暑い、暑い夏を乗り切った、押入れの中の「お味噌」
本当は、5月頃に、天地返しをするハズだったのが。
「触らないほうがいいよ~。」と聞き。
今回は、天地返しをせず、そのままにしておきました。
さて。もう、そろそろいい感じに熟成しているのか・・・。
はたまた、カビになっちゃっているのか・・・。
昨年のショックもありますからねぇ~
ドキドキしながらの、お蔵だし
おそるおそる、新聞紙に包まれた味噌ケースを開けてみたら・・・。
おおお!
いいじゃないですか! 白カビが、ほんの少しフチにあるだけで。
色も、香りも。
これは、とっても、いい感じ
今回は、ホワイトリカーを染み込ませたキッチンペーパーをフタのように被い。
その上からラップをかけておいたのが、カビ対策にはよかったみたいです。
上手に出来ると、また、次への励みになりますね
よかった、よかった

本当は、5月頃に、天地返しをするハズだったのが。

今回は、天地返しをせず、そのままにしておきました。
さて。もう、そろそろいい感じに熟成しているのか・・・。
はたまた、カビになっちゃっているのか・・・。
昨年のショックもありますからねぇ~

ドキドキしながらの、お蔵だし

おそるおそる、新聞紙に包まれた味噌ケースを開けてみたら・・・。
おおお!
いいじゃないですか! 白カビが、ほんの少しフチにあるだけで。
色も、香りも。
これは、とっても、いい感じ

今回は、ホワイトリカーを染み込ませたキッチンペーパーをフタのように被い。
その上からラップをかけておいたのが、カビ対策にはよかったみたいです。
上手に出来ると、また、次への励みになりますね

よかった、よかった
