!
訪れてみたいものです!


関東は、今がお盆ですか?
こちらよりも一ヶ月早いのですね!
ご先祖様・・・今日にはお戻りに?
お盆に、たくさんの人の事を思い出して・・・
いえ・・・日常に思い出すことが一番の供養になるのですよね!
私はいつも父に護られていると、信じています。

返信する
こんばんは。 (ふるる)
2009-07-16 19:40:32
こんばんは。
今、ご先祖様を送ってきました。

きっと、我が家は狭くて窮屈だったと思います(笑)
だって、夫の両親とお兄さん、そしてわんにゃん達でいっぱいだった…。
わたしも親いないんですよ。お墓参りもなかなか行かないで親不孝者です。
でも、いつも感謝の心を忘れずにいたいと思います。
返信する
ふるるさま (nnya)
2009-07-16 22:10:51
ふるるさま


いえいえ・・窮屈なんてことは無いと思いますよ~~♪皆様にとって、一番居心地がいいところですもの♪
でも、こんなに早くお盆が過ぎてしまう関東の文化には・・・
やはり、少しびっくりです!

そして、お供え物は・・・「流す」「送る」ということですね?(こちらでは、昔は近くの川に船がやってきていましたが、現在ではトラックが・・・)
あのお供え物・・・どこに行くのでしょうね・・・
川などに流すと環境問題になりそうだし・・・

お盆の風習やら、全ての御祭ごとを考え出すと、神仏信じなくしてどうする!の日本ですね・・・

あまりとらわれすぎずに・・・気持ちの中で素直に万物に対し、感謝したいと思っています。
返信する
nnyaさま (ayumu)
2009-07-19 04:02:31
nnyaさま


動画がありましたので見てみました。
ロケーションの良いところですね。
京都に行った時に足を伸ばしてみようかしら。
仁徳天皇稜もちかくのようですね。
大阪は通っただけでなんです(笑


かみさま・・・宗教団体に属していない私ですが今では宇宙の法則が、かみさまだと思っています。
宇宙の法則には狂いがなく絶対であるところからそう思うようになりました。
この地球上で鳥、獣、虫、魚、樹木、草、みな宇宙の法則に従って生きています。人類だけが逆らって暮らしていますね(苦笑
そして、いまの地球・・・
>素直に万物に・・・~
その心境に到達出来ているnnyaさま、本当に尊敬します。
哲学者の山折哲夫氏が日本人の宗教感は先祖崇拝に根ざしていると仰言っていますが自分を含めて日本人の生活習慣を振り返ると頷けます。
ご先祖さまを大切にする美しい習慣を持つ日本人だと思っています。
返信する
再び登場(笑 (ayumu)
2009-07-19 04:06:17
再び登場(笑
訂正です。

山折哲夫→山折哲雄の誤りです。
ごめんなさいね。
返信する
ayumuさま (nnya)
2009-07-19 21:48:22
ayumuさま

ありがとうございます。
私の強く思うところの「かみさま・・・」
宇宙の法則・・・そうなんだ~~~!

宇宙の法則には狂いが無い・・・
そうなのですね・・・
私たちはどうあっても生かされている自然の一部、動物、植物、ということですね・・・皆、同じレベルです。
生かされているのだから・・・生きるということです。


心境に到達・・・など、とんでもないです・・・
ただ、特定の宗教を学びもしてはいませんが、お釈迦様の本来の教えだけは素直に理解できるといいなと思っています。

それに・・・空想好きなのですが、超現実的なところも持ち合わせていて・・・
今回のブログにも・・・可笑しな事を書いてしまいました・・・
例え話を素直に信じて神と名づけられた物語を素直に読めばいいものを・・・お恥ずかしい・・・

こちらの博物館・・・ローカルネタでしたね・・・
でも建物は素晴らしいですし、考古学的資料館としては素晴らしい博物館です。安藤さんに導いていただいたのかも!笑

山折哲雄氏の本にも興味が♪ 
生涯学習実践せねば~~~!
ありがとうございます♪




返信する