米粉には、小麦粉と違って、グルテンが出来ないので焼いても膨らみにくいらしい。※
パン焼き機で米粉パンを作ってみた。
米粉は小麦粉よりも粒子が小さく、水を多く吸い込むという事なので、水を若干多めに(20%増し)した。
出来上がったパンは、
ふんわりとはしていないが、もっちりした食感で美味しい。
流通量が少ないせいか、いまのところ、米粉は小麦粉の2倍ほどの値段だが、
わが国は豊蘆原瑞穂国で米が主食。
一人当たりの消費量が150キロほどから50キロほどにまで減少しているとのことだが、食料自給率を上げるためにもお米の消費量を増やしていかないと(^^;)
※グルテンとは(Webより)
小麦粉に水を加えてこねることでできる成分のことです。
小麦粉には「グルテニン」と「グリアジン」という2種類のたんぱく質が含まれていて、こねることで絡み合って「グルテン」に変化します。
グルテンには食品に粘り気と弾力を与える効果があり、パスタやうどんのもちっとした食感や、パンのふわふわとした食感は、すべてグルテンがあるおかげなんです。
出来上がった米粉パン
米粉パンを取り出して切った断面
パン焼き機で米粉パンを作ってみた。
米粉は小麦粉よりも粒子が小さく、水を多く吸い込むという事なので、水を若干多めに(20%増し)した。
出来上がったパンは、
ふんわりとはしていないが、もっちりした食感で美味しい。
流通量が少ないせいか、いまのところ、米粉は小麦粉の2倍ほどの値段だが、
わが国は豊蘆原瑞穂国で米が主食。
一人当たりの消費量が150キロほどから50キロほどにまで減少しているとのことだが、食料自給率を上げるためにもお米の消費量を増やしていかないと(^^;)
※グルテンとは(Webより)
小麦粉に水を加えてこねることでできる成分のことです。
小麦粉には「グルテニン」と「グリアジン」という2種類のたんぱく質が含まれていて、こねることで絡み合って「グルテン」に変化します。
グルテンには食品に粘り気と弾力を与える効果があり、パスタやうどんのもちっとした食感や、パンのふわふわとした食感は、すべてグルテンがあるおかげなんです。
出来上がった米粉パン
米粉パンを取り出して切った断面
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます