横田基地配備の米空軍C130J輸送機5~7機に第1空挺団員約400人が乗り込み同基地を離陸。うち約300人が、喜界島中央部の通称「シュガーロード」周辺のサトウキビ畑に降下

2024-02-25 10:38:43 | しらなかった

2024年2月25日(日)

喜界島で来月降下訓練

鹿児島 昨年の3倍規模

陸自空挺団300人

図

 鹿児島県の喜界島(喜界町)で陸上自衛隊第1空挺(くうてい)団(習志野駐屯地・千葉県)の隊員約300人が3月6~7日、横田基地(東京都)の米空軍輸送機を使いパラシュート降下訓練を実施することがわかりました。第1空挺団は昨年3月にも、喜界島で米空軍、航空自衛隊の輸送機3機で約100人が降下訓練を行いましたが、その3倍の規模となります。

 防衛省から横田基地周辺自治体への情報提供によると、横田基地配備の米空軍C130J輸送機5~7機に第1空挺団員約400人が乗り込み同基地を離陸。うち約300人が、喜界島中央部の通称「シュガーロード」周辺のサトウキビ畑に降下を予定しています。3月4~5日には陸自第1ヘリコプター団(木更津駐屯地・千葉県、高遊原分屯地・熊本県)のCH47ヘリを使い、空挺団員15人が4回にわたり降下を行います。

 昨年は揚陸作戦や空挺降下による離島制圧作戦を想定した陸自と米海兵隊の合同演習「アイアン・フィスト23」の一環で訓練。今年も2月25日~3月17日に「アイアン・フィスト24」が九州・沖縄各地で実施されます。

 日本共産党の良岡理一郎町議は「2年連続で実施され今後も行われる可能性があり、議会で追及し計画を明らかにさせたい。南西諸島や台湾有事を想定した戦争のための訓練は憲法に反し、自衛官となった町の若者を戦場に送る危険な訓練だということを町民に訴えていきたい」と話しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

融資&アンダーライティング(株式・債券引受業務)部門では、みずほが2・2兆円(世界5位)、三井住友が2兆円(7位)、三菱UFJが1・9兆円(9位)と日本の各銀行グループがトップ10に名を連ねています。

2024-02-25 09:55:17 | しらなかった

核兵器製造企業に 

日本の7金融機関が投融資 7兆円

平和団体報告

図

 日本の七つの金融機関が核兵器製造企業に対して約6・95兆円(463・29億ドル)を投融資していることが、オランダの平和団体「PAX」の報告(21日発表)でわかり、近畿反核医師懇談会が23日に大阪市内で会見して明らかにしました。

 同調査は、核兵器禁止条約に実効性を持たせるための国際キャンペーン「ドント・バンク・オン・ザ・ボム」(DBOB、核兵器製造企業にお金を貸すな)で中心的に活動する「PAX」が毎年報告しており、今回は21年1月~23年8月の調査をまとめました。

 融資&アンダーライティング(株式・債券引受業務)部門では、みずほが2・2兆円(世界5位)、三井住友が2兆円(7位)、三菱UFJが1・9兆円(9位)と日本の各銀行グループがトップ10に名を連ねています。

 近畿反核医師懇談会でDBOBキャンペーン事務局長を務める松井和夫氏は「私たちのお金を核兵器に使うな。身近な金融機関に働きかけ、製造企業への資金の流れを断ち、廃絶に近づけよう」と呼びかけました。公立学校共済組合のように、PAXのリストに入っていなくても製造企業への投資を行っている機関もあると指摘しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエルの戦時内閣に参加しているベニー・ガンツ国家統合党代表は18日、米国系ユダヤ人団体と会い「ラマダンまでに我々の人質が戻らなければ、戦闘は続き、ラファまで拡大する

2024-02-25 08:45:19 | しらなかった
 

米国、ガザ休戦への反対で外交的孤立…同盟国も批判

登録:2024-02-24 06:52 修正:2024-02-24 07:12
 
イスラエル軍、再びラファ空襲…少なくとも7人死亡
 
 
ブラジルのマウロ・ビエイラ外相(中央)が22日(現地時間)、ブラジルのリオデジャネイロで開かれた主要20カ国・地域(G20)外相会議に出席している/新華社・聯合ニュース

 イスラエルとパレスチナ武装勢力ハマスによるガザ戦争の即時休戦に反対する米国が、主要20カ国・地域(G20)でも激しい批判を受けた。イスラエル軍は、ガザ地区の避難民が集まった南端地域のラファに空爆を行い、少なくとも7人が死亡した。

 米紙ワシントン・ポストは21日(現地時間)、ブラジルのリオデジャネイロで開幕した主要G20外相会議で、米国がガザ戦争の即時休戦に反対したことが繰り返し批判されたと、22日付で報じた。

 今回の会議の主催国であるブラジルのマウロ・ビエイラ外相は20日、国連安全保障理事会でアルジェリアが主導した即時休戦要求決議案が、米国の拒否権行使で否決されたことについて、批判の声を上げた。ビエイラ外相は「国連安保理の機能が麻痺した」とし、「このような無対策は罪のない人たちの命が失われる結果をもたらす」と述べた。

 米国の同盟国であるオーストラリアの代表として出席したケイティ・ギャラガー議員も、休戦を支持するとともに、イスラエルのラファ攻撃について批判した。ギャラガー議員は「これは正当化できないもの」だと述べた。南アフリカ共和国のナレディ・パンドール国際関係・協力相は「世界の指導者たちがイスラエルに免責特権の行使を認めた」と批判した。ワシントン・ポスト紙は「この問題と関連した米国の孤立を示すもの」だと分析した。

 一方、イスラエル軍は22日、ガザ地区の人口約230万人のうち半分を超える140万人が密集したラファを空爆し、少なくとも7人が死亡、数十人が負傷した。米ニューヨーク・タイムズが報道した。現場の状況を撮影した映像では、この地域のモスクがイスラエル軍の空爆で形がほとんど分からないほど崩れ落ちていた。モスク周辺のいくつかの家や建物も壊れていた。住民たちはこの日の空爆が12日にイスラエル軍がイスラエル人質救出を名目にラファを攻撃して以来、最も激しい空爆だったと口をそろえて言った。

 イスラエルは来月10日から始まるイスラムの断食月のラマダン頃に、ラファで地上戦も行うと警告している。イスラエルの戦時内閣に参加しているベニー・ガンツ国家統合党代表は18日、米国系ユダヤ人団体と会い「ラマダンまでに我々の人質が戻らなければ、戦闘は続き、ラファまで拡大するという事実を国際社会とハマス指導部は知るべきだ」と語った。

パク・ピョンス先任記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする