思いつくまま、気のむくまま

日々の出来事を日記代わりにつづります。

国家繁栄維持法

2012-01-31 09:49:08 | 日記
今日で1月は終わり。
インフルエンザが猛威を振るっている。
教室の子どもたちも次々にやられ、学級閉鎖や、学年閉鎖、地域によっては
学校閉鎖もあるという。
マスク着用、手洗い、うがいなどいつもより丁寧にやっている。


首都圏を含む関東、東北地方では頻繁に地震があるそうな。
3.11が近づく。日本中が恐怖に震えた日。
これだけ便利で快適な暮らしができている国で、
今まさにそれらが砂上の城であったと気づき始めた。

先日我々の年代がまとめていなくならなければこの国は救えないかもと書いた。
奇しくも29日朝刊に紹介されていた本のタイトルが
「70歳死亡法案、可決」という小説。

     2020年、高齢者が国民の3割を超えた。社会保障費は
     過去最高を更新。
     破綻寸前の日本政府は「70歳死亡法」を強行採決する。


似たようなもので「イキガミ」というコミックがある。
これは「国家繁栄維持法」という法律のもと平和な社会に暮らす国民に
「死」への恐怖を植え付け「生命の価値」を再確認させることが目的。

小学校就学前の子どもたち全員に予防注射が義務付けされる。
その注射の中に1000分の1の割合で18歳から20歳になると体内で破裂し死に至る
というカプセルが注入されている。それが誰なのか関係者以外は知らない。
いつ自分が死ぬのかという危機感を持ち成長していくので自殺者が減るというものだ。

最初読んだとき、「何という内容か」と怒りさえ感じた。
しかし、読めば読むほど人生というものを考えさせられ、その作品に深いものを感じ
感動さえ覚える時がある。

先の「70歳死亡法」も国家繁栄維持法であるかもしれない。
小説やコミックの世界のことでも現実味をおびているから怖ろしい。

私の桜がぁ・・・・

2012-01-25 18:15:24 | 日記
私の花見は市の中央部を流れる白川沿いの桜並木をバイクに乗って眺めることです。
こちらには多くの桜の名所があるのですが、毎年仕事柄事務局に行くとき眺めて
「ああ今年も桜の季節なんだ」と心を弾ませるのが常でした。

それなのに何ということでしょう。
今日いつも通り、事務局へ向かう途中、白川にかかる大きな橋を渡ろうとしたら、

川岸の桜の木が・・・・・、



えっ!全部切っちゃうの?
川幅を広げる工事?聞いてないよーーー。えーえー、私の許可はいらないでしょうよ!



今年の春の楽しみは?
この白川沿いの桜並木は市民に愛され続けてきたじゃない?
ゆずり葉さん、りんごさん、大甲橋のところですよ。
きれいだったでしょう?
のきなみ引っこ抜かれてますから。
ショックでした。

白川沿いは全部切ってしまうのかなあ…。
工事をしていたのは手前側です。新屋敷側。
川の両岸共、桜はなくなるのかしら?
昨年は3.11のことがあり、桜を万感の思いで眺めたことを覚えています。
もちろん白川の桜です。

自然と共に生きることは難しいのかしら?

ふと昔を思う

2012-01-22 12:02:59 | 日記
今、無性に青春時代に夢中になった音楽を聴きたい。
60年代、70年代の主に洋楽ポピュラーソングが好きだった。
ビートルズ世代である。
少し前ならプレスリー。ポールアンカ。
他にもベンチャ―ズ、シャンソン界ではアダモ。
ジャズではサックスのサムテーラー。

素晴らしいミュージシャンの宝庫であった。
その影響が日本でもグループサウンズを生み雨後の竹の子のようにあちこちに出現した。
つまりその年代が私たちなのだ。
団塊の世代というのは、いろんな意味でこの国のかじ取りをしてきた。
経済面でも高度成長をもたらした。何せこの世代の人口は爆発的に多い。

