珠洲市鵜飼の宝立公民館で催されたオカリナコンサートに行ってきた。
鵜飼地区は地震被害の大きかったところで壊れた家屋がほとんど撤去され、建物がまばらになって驚いた。
大げさではなく、郵便局、警察の派出所、学校などの公的施設とコンビニや生活用品の店舗、それに住民が避難している仮設住宅。
当の公民館は健在だった。
演奏会には、4,50人ほどの人々が集まってきた。
演奏者は、被災地慰問のために栃木県宇都宮から駆け付けられた、オカリナ名人のボランティア。
(実は、高校時代からサキソフォン演奏で鳴らしたらしい(^^;)
東北の震災でもボランティア活動され、今回は能登地震の活動のために複数回、能登へ。
わが家でも水道の補修のボランティアでお世話になった。
久しぶりの能登訪問の機会に駆けつけて再会した。
オカリナ演奏の曲は、浜辺の歌、星に願いを、夏の思い出、瀬戸の花嫁、、、
最後に「見上げてごらん夜の星を」で締められた。
1時間たっぷりと独奏され、観客を魅了した。
オカリナは扱いやすい、簡単な楽器、音色が心地よく、誰でもわかりやすい。
心休まる、心地よい時間でした(^^♪
鵜飼地区は地震被害の大きかったところで壊れた家屋がほとんど撤去され、建物がまばらになって驚いた。
大げさではなく、郵便局、警察の派出所、学校などの公的施設とコンビニや生活用品の店舗、それに住民が避難している仮設住宅。
当の公民館は健在だった。
演奏会には、4,50人ほどの人々が集まってきた。
演奏者は、被災地慰問のために栃木県宇都宮から駆け付けられた、オカリナ名人のボランティア。
(実は、高校時代からサキソフォン演奏で鳴らしたらしい(^^;)
東北の震災でもボランティア活動され、今回は能登地震の活動のために複数回、能登へ。
わが家でも水道の補修のボランティアでお世話になった。
久しぶりの能登訪問の機会に駆けつけて再会した。
オカリナ演奏の曲は、浜辺の歌、星に願いを、夏の思い出、瀬戸の花嫁、、、
最後に「見上げてごらん夜の星を」で締められた。
1時間たっぷりと独奏され、観客を魅了した。
オカリナは扱いやすい、簡単な楽器、音色が心地よく、誰でもわかりやすい。
心休まる、心地よい時間でした(^^♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます