小物(薄い)部品などを送る場合に、今までは定形外、レターパック350または500を利用している。(元、特定郵便局長の息子という関係も有り)
ゆうパックと比べると安くはなるのだが、安価な部品の場合には送料のが高くついてしまう。
電子工作でメル友となった方に依頼していた秋月の電子部品が先日届いた。
クロネコメール便を利用したもので、到着までの日数は掛かるものの80円で済んだ。
これに関して「そらさん」からコメントが有りました。
「速達料(100円)をプラスすると、ほぼ宅急便並の到着日数になります」とのことです。
厚さの制限が2cm以内なので、相当苦労していただいたのだろう、テープでフラットに固定して2cm以内にし送ってくれた。
送ってくれたのは神奈川県の方で、ちょくちょく秋葉原に出掛けるというので、今後も、ご苦労はお掛けするが、小物部品に関しては、振込み手数料節約のため予め一定額を振り込んでおいて、今後もお願いすることにした。
各便の比較をしておく。
●クロネコメール便
サービス内容
荷物の外装に記載された住所の荷物受け・新聞受け・郵便受け・メール便室等に投函・配達するサービスです。受領印を必要としないチラシやパンフレットを全国一律80円の価格からお預かりします。
クロネコメール便の特長
- 荷物の外装に記載された住所の荷物受け・新聞受け・郵便受け・メール室等に投函・配達するサービスです。
- 全国一律料金・365日営業でお受けいたします。
- 目安として400km圏内は翌々日、400km圏以上は発送日を含め4日目のお届けになります。(離島・一部地域を除く)
- ※お急ぎの場合はクロネコメール便速達サービスをご利用ください。
- 到着の目安がわかる荷物お問い合わせシステムもご利用できます。
- ※宅急便の荷物お問い合わせシステムとは異なりますのであらかじめご了承ください。
- クロネコメール便は宅急便と異なり、情報更新に時間がかかります。
- 追跡情報は「発送」および「投函完了」のみ表示となります。
詳しい追跡情報をご希望のお客様は宅急便をご利用ください。
- ※ご出荷の際、クロネコメール便お問合せ番号およびお届け先住所をお控えください。お控えがない場合は、荷物の配達状況に関するお問い合わせにお答えできない場合がございます。
- ※宅急便の荷物お問い合わせシステムとは異なりますのであらかじめご了承ください。
取り扱いサイズ
長辺40cm以内・厚さ2cm以内の縦+横+厚さの合計が70cm以内で重量1,000g以内のもの。
A4サイズは角2封筒以内のサイズとなります。(角2封筒=縦:33.2cm・横:24cm以内)、B4サイズは片辺でもA4サイズをオーバーしたもので最大サイズ以内のものとなります。
ご注意
厚さの基準(2cm以内)は、お荷物の一番厚くなっている箇所を厚さ測定定規(※下図参照)で測定し、定規に力を加えずに奥までスムーズに挟める厚さを限度とします。
- ※封筒の中で荷物が動いてしまい厚さが一定にならない場合は、動かない様に固定をしてください。
- ※押しつぶしたり、定規に無理矢理押つけて通るものはお預かりできません。
但し、補償は無し。
●定形外
サイズ・重さの対応について
定形郵便物・定形外郵便物として送ることができるサイズ・重さの一覧表です。
料金からして250g以下で無いとメリットが無い。
定形郵便物 | 定形外郵便物 | ||
---|---|---|---|
重さ | 50g以内 | 4kg以内 | |
サイズ | 最大 | ![]() |
![]() |
最小 | ![]() |
![]() |
●レターパック
角2封筒がすっぽり入る厚紙仕様の専用封筒(340mm×248mm)で、A4サイズの普通紙なら250枚程度封入できます。
専用封筒は全国の事業所、切手類販売所(一部を除きます。)で販売しています。 |