goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

自分用のLEGO製Wedo2.0で勉強

2019-09-09 18:23:34 | アプリ・ソフト

 県西生涯学習センターで今年度行っている「小学生向けプログラミング教室」では教材にLEGO製Wedo2.0を使用しており、コーチの一員として指導を行っている。
しかしながら、この教材は現物が無いとシュミレーションが出来ない。
そこで、安価なのを検索して、ヤフオクで落札した。
下の写真は「探査ロボット」で、モーター1個の回転方向によって、前進と曲がりを切り替える巧妙な構造になっている。(I/Oが2ポートしか無いので、応用にはソフト・ハードのアイデアが必要)
プログラムはWindows10のネットブックにアプリをインストールして行っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする