思いつくまま、気のむくまま

日々の出来事を日記代わりにつづります。

草枕発祥の地を訪ねて

2013-05-30 00:06:38 | 旅行
5月29日は毎年この時期に行われる指導者の会のイベント、
日帰り温泉旅行に行きました。
今回は私たちの班が当番でいろいろ企画段階からお世話をしました。
まず行先はどこにするか、送迎バスはあるのか、費用はどのくらい、
宴会での司会進行、などなど準備が大変でした。

でも、でも、ご安心あれ。
当班にはプロかと思うほど楽しませ上手がいるのです。
カラオケに興じなくてもいろんなゲームを考え、大爆笑の罰ゲームなど、
趣向を凝らし、いつまでも愉しい思い出として記憶に残り、明日への活力も
十分に与えてくれます。


さて、今回は夏目漱石「草枕」の発祥地である、那古井の里に皆さまを
ご案内しました。
現地へ向かう途中、かの宮本武蔵が「五輪の書」を書いたといわれる
「霊巌洞」、そこへ向かう途中にある五百羅漢を見学しました。



武蔵の時代はまだ五百羅漢はなかったようで、武蔵の時代から150年後に
商人淵田屋儀平が奉納したものだそうです。
頭部が落ちたものが多いのは、霊巌洞や五百羅漢がある金峰山は火山で(知らなかった)
幾多大小の地震の影響によるものだとか。


探せば自分に似た顔があるとか聞いていたのですが、うううう~ん、
見つからない。




でもほんとにいろんな表情をなさっています。


ハイ、霊巌洞です。



今日は大人数で行ったし、他にも見学者がいたので何も感じなかったのですが、
後で聞いた話によると、やはり霊を感じるところだそうです。
最初に聞いてたら、それだけで寄ってこられたかもと思いました。
車で行ってもかなり山を上るわけで、武蔵は何故にこのような岩窟まで
来て1年以上も洞に籠っていたのだろうとふと思いました。


ひとしきり歴史の勉強をしたつもりの後は、本日の目的地であります、
温泉「那古井館」にて宴会。
そりゃあ、盛り上がりましたとも。




シリーズ・モモ日記21

2013-05-29 23:34:13 | ペット
「お父さん、モモ知らない?」
「こっちにはいないぞ」
「どこいったのかしら?」

「ももちゃ~ん」




「はあ~?
「あんたどうやって上ったの?」




「いいとこみつけたんだもん


「おりてらっしゃい!」



「しかたないなあ…、あそんでやるか」




目標を持つということは生きる支え

2013-05-28 09:31:48 | 日記
人はそれぞれ悩みを持つ。
他人には窺い知れないことだ。
些細なことでも本人にとっては頭から離れないことだってある。
年をとればなおさら。
己の体力、知力、体のあらゆる機能の衰え、将来への不安…、
若い時には思いもよらなかったことが多々ある。
元気なお年寄りを見るとうらやましい。
その原動力は何だろうかと。

三浦雄一郎氏のエベレスト登頂のニュースは多くの人々を勇気づけた。
80歳だそうだ。
私たちには三浦氏と言えばプロスキーヤーとしてのイメージがある。
お父様もすごかった。
そうか、もう80歳におなりになったのか。

しかし、彼にも目標を失って不摂生な生活を送り、
不健康な状態になった時期があったらしい。
立ち直らせたのは99歳にしてなおモンブラン氷河の滑降と言う挑戦を続ける
実父、オリンピックに出場した次男の存在が大きかった。
と言うことは、人間いくつになっても目標を持ち続けることが
生きる支えになるのか。

夢や希望も叶えられないと諦めてしまう前に、
自分にできることから始めるのも悪くない。
過日、かかりつけのドクターに

「先生、最近仕事しているときは元気なんですけど、そうでないときとの
 落差が激しくて…、鬱みたいになります…」

「眠れませんか?」

「いいえ、すぐ寝ます」

「大丈夫です」

幸いなことに私には仕事がある。
老いても多くの仲間が現役で頑張っている。
経験を積んだからこそ見えるものもある。

目標は、教室の子どもたちに、どんな時代になっても生き抜けられる力を
つけること。それは学力であったり、忍耐、根気、コツコツやりぬく力、
更には思いやりの心をはぐくむこと。

6月は保護者個人懇談を始める。
考え込んでいる暇はない。






シリーズ・モモ日記20

2013-05-26 12:20:23 | ペット
すやすやおねむ


女の子なので足元もお行儀よく



全体像。
こんなに大きくなりました。




スイカをいただきました。
そのフルーツキャップも当然モモ様のおもちゃになります。


うん?これなに?



カミカミしてみようかな


ちょっとなかに はいってみよう



とりあえずかくさなくちゃ

母を植物園へ連れて行きました

2013-05-23 20:53:21 | 日記
連続投稿です。
今週は超多忙。

今日はカンカン照りではなかったけれど蒸し暑かったです。
予定通り本日午前中、母を植物園まで連れ出しました。
病院側でも母の体調を今日の日に合わせていろいろと調整、
訓練してくださったようです。

いつもだったら寝てばかりの母が目をパチクリ。
今ではものも言えなくなってしまった母ですが、
付き添ってくださった病院側スタッフの方々も
「いつもと表情が違いますよ」と。

園内を1時間ほど散策しました。
時々母の姿勢を整えて下さったり、

本当にお世話になりました。

花はちょうど新しくまた植え替えておられたようで、
たくさん咲いていたわけではなかったのですが、

花が大好きだった母の目を少しでも楽しませてくれたなら幸いです。

私たちでさえのどが渇きました。
元気なころの母との外出には水筒が手放せませんでしたから、
とても気になりました。
飲ませられないし、脱水症状を起こさないだろうかと…、

無事に家に連れて帰ることができてホッとしました。
モモを見せたのですが、あまり反応はなかったですね。


おばあちゃん、こんにちは。


モモコです。よろしくおねがいします。



帰宅後ベッド代わりのチェアーに母を寝かせ、栄養補給の処置が
行なわれました。
いずれ介護病棟がなくなるという話に介護する側もいろいろ
勉強しなければなりません。

良い機会でしたので、弟に処置を教えてくださいました。
飲み込みの早い弟は一所懸命手際よくやっていました。

スタッフの方も
「病院でもYさんが来たらお願いしようかな」と褒めて下さいました。
また、
「男性で、ここまで毎日病院に来て声かけして下さる人は珍しいですよ」と
感心しておられました。

私たち兄弟姉妹の中で一番世話焼きなんです。
父がそうでした。
ありがたいです。