思いつくまま、気のむくまま

日々の出来事を日記代わりにつづります。

食べるということ

2013-01-31 10:28:51 | 日記
朝ゆっくり起きて簡単な朝食。
メニューはいつも決まっている。

はちみつトーストとコーヒー、あるいはチーズトーストとコーヒー。
本来ならば野菜サラダなのだろうが、とりあえず胃に入れる感じ。
短時間後昼食を取らねばならないので。
昼食はしっかり取っておかないと夜まで持たない。

食生活学的に言ったら滅茶苦茶だろうなあ…。
時間が不規則なこと。

しかし、生野菜は少ないかもしれないが、たいていの献立が野菜中心。
肉は味出し程度。それが主になることはあまりない。
たまにお父さんがステーキが食べたいという時は、彼の分だけ買って来る。
私はお刺身。

日頃は食費もほんのわずか。
子どもたちが食べ盛りの時はお米も銘柄を選ぶどころじゃなく、
質より量であった。
今は、2合炊けば翌日のお昼分まである。それでも残ることも…。

食は命。
この言葉を噛みしめたのは母が見せてくれる生き様。
動物は食べられなくなったら命は尽きる。
人間だけが人工的に生きられる。

どんなささやかな料理でも「おいしい、おいしい」と言って
食べていた母。
今は最低限の栄養食を胃に直接チューブで送り込む。
薬だけでお腹いっぱいになるのではと思われていた薬類も
混ぜてあるのかしら?

食べなきゃ生きられない。
食べるためにはお金がいる。
お金がいるから働く。

人はパンのみに生きるにあらず

とイエス様はおっしゃいましたけど、
結局食べるために働くのですね。

切り干し大根つくりの時期

2013-01-29 22:16:11 | 日記
毎年家庭菜園の大根をいただきます。
とてもおいしい大根です。
何といっても今が旬ですからね。




二人ではとても食べきれないほどで、スタッフの先生とも
分けるのですが、夜遅かったりすると持ち帰りになって…。

先日もたくさんいただきました。
大きめの大根はふろふき大根にして食べました。また、お父さんが一所懸命
切って切り干し大根つくりに精を出しています。

まだまだ大根はあります。
今もベランダに干してあります。
出来上がったのを缶に入れ保存します。



後2日で1月も終わりです。
あっという間でしたね。


今日は教室を巣立って行った子どもたちが次々に私立特待の合格報告の連絡を
してきました。ある子は教室へ満面の笑みで現れ、ある子は電話で報告。
「先生からもらったお守りをしっかり握って行った」と。
けなげですねえ。嬉しいです。男の子ですよ。みんな。
あれ?女の子の報告は?(笑)

とにかく本命の県立目指してあと一息頑張れとエールを送りました。





入学試験シーズン

2013-01-26 02:12:19 | 教室でのできごと
1月~3月にかけては高校・大学と受験が続く。
私立専願はすでに終わった。
教室に中3でただ一人残っていたN君。
見事私立の奨学生Cの合格を決めた。

進学塾にも通わずひたすら私の教室で学習を続けた。
お母様は何度も諦めかけ弱気になられた。
その都度励まし「最後まであきらめないでいきましょう」と
声掛けをしていた。

目指すは公立の工業系高校。
前期は内申書、面接、技能力テストなどらしい。
学力テストはない。
もうこれに賭けるしかない。ということで願書を出している。

面接の練習も何度かした。
いつもとは違い、なかなかしっかりとした受け答えである。
人物は保障できる。明るい性格で誰からも愛され慕われ真面目。
今どき珍しいくらい気の付く子。

まさに社会に出たら可愛がられるだろうと思われる人柄。
大学には行かない。家庭の事情もあり早くお母さんを助けたいと言う。
お母様とも長い付き合いで何かと相談にみえ信頼を寄せて下さる。

どこの高校にも行けないと嘆いておられたお母さん、
昨日の合格でひとまずホッとなさったことだろう。
でもまだまだ第1希望に受かるまでは気を引き締めてね。

頑張れN君!
前期、後期とチャンスはあるからね。
ギブアップするな。







今日でだいたい片付きました

2013-01-24 20:02:46 | 日記
ビフォー・アフターその3



はい、リビングをお見せしましょう。
何ということでしょう。





すっきりしましたねえ。
壁の白さが眩しいです。
部屋に入った途端に「明るい!」

どれだけ要らないものをため込んでいたのでしょう。
食器棚の上にもいっぱい何か乗っていましたよ。
これからは何も乗せないようにします。



和室もこの通り。整理ダンスの上部を重ねないで横に並べました。
地震対策です。
客間なのでお客さんに何かあったらいけませんからね。




これからは余分なものは置かない主義に徹しようと思います。
老人世帯になって行くわけなので、コード類や少しの段差も危険です。
(まあ、それほど老人扱いしなくてもいいかな)
でも用心するに越したことないですから。
体操でも先生が「もっと足を上げてください!」って。
みんな一所懸命上げてるんですけどね(笑)

15,16日と工事をしてもらい、その前から準備であれこれ整理をしていましたから、
若い時ならすぐにでも片付くのでしょうけど、2週間以上もかかりました。
今夜、膨大な埋め立てゴミをお父さんとマンションの集積場に運びます。
朝早く収集に来るので夜のうちに出しておかないと置いてけぼりになりますので。

要らないものを思い切って処分したら気持ちも新しくなってパワーも
出てきます。

リビングにやっぱり灰皿が…、
これだけが永遠な課題ですね。

壁紙を張り替えました。

2013-01-23 23:14:55 | 日記
ビフォー、アフターその2

壁紙を剥いだ北側のお父さんの部屋。
引きこもりの煙草部屋。
壮絶でした

ビフォー
掃除に入るのも躊躇するような部屋
留守を見計らって空気の入れ替え、掃除機をかけるのが精一杯。
カーテンも触ると咳込むほど
全て処分対象に。




次は和室の壁紙剥がし。
タンスやほかの道具を動かしながらの作業は大変




2日目は一番難しい天井を含むリビングの作業。
茫然と立ちすくむお父さん…。






まるでイナバウアー。
職人さんの技に感動




アフター
じゃ~ん!
お父さんの部屋変身
いや、今度からは私の部屋になりました。
だってまた白い壁汚くなるの嫌ですから。






えっ?じゃあ、お父さんは何処へ?
ハイ、今回は張り替え対象外だった私の部屋へ移動です。
そこがまた煙草部屋になります。やめられないんですかねえ…。



部屋を交代し、壁も張り替えましたが匂いが染み付いていて閉口しています。
こんなことなら部屋を代わらねばよかったかなとちょっと後悔。

リビングのアフターは次回へ。
まだ片付いていないのです。
カーテンを新調し、食器はすべて収納しました。
明日すべてを終えるつもりです。