niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

10月8日 新潟100名山65座目 丹後山 その1  

2017年10月12日 | 丹後山
10月8日 かねてからの憧れ、南魚沼の丹後山にK君、Y君と登って来た。


スタート   :06:08
時間     :10:15’
距離     :14.51 km
上昇     :1657 m
下降     :1675 m
上昇継続時間 :3:34'03
下降継続時間 :3:16'32
水平移動時間 :3:24'42.4
最大高度   :1820 m
最低高度   :439 m


0243 深夜、コンビニで目覚めると霧が出ている。晴れるんだろう。

だが、朝になるとポツポツ雨が落ちていた。朝のうちだけだろう。出発。

十字峡登山センター


0608 登山口に向けてスタート


三国川(さぐりがわ)


十字峡から登山口へ向かう三国川沿いの林道からは、対岸の幾条にも分かれて流れ落ちる秀麗な滝を眺めることができる。





帰りにもっとしっかり撮ろう。

この片道4,50分の平坦な道路を歩くだけでも、紅葉・渓谷・滝を満喫できそうだ。歩いてるうちに青空も覗いて来た。

0650 栃ノ木橋

この辺りで、猛烈な獣臭。近くにいるの?1人だったら逃げ出した?

0653 登山口


いきなりの激急登


いきなり鎖




0717 一合目 鉄砲平






0747 二合目 コースタイムは登山口から1時間半。やはり余裕を持った計り方のようだ。




0811 この辺りまで来ると、周囲の展望が開け、心躍る。


0814 登山センターを見下ろす。


0815 北五葉松


0821 三合目(キタゴヨウ) 1050m




0834 まだまだ急登が続く。気合いを入れてから歩き出す。




0849 四合目

0906




0920 五合目




0939 六合目




0957 七合目


気づくと後方から雲が迫って来ていて、シシ岩を隠す。獅子というよりゴリラに見える。


この辺りがジャコ平?暫く休んでいると、また急速に晴れあがって来て、美しい山肌が現れる。






1016 八合目(シシ岩)








下を見下ろして。




越後沢山・本谷山






天上の楽園


雲沸く中ノ岳








1036 激写タイム。なかなか先に進めない。




後ろを振り返り。




1045 九合目


ネコブ山の後ろに巻機山












雪のある時期に歩いてみたい県境稜線


さあ、山頂へ


1054 登り着くと、そこには「大草原の小さな家」が。


1055
越後三山・中ノ岳の雄姿。この方向から中ノ岳を見るのは初めて。

中ノ岳の威圧感は圧倒的。
丹後山と中ノ岳を周回するなら、最後のあの急登は厳しそう。やはり時計回りか。右奥には越後駒ケ岳。




正面が丹後山山頂。左に兎岳




1057 避難小屋




1100 山頂 着


山頂に近づいて漸く望める荒沢岳の鋭鋒。


荒沢岳を左に下り~右端の灰ノ又山~真正面の源倉山へと続く「裏越後三山縦走路」も憧れのロングコース。




振り返って南方向奥に、上州武尊山




左に、笠ヶ岳~至仏山。


さらに左に平ヶ岳。その右奥に日光白根山。








ふと、視線を小屋方向に戻すと、急激に雲が湧きがって来るではないか。




食事をしている間に、すっかり霧に覆われ、肌寒くなる。


1202 利根川水源碑まで行く気は失せて、暖かいであろう小屋に戻る


1227 小屋を出て見ると、どんどん霧が消えてゆく。


1229 下山開始

しかし、小屋前の展望に釘付け。雲海の上に浮かぶは


妙高山


火打山


真ん中の鋭鋒は鳥甲山。


そして北アルプスが。真ん中に鹿島槍ヶ岳。右にに五龍岳。左に爺が岳。


真ん中の五龍の右肩に覗くは劔。鹿島槍の左に立山。五龍の右は唐松岳。白馬は見えないか。


小窓ノ王 初めて見た。新潟県から小窓ノ王が見えるのは、妙高山、越後三山から巻機山の間、栂海新道くらい。なかなか見る機会がない。




振り返って中ノ岳の左に御月山


しつこく中ノ岳


八海山の雲も取れて来た。


振り返って平ヶ岳にズームイン。どっちを向いても名山だ。条件が良ければ富士山も見える丹後山。




と、雲が動いて白馬岳と白馬鑓が見えた。真ん中の黒い点々は鳥の群れ。


1236 最後にもう一度妙高・火打に別れを告げ、下山。


さて、ここで1日のアップロード可能枚数に達してしまいました。
間違いのチェックなどしてませんが、その1として投稿します。



コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月1日 新潟100名山64座... | トップ | 10月8日 新潟100名山65... »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笹の草原 (あの山この山越の里)
2017-10-10 22:29:09
圧倒的な写真ですねぇ、
中ノ岳が格好いいですねえ、巻畑山への縦走路の笹藪が
きれいです、アルプスの少女ハイジになって、
歩いてみたいものです。
沸き上がる雲の下に何があるのでしょうかね?
みたことのない風景です。
返信する
越の里さんへ (niceshotpete)
2017-10-11 07:18:30
ホントに中ノ岳がカッコいい。
深田久弥は、越後三山の中で駒ケ岳が一番立派だから標高がNo.2でも駒ケ岳を百名山に選んだと書いてますが、この中ノ岳もどうしてどうして立派ですよねぇ。
見直しちゃいました。
あの雲は三国川の谷筋を葺きあがって来た上昇気流が発生させてるんでしょうが、私も見たことない風景です。
返信する
お天気でしたネ。 (はるりん)
2017-10-11 17:40:00
いつもながら、山の場所 勉強になりますm(__)m あゝ彼処があの山って今分かりました(笑)

この日 ヤマップ仲間の一人が中ノ岳から周回 ブログを拝見しているmbabaさん達が同じ時間帯に登っていました。 結構込み合ったんじゃ無いですか?
良い時期になりました、何処の山に行っても紅葉が素晴らしいですね。 でっ、 平ヶ岳良く見えました(笑)

あの もあ~~ってくる獣臭 何でしょうね(O_O) 絶対近くに居るか 風で運ばれてくるか?
熊じゃ無いよな 鹿かな 猿かな? 何てビビっちゃいますよねσ(^_^;)
返信する
はるりんさんへ (niceshotpete)
2017-10-11 20:17:24
その2で書こうと思ってたんですが、帰りに同じ場所に来た時には全く獣臭しなかったんです。やはり朝近くにいたんでしょうかね。
それにしても、はるりんさんの健脚ぶり、改めて思い知らされました。反時計回りも得意ですもんね。前回の周回の下りは2時間!?雪もないのに、あの急坂を尻セードでもして下るんですか?
サンライズさんと、しっかり会えて良かったですね。早く70座に到達したいと、その中でばかり選んでます。自己中なんです。悪しからず。
返信する
こんばんわ、niceさん (たか)
2017-10-11 20:25:01
やりましたね
あの聞きしに勝る丹後山の急登
画面からも伝わって来ましたよ。
私へのコメントのお返事に「大水上山?」と書きましたが
ズバリだった様ですね。
避難小屋に泊まった後、登るのでしょう? 大水上山

迫力十分なお写真の数々・・・良かった~。
返信する
たかさんへ (niceshotpete)
2017-10-11 21:06:35
恥ずかしながら、丹後山山頂でまったりし過ぎて、大水上山は簡単に諦めました。
丹後山ピストンです。
でも、充分感動的でしたよ。
たかさんに見てもらいたくて、滝の写真沢山撮りました。その2に載せます。きょうが期限の仕事の書類、まだ終わってなくて、その2がアップできるのは週末かなぁ。また覗いてやってください。
返信する
良いですね (tomo)
2017-10-11 21:52:07
丹後山の登山道は、私は下っただけなので、あまり覚えていないんですが、niceさんの写真を見て思い出してます。
やっぱ中ノ岳は雄大ですね。
8日は雲海がきれいな一日でしたね。
お天気に恵まれて65座クリアですね。
次はどこですか?そろそろ雪の便りもあるかもですね。
お互い安全登山で楽しみましょうね。
返信する
tomoさんへ (niceshotpete)
2017-10-12 06:09:45
この日は雲の表情がクルクル変化してました。
その中で、見事な雲海も見れて良かったです。
雲海から少しずつ頭を覗かせる北アルプスが、下山後の机上でも楽しませてくれました。
次はどこ?予定では糸魚川のお山を・・・。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-10-13 07:20:49
新潟の山でも 意外と紅葉してなく
まだグリーングリーンに 驚きました

素晴らしい 景観に癒されます
 >三国川(さぐりがわ)
難読の川名:知らないと 読めないです
 >この辺りで、猛烈な獣臭
九州の山では できない体験ですが
怖いですね
お気をつけて 登山してください

山上からの展望
圧巻な眺め 感動シーンの連続でした

返信する
こんにちは! (つゆくさ)
2017-10-13 16:47:10
雲海がきれいな日でした~
小屋の後ろに湧き上がる雲はすごいですね~
私達の体力ではとても行けそうにない山ですが
十字峡登山センターまでは行ってみたことがあります
そのころはまだいつか行けるかな~って思っていましたが・・・
今はとっても無理だなって思います
きれいな写真で丹後山を楽しませていただきました
返信する

コメントを投稿

丹後山」カテゴリの最新記事