では、いつまでマスクを着用しなければならないのだろう?張教授は、「あと1-2ヶ月は今の状態が続くだろう。その時に新規患者がいなければ、マスクは着用しなくてよくなる」との見方を示す。

2020-05-03 15:37:55 | 中国を知ろう!

いつになったらマスクを外せる?

マスクに関する最新の豆知識

人民網日本語版 2020年03月03日10:55
 
 多くの人が関心を寄せる「いつになったらマスクを外せるのか?」が最近、微博(ウェイボー)の検索ランキングにランク入りしている。新型コロナウイルス感染状況の予防・抑制対策の効果が表れているが、上海市の新型コロナウイルス感染による肺炎患者の臨床治療専門家グループのリーダー・張文宏教授は、「警戒を緩めてはならず、大規模な集会は開催してはならない」と注意を呼びかけている。

では、いつまでマスクを着用しなければならないのだろう?張教授は、「あと1-2ヶ月は今の状態が続くだろう。その時に新規患者がいなければ、マスクは着用しなくてよくなる」との見方を示す。

警戒レベルの低い地域はマスクなしでもOK?

警戒レベルの低い地域と言っても、リスクがないというわけではない。一部の地域は警戒レベルを最高の3や2から、1へと引き下げたばかりで、住民は引き続き防護策を講じ、不急不要の集まりなどを控えなければならない。また、人が多く集まる場所へ行く時はマスクを着用したほうがよく、自身の健康チェックも心がけなければならない。

豆知識 (2)

人民網日本語版 2020年03月03日10:55
 

接触する人が少なくてもマスクを頻繫に交換する必要あり?

なかには家にいる時もN95マスクを着用していたり、1日に接触する人の数が1-2人であるにもかかわらず1時間おきにマスクを変えたりしているという人もいるが、そのような必要は全くない。自己防護策はしっかりと講じなければならないものの、不必要にマスクを浪費するという事態も避けなければならない。

豆知識 (3)

人民網日本語版 2020年03月03日10:55
 

マスク着用が必要ない場所とは?

広々としていて、風通しが良く、人が集まっていない場所ではマスクを着用する必要はない。春を迎えている今、農家は種まきやその準備に入っており、広々とした田畑ではマスクを着用する必要はない。

豆知識 (4)

人民網日本語版 2020年03月03日10:55
 

マスクは中間の層が耐火性がないと効果なし?

マスクの性能の良し悪しは、耐火性があるかどうかで判断するものではない。そのような噂を聞いて燃やしてみるというのは、マスクを無駄にしてしまうだけだ。

豆知識 (5)

人民網日本語版 2020年03月03日10:55
 

マスクによる圧迫傷はどのように予防するか?

1、大きめのマスクを選ぶと、局部的な圧迫を小さくすることができる。

2、耳に掛けるタイプではなく、頭ヒモタイプのマスクを選ぶと、圧迫が小さい。

3、敏感肌の人は使用前に必ず説明書を読み、アレルギーの原因になりかねない成分が含まれている場合は使用を避ける。

4、着用して 2-3時間おきに、マスクの位置を適度に変える。

5、鼻やほほ、耳の後ろなど圧迫されやすい部位にパッドなどを挟むと圧迫を和らげることができる。

豆知識 (6)

人民網日本語版 2020年03月03日10:55
 

マスクを着用していると顔の吹き出物が悪化?

新型コロナウイルス感染対策が実施されている期間、マスクを着用していると、マスク内が比較的密封された環境になる。そして、蒸れると細菌が発生し、吹き出物が悪化しやすい。顔の清潔さを保ち、化粧をしたり、日焼け止めを塗ったりする場合は、帰宅後必ずクレンジングし、自分の肌に合う洗顔フォームでやさしく洗い、水できれいに洗い流さなければならない。辛いものなど、刺激の強い食べ物、さらにあまいおやつは控え、規則正しく食事や睡眠を取らなければならない。(編集KN)

「人民網日本語版」2020年3月3日

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 被害者の中には、家族が共に被害に遭った人々がひときわ多かった。COVID-19などにより不安定な仕事を失った人々が増え、家族を連れて行ったと推測される。

2020-05-03 15:14:18 | スポーツは世界をつなぐ!
 

[ルポ]火が消えて見える彼らの悲しいメーデー

登録:2020-05-01 07:33 修正:2020-05-02 21:13
 
利川火災の犠牲者のほとんどが下請・日雇い・移住労働者 
遺族「皆、お金がない人」 
妻の兄弟や妹の夫が一緒に被害に
 
30日午後、京畿道利川市の徐煕青少年文化センターに設けられた利川物流倉庫工事現場火災の合同焼香所で、被害遺族が嗚咽している/聯合ニュース

 29柱の位牌が寂しい壇上に置かれた。遺影の中には、生涯ずっと建設現場で日焼けしたような浅黒い顔の中年男性も、二十歳を越えたばかりのあどけない顔の青年も目に付いた。京畿道利川(イチョン)の物流センター新築工事現場の火災で犠牲になった38人の労働者のうち、身元が確認された人々の顔だった。犠牲者のほとんどは、電気・塗装・設備・防水の分野の小規模下請業者の所属や、日雇い、移住労働者など、労働現場でも相対的に疎外された人々だ。犠牲者のうち9人はまだ身元さえ確認されていなかった。

 30日の消防庁と警察などの説明を総合すると、同日午後4時時点で身元が判明した犠牲者29人の年代は、20代から60代に至るまで幅広く分布した。特に40代と50代、60代の労働者が8人ずつで、家族の生計に責任を負う家長が最も多かった。社会への第一歩を踏み出したばかりの20代の労働者も3人、働きざかりの30代の労働者も2人含まれていた。同日、利川市倉前洞(チャンジョンドン)の徐煕(ソヒ)青少年文化センターの室内体育館に設けられた合同焼香所の周辺で会った犠牲者家族と同僚の話を聞くと、犠牲者の中には固定の雇用を失った日雇い労働者が特に多かった。

 犠牲者のKさん(49)の兄はこの日、ハンギョレのインタビューで「弟が通っていた工場が2月に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染者が発生したために閉鎖した。それで仕事が必要で日雇いとして働くようになった」と語った。大学に入学したばかりの末っ子など子供3人を持つ家長だったKさんが、家計を維持するために急きょ求めた職場でこのようなことに遭ったため、悔しさはますます大きかった。「誰よりまじめで、何でも他人と分かち合っていた」と弟を偲んだKさんの兄は、「ここで亡くなった人々は皆、お金がない人だ」と言いながら悲しみに浸った。

 被害者の中には、家族が共に被害に遭った人々がひときわ多かった。COVID-19などにより不安定な仕事を失った人々が増え、家族を連れて行ったと推測される。惨事被害者の家族が集まった暮加(モガ)室内体育館で会ったKさん(44)は、弟と妹婿がいずれも被害に遭った。3人兄妹の一番上であるKさんは、妹婿(35)が犠牲となった事実を確認したが、末の弟(31)はまだ身元が確認されていない。長い間ウレタン発泡作業をしてきた妹婿の作業現場に末の弟が一緒に出たという。Kさんは「釜山の電子製品売場などで働いていた弟は、ここで働き始めてから2週間しか経っていなかった。弟と妹婿はよく交流していて仲が良かった」と涙を飲んだ。

 父(61)と息子(34)が共に惨事現場で被害に遭ったケースもあった。2階で設備工事をしていて飛び降りた息子は重傷を負って病院に運ばれたが、父はまだ身元が確認されていない。現場で会ったもう一組の犠牲者家族も「いとこなど家族の構成員2人が今回の惨事で犠牲になった」と語った。

 犠牲者の中には3人の移住労働者も含まれていた。カザフスタンから来た2人と中国から来た1人だ。青島から兄弟のうちの一部が一緒に韓国に来て働いていたという犠牲者の家族は、「5人兄弟の末っ子を今回の事故で失った。末っ子は5月に結婚を控えていたが、COVID-19で先送りにしていた」と言ってすすり泣いた。

利川/チェ・ユンテ、チョン・グァンジュン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする