今日は大きなトピックが有った。
しばらくお休みしていた近藤部員が「バーサライタ」を引っさげ久々に登場。
まずはデモンストレーション。
「電子工作サークル」の文字がはっきり見えた。
デジカメで撮っても、文字は写らない。シャッタースピードが早過ぎるせいだが、また設定方法をマスターしていないので動画で撮ってみた。これだと、ご覧いただけると思う。
十字に組んだアームにLED16個のPIC基板と反対側にはバランスを取った駆動用バッテリーが載っている。またフォトインタラプタと、固定側には検出用の板を付けてある。回転はブラシレスファンモーターを使用し、電圧調整して回転を合わせている。
文字入力がミソで、EXCELのセルを1つのドットとして黒く塗り潰してこれをVBAで変換してPICに書きこんでいる。
今後の構想としては、PICにポート数の多いのを使用、外部ROMを追加しLEDを倍の32個駆動出来る様にする事と、書き込みも赤外線にて非接触で行える様にする予定である。
上手く行けば、センターのクリスマスデコレーションに使えるかも知れない。