その年代が用済みになった。
利益を生み出さず社会の厄介者になった。
瀬戸内寂聴さんがジョークでおっしゃっていた。
「いつかはみんな死ぬんです。みんなでツアー組んであちらに行きません?」
冗談ではなく本当に我々の年代がまとめていなくならなければこの国は救えないのでは
ないかとさえ思う。

私たちの世代は“親を看る最後の世代であり、子どもに看てもらえない最初の世代”だそうだ。
なんとまあ、哀しい時代に生まれたものよ。
いやいや、まだまだ必要とされている間は現役で頑張らねばと自分を奮い立たせているが、
もしかして必要とされてない?こりゃまた失礼しました!(ギャグも古いね)









私たちの仕事

2012-01-21 09:22:17 | 日記
遅めの朝食と言っても私たちには普通の時間帯ですが、
トーストとコーヒー、昨日の残り物サラダを食べ、一息ついています。

午後から夜9時過ぎまで飲まず食わずで働きますので、昼食だけはしっかりと
お腹に入れていきます。

寝る前に食べるのは体にもよくないですが、毎日ではありませんので。
週に2回ほど遅い日があります。
そんな日は簡単なものにします。
おうどんとか。(きゃあ、しっかり炭水化物じゃないですか!)
昨日が一番忙しい曜日。
就寝は2時。

ところでインフルエンザがじわじわと迫っています。
学級閉鎖のお知らせが入るようになりました。
一応予防注射はしています。昨年末に風邪をひき1か月ほど体調が戻らず、
大変な思いをしました。
今のところ子どもたちのお休みも少ないですが、あっという間に広がりますから
油断は禁物です。

2月は無料体験のイベントが始まります。
先日、超ピーク時にある親子が訪ねてきました。
テストだけ受けてもらって「お話は後日いかがでしょうか」とお願いしてみました。、
「今日聞きたい」と。
一応教室を見学なり、訪ねる場合は電話予約とかするのが普通です。
ホームページにもそういう記載があります。

仕方なくちょっと離れた席へ誘導し、話を聞くことに。
大変なケースでした。
小2の女の子。学校へ行ったり行かなかったりだそうです。
朝起きられないと…。
生活習慣がめちゃくちゃです。
弟がいます。
気に入らないと教室中で大泣き。

入会とかは別にとにかくやってみてとプリントを渡しました。
教室初日、イヤリングをしてきました。
そして昨日2回目。イヤリングはしていません。
宿題をきちんとやっていました。
「よく宿題やれましたね。時間もきちんと計って偉いね」というと
嬉しそうに当日分をさっと仕上げ帰って行きました。

この子は入会するのでしょうか。子どもに罪はありません。
入会したら他の子と同じように指導していきたいです。
来月からの体験イベントどんな親子に会うでしょうか。



新年会

2012-01-18 19:38:14 | 日記
春を思わせるポカポカ天気。
指導者仲間の新年会で宇土に行った。
日本一のミニ鳥居がある粟島神社というところで参拝し、
近くの料亭でランチをいただくというコース。

ニュースではよく見ていたが、初めて訪れた粟島神社。
ミニ鳥居が3基ある。真ん中のがやや大きめ。
宮司さんが言われるのには先にお参りしてからくぐるのだそうだ。

そのお参りした願いを叶えて下さるのか…?
無事にくぐれば無病息災、健康開運、諸行繁栄、その他多くの
ご利益があるという。
それならば挑戦しなければならない。

仲間たちが皆の喝さいを受けてくぐる。




恐る恐る私もやってみた。
大丈夫、大丈夫、するりと行けたよ。エヘン!
その様子を動画で撮ってもらったが、ここにはどうしてもアップできない。
(いえいえ、どうすればアップできるか知らないのです)
証拠をお見せできなくて残念だなぁ~・・・・・。


粟島神社で盛り上がったのち、割烹料亭での食事。




はいはいとてもおいしくいただきましたよ。
ちょうど食しているお刺身がですね、超新鮮で大満足でした。