今回のスイス旅行を「チロル~シャモニ」と名付けました。
アルプスの東チロルにドロミテ、それに西側のシャモニ・モンブランまで回ったからです。
とりあえず日程の概略を一覧表にしました。説明無しなのでおいおい肉付けしていきます。
-----2009年チロル~シャモニ 旅程概要-----
6月27日 土 沖縄那覇 17:55発 → 大阪伊丹 19:55着
6月28日 日 23:15 関空発 エミレーツ航空 (ドバイ乗り継ぎ)
6月29日 月 13:45 ウィーン着 汽車でザルツブルグに18:40着 駅前ホテル投宿
6月30日 火 10:35 レンタカーでチロルへ出発 12:50 グロスグロックナー山岳道路入口
14:30 フランツ・ヨーゼフ・ヘーエ 17:25 Sagritzerwirtのホテル着
7月1日 水 9:00ホテル発 リエンツを抜けてカルス、11:10 ロープウェイに乗る
急遽ドロミテまで行くことに予定変更 再びリエンツを経てドビアンコ15:00
ミズリーナ湖の手前から上がる 16:15 オーロンソ小屋着
7月2日 木 8:00ドライチンネ(トレチメ) ハイキングへ出発 5時間かけて回る
13:20オーロンソ小屋発 14:55コルチナ・ダンベッツオ発
(道に迷う) 17:05 アンテルモイヤでホテルを見つけ泊まる
7月3日 金 9:10ホテル発 山道を走り 10:50 R473へ出る
11:45 セラ峠の手前で昼食 ゴンドラでPunta Peniaへ登る
14:10 サッソ・ポルドイへロープウェイで
マルモダーラの麓を通り 16:35パッソ・フェディア カナッツエを抜けて
18:00パッソ・デ・コスタラーナでホテルを見つける
7月4日 土 9:00 コスタラーナ峠のホテル出発
10:30 シウシ高原 ロープウェイ着 高原散策 13:30発
R25 から高速道路でインスブルックへ 16:35 チェックイン
7月5日 日 8:16 インスブルック発~ボルツアーノ~マルレス(汽車)
14:03 マルレス~オッフェん峠~ツェルネッツ 15:45着
ツェルネッツ~サメダン ムオタス・ムラーユ チェックイン 17:40
7月6日 月 9:30 氷河急行にてチェルマットへ リッフェルベルグ 18:30着
7月7日 火 7:33 ゴルナグラードへ
10:50 シュワルゼーからヘルンリ小屋へハイキング 13:35着
16:45 シュワルゼー小屋にチェックイン
7月8日 水 8:40 小屋発 スネガへ ロープウェイでロートホルンまで上がる
11:45 マッターホルンを見ながらスネガまでハイキング 14:05着
15:39 シャモニ・モンブランへ シャモニのホテルチェックイン 19:40着
7月9日 木 10:15 エギュードゥミディ 10:55 エルブロンネへ
12:45 エギュー・ド。ミディ着 14:00 シャモニ着
16:00 ブレヴァンへのロープウェイ、17:00 下山
7月10日 金 6:30 エギュー・ド・ミディへ 8:35 シャモニに戻る
10:15 モンタンヴェールへ 12:10 シャモニに戻る
13:16 マティニー経由ルークへ 15:41着
バスとロープウェイでゲンミ峠小屋へ 17:50 チェックイン
7月11日 土 8:40 ゲンミ峠小屋発~カンデルシュテーク駅 12:50着
13:12発 シュピーツ、インターラーケンを経てフェルストへ 16:30着
7月12日 日 8:38 ロープウェイで降りる グローセ・シャイデック 10:00
11:25 マイリンゲン着 12:18~13:40 アーレシュルフト渓谷見物
インターラーケン、ヴィルダースヴィル経てシーニゲプラッテ 16:16着
7月13日 月 8:21発 ミューレンを経てシルトホルン 11:15着
ラウターブルンネンからクライネ・シャイデック、グリンデルワルドで乗り換えて
インターラーケンへ戻りルチェルンへ 18:04着
7月14日 火 起きてブラブラし、11:10チューリッヒへ
15:35 チュリッヒ発(エミレーツ航空) ドバイ経由で関空へ
7月15日 水 17:20 大阪関西着 20:10発 → 沖縄那覇 22:15着
アルプスの東チロルにドロミテ、それに西側のシャモニ・モンブランまで回ったからです。
とりあえず日程の概略を一覧表にしました。説明無しなのでおいおい肉付けしていきます。
-----2009年チロル~シャモニ 旅程概要-----
6月27日 土 沖縄那覇 17:55発 → 大阪伊丹 19:55着
6月28日 日 23:15 関空発 エミレーツ航空 (ドバイ乗り継ぎ)
6月29日 月 13:45 ウィーン着 汽車でザルツブルグに18:40着 駅前ホテル投宿
6月30日 火 10:35 レンタカーでチロルへ出発 12:50 グロスグロックナー山岳道路入口
14:30 フランツ・ヨーゼフ・ヘーエ 17:25 Sagritzerwirtのホテル着
7月1日 水 9:00ホテル発 リエンツを抜けてカルス、11:10 ロープウェイに乗る
急遽ドロミテまで行くことに予定変更 再びリエンツを経てドビアンコ15:00
ミズリーナ湖の手前から上がる 16:15 オーロンソ小屋着
7月2日 木 8:00ドライチンネ(トレチメ) ハイキングへ出発 5時間かけて回る
13:20オーロンソ小屋発 14:55コルチナ・ダンベッツオ発
(道に迷う) 17:05 アンテルモイヤでホテルを見つけ泊まる
7月3日 金 9:10ホテル発 山道を走り 10:50 R473へ出る
11:45 セラ峠の手前で昼食 ゴンドラでPunta Peniaへ登る
14:10 サッソ・ポルドイへロープウェイで
マルモダーラの麓を通り 16:35パッソ・フェディア カナッツエを抜けて
18:00パッソ・デ・コスタラーナでホテルを見つける
7月4日 土 9:00 コスタラーナ峠のホテル出発
10:30 シウシ高原 ロープウェイ着 高原散策 13:30発
R25 から高速道路でインスブルックへ 16:35 チェックイン
7月5日 日 8:16 インスブルック発~ボルツアーノ~マルレス(汽車)
14:03 マルレス~オッフェん峠~ツェルネッツ 15:45着
ツェルネッツ~サメダン ムオタス・ムラーユ チェックイン 17:40
7月6日 月 9:30 氷河急行にてチェルマットへ リッフェルベルグ 18:30着
7月7日 火 7:33 ゴルナグラードへ
10:50 シュワルゼーからヘルンリ小屋へハイキング 13:35着
16:45 シュワルゼー小屋にチェックイン
7月8日 水 8:40 小屋発 スネガへ ロープウェイでロートホルンまで上がる
11:45 マッターホルンを見ながらスネガまでハイキング 14:05着
15:39 シャモニ・モンブランへ シャモニのホテルチェックイン 19:40着
7月9日 木 10:15 エギュードゥミディ 10:55 エルブロンネへ
12:45 エギュー・ド。ミディ着 14:00 シャモニ着
16:00 ブレヴァンへのロープウェイ、17:00 下山
7月10日 金 6:30 エギュー・ド・ミディへ 8:35 シャモニに戻る
10:15 モンタンヴェールへ 12:10 シャモニに戻る
13:16 マティニー経由ルークへ 15:41着
バスとロープウェイでゲンミ峠小屋へ 17:50 チェックイン
7月11日 土 8:40 ゲンミ峠小屋発~カンデルシュテーク駅 12:50着
13:12発 シュピーツ、インターラーケンを経てフェルストへ 16:30着
7月12日 日 8:38 ロープウェイで降りる グローセ・シャイデック 10:00
11:25 マイリンゲン着 12:18~13:40 アーレシュルフト渓谷見物
インターラーケン、ヴィルダースヴィル経てシーニゲプラッテ 16:16着
7月13日 月 8:21発 ミューレンを経てシルトホルン 11:15着
ラウターブルンネンからクライネ・シャイデック、グリンデルワルドで乗り換えて
インターラーケンへ戻りルチェルンへ 18:04着
7月14日 火 起きてブラブラし、11:10チューリッヒへ
15:35 チュリッヒ発(エミレーツ航空) ドバイ経由で関空へ
7月15日 水 17:20 大阪関西着 20:10発 → 沖縄那覇 22:15着