JCP市原時夫です

千葉県房総の睦沢町から、政治・経済・歴史・オペラ・うたごえを考えるgabuku@m12.alpha-net.ne.jp

戦死率91.02%のルソン島から生還、大岡正平著作のモデルにもなった、金井栄一郎著

2018年03月15日 | Weblog

戦死率91.02%のルソン島での戦争から生還した、金井栄一郎さんの本です。
いかにむちゃくちゃな作戦だったかがよく分かります。
 沈没させられルソン島に船で到着出来るのは45%という軍のひどい作戦。
 金井氏は、御宿の裕福な家に生まれ、スポーツも頭脳も抜群、その上、肝も据わっており、その上二枚目と来ており、御宿の砂丘を利用したスキーの夏場の練習地であったことから、日本スキー界の草分けとも言える方です。
 どんなときでも、打開策を見つけ出し、上官の不正に怒る正義感の持ち主です。 陸軍主計少尉として食料調達にその才能を発揮しますが、最後は、ゴキブリをふりかけにして食べ、南方春菊でいのちをつなぎ赤痢で死んでいく。
 戦闘で死ぬのではなく、ほとんど餓死であったことが分かります。日本軍指導部の作戦のひどさが分かります。
 帰還の船の中で「強運だった」と言う金井氏に、同船していた一人が「高級軍人は一人残らず生きているじゃないか、そんなヤツらがけろりとして生き残っている」と怒りをあらわにします。
 戦場で、人情厚かった兵隊が戦後訪ねてきて、歓待するが金品を盗んで逃げられるます。
 軍歌