goo blog サービス終了のお知らせ 

トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

特定小電力トランシーバーの外部ハンドセット改造

2018-08-26 15:18:46 | アマチュア無線

 仕事の連絡用にと「BLUE CENTURY ブルーセンチュリー 特定小電力トランシーバー BC-20 2台セット&イヤホンマイク/ベルトクリップ付属」を以前購入したが、通話は外部ハンドセットのが使いやすいのでプラグは異なるが改造して使えるかと、一番安価な「BAOFENG スピーカーマイク 手持ち トランシーバー/アマチュア無線機に対応 UV-5R 」購入したのだが、接続が分からず、結局BC-20用「BlueCentury ブルーセンチュリー 特定小電力トランシーバーBC-20 用スピーカーフォンタイプ VOX対応 1ピンプラグスピーカーマイクロホン(スピーカーマイク)】 オフィシャル商品  Blue century【BCEM006】」を購入して調べることにした。

簡単に言うと、マイク回路にPTTスイッチで2.2kΩを並列接続することでPTT回路が動作する様だ。

2.5mm4極プラグを購入して、接続することで動作した。但しUV-5RのLED表示は使えない。

同時に充電池セット「BlueCentury ブルーセンチュリー 特定小電力トランシーバー BC-20 用チャージャー 2本同時充電可能 充電器 + 充電池 セット オフィシャル商品  Blue century【BCC-01】」を購入して充電池で使える様にした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居間のソファー修理

2018-08-26 10:59:06 | 設備修理

 新築時に購入したソファーだから、かれこれ30年以上になる。
座る人の重量で中央が凹み過ぎてしまった。また、中のクッション材もボロボロと落ちてくるので修繕することにした。
底には支えが無い構造のため、スプリングがへたってしまった様だ。
何か支えになるものが無いかガレージを見廻す。
取り外して不要となっていたカーテンレールが見つかった。
これをソファーの幅に合わせて3本切断し、両端に穴あけし、木ねじで固定する。
隙間にも、丁度パソコンディスクの板が丁度寸法が合うので差し込み木ねじ固定する。
最後に内部のクッションが落ちない様にビニールを貼り付け完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする