niceshotpeteの山旅

新潟県内外の山々を旅した記録です。山座同定に力入れてます。掲載した写真の何枚かはピクスタで販売してます。

5月3日 新潟100名山54座目 「あの山この山越の里」さんと鷲ヶ巣山踏破 詳細版その1

2017年05月04日 | 鷲ヶ巣山
6時ごろ、登山口の近くの「縄文の里」に駐車させてもらう。さてトイレかりよう、と思ったら、トイレは建物の中で施錠されている。
なんてこった。結局20分くらい戻ったところにあるセブンイレブンへ。
戻る途中、長岡ナンバーの車とすれ違う。きっとあの車が・・・。

「縄文の里」へ戻り、長岡ナンバーの車の隣に駐車し、声をかけてみると、やはり「あの山この山越の里」さんでした。
固い握手。感動的です。ブログ仲間に、こんな形でお会いできるなんて。

スタート  :06:50
時間    :9:22'06.4
距離    :11.88 km
速度    :1.3 km/h
上昇    :1596 m
下降    :1519 m
上昇継続時間:4:09'42
下降継続時間:2:48'08
水平移動時間:2:24'16.4
最大高度  :1097 m (2万5千図では1093.3m。誤差4m程度。満足です。)
最低高度  :96 m



0650 林道ゲート
0659 登山口出発


0709 さて、第一関門の蛭の潜む沢の渡渉。
鷲ヶ巣やるには、きょうしかない。数日間晴天が続くと蛭は形を潜めるという。きょうも快晴。日も長くなった。
きょうはデイサービスで、母も家にいない休日。きょうしかなかった。

蛭を探しながら歩く越の里さん。猛者です。
蛭対策に塩水もってこようと思ったが、例によって忘れた。途中のコンビニで食卓塩と水買って、半分ほど飲み干した中に塩をたっぷり入れ足回りにバシャバシャかけて来た。が、おヒル様のご尊顔を拝することなく通過できた。

0714 登山道はあまり整備されていません。倒木が沢山。ロープはあったけど階段はなし。


0718 時々桜が目を楽しませてくれる。 


タムシバ、ツツジ、オオカメノキ


イワウチワもそこかしこに


見事なブナ林の中を登る越の里さん




0808 避難小屋。ここに避難するのはかなり危険




0828 前ノ岳


三面ダムの三面貯水池


遠望がきくようになってきた。以東岳の三角錐が綺麗。


0838 目指す中ノ岳と鷲ヶ巣山


0903 前ノ岳を振り返る


0916


0947 中ノ岳 着。まだ真っ白の飯豊連峰と、手前の新緑が綺麗


1004mピークと鷲ヶ巣山


1003 1004mピーク=大日様ということか




この先が難儀ぃ。残雪と藪の連続となる






ヤセ尾根 


藪に突入。 ちょっと入り過ぎた。右下に赤テープが見えた。


枝につかまりながら、斜面を進む。




藪から解放され、\(^o^)/


1120 が、まだまだ難所は続くのであった。


越の里さんにズームイン


11時55分頃 遂に山頂着 1000mちょいなのに5時間!この山のアップダウンの凄まじさ。

早速、1点360度の絶景を堪能する。

(続く)

(写真整理で混乱する。順番が間違っているなど色々問題があるかもしれないので、ご注意ください)


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月3日 新潟100名山54座目... | トップ | 5月3日 新潟100名山54座目... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
難儀かったネ (はるりん)
2017-05-04 21:37:35
こ〜ゆ〜なんぎな所そそられますて。

タイミング的にはまさに今 だったのですネ(^ ^)
でも 鳥さん🦆の写真が無い(^ ^)
返信する
ありがとうございました (あの山この山越の里)
2017-05-04 23:27:16
鷲が巣山、お疲れ様でした、、、。
おかげさまで、無事に帰ってこられました。
それにしても、ハードな山でした、、、、、、。
噂には聞いたましたが、実際に歩いてみると、本当に大変でしたねぇ、何度も退却しようと思いました、、
お陰さまです、ありがとうございました、
望遠で撮った山頂の写真のアップが楽しみです。

懲りずにまた声をかけて下さい、。
返信する
はるりんさんへ (niceshotpete)
2017-05-05 07:39:59
ほ~んになんぎかったてば。
応援メールありがとうございました。
帰りも日帰り温泉で足をほぐしてから。新新バイパス降りた所で、路肩に車止めてちょいと休憩、と思ったらほんとに寝てました。無事帰還し、登山完結です。ブログアップで2度目の完結です。
鳥撮る余裕はほんとになかったです。
返信する

コメントを投稿

鷲ヶ巣山」カテゴリの最新記事