「聖天さん」の愛称で知られる寺院。
(鳥居あるけど、神社じゃないです)
近隣の売れても占い商店街こと聖天通商店街の名前の由来は
このお寺から来ています。
「売れても占い.com:福島聖天 了徳院」
「大聖歓喜天~聖天ファン~」
「大阪市:浦江聖天(うらえしょうてん)」
「wikipedia:了徳院」
正確な創立時期は不明のようですが、
戦国時代にはすでにこの地にあり、
元文元年(1736年)に再興されたのだそうです。
元文とは江戸時代の元号で、徳川吉宗の時代。
大阪大空襲の被害に遭い、山門と稲荷堂を残してすべて焼失。
無事だった山門は文化財として指定されているらしいのですが
どういう名称の指定だったかは忘れました…
山門には大根が描かれた提灯がぶら下がっています。
聖天さん=大聖歓喜天さんは象の姿をしたインドの神様で
大根が好物なのだそうです。
山門には子持ち竜の彫刻が施されています。
『なにわ福島ものがたり』(福島区歴史研究会)によりますと
この聖天さんは水商売(たぶん北新地)や堂島米相場師の人たちなどの
信仰が篤かったそうです。
聖天通商店街はその門前町。
JR福島駅前のテーラーのショウウインドウに当時の写真が掲示してあったような…
戦前はとても賑やかな商店街で、大阪四大商店街のひとつでした。
(あとの3つは心斎橋、天神橋筋、九条)
「大阪市パノラマ地図」大正12(1923)年
聖天さんのすぐそばを流れるのは聖天川。
その昔、水利や運搬のために使われていた井路川のひとつです。
井路川は福島区内のあちこちに流れていましたが
順次埋め立てられ、道路に変わっています。
(2)に続く。
「如意山了徳院(福島聖天)」
住所:大阪市福島区鷺洲2-14-1
電話:06-6451-7193
※「福島区の風景・街並み」
(鳥居あるけど、神社じゃないです)
近隣の売れても占い商店街こと聖天通商店街の名前の由来は
このお寺から来ています。
「売れても占い.com:福島聖天 了徳院」
「大聖歓喜天~聖天ファン~」
「大阪市:浦江聖天(うらえしょうてん)」
「wikipedia:了徳院」
正確な創立時期は不明のようですが、
戦国時代にはすでにこの地にあり、
元文元年(1736年)に再興されたのだそうです。
元文とは江戸時代の元号で、徳川吉宗の時代。
大阪大空襲の被害に遭い、山門と稲荷堂を残してすべて焼失。
無事だった山門は文化財として指定されているらしいのですが
どういう名称の指定だったかは忘れました…
山門には大根が描かれた提灯がぶら下がっています。
聖天さん=大聖歓喜天さんは象の姿をしたインドの神様で
大根が好物なのだそうです。
山門には子持ち竜の彫刻が施されています。
『なにわ福島ものがたり』(福島区歴史研究会)によりますと
この聖天さんは水商売(たぶん北新地)や堂島米相場師の人たちなどの
信仰が篤かったそうです。
聖天通商店街はその門前町。
JR福島駅前のテーラーのショウウインドウに当時の写真が掲示してあったような…
戦前はとても賑やかな商店街で、大阪四大商店街のひとつでした。
(あとの3つは心斎橋、天神橋筋、九条)
「大阪市パノラマ地図」大正12(1923)年
聖天さんのすぐそばを流れるのは聖天川。
その昔、水利や運搬のために使われていた井路川のひとつです。
井路川は福島区内のあちこちに流れていましたが
順次埋め立てられ、道路に変わっています。
(2)に続く。
「如意山了徳院(福島聖天)」
住所:大阪市福島区鷺洲2-14-1
電話:06-6451-7193
※「福島区の風景・街並み」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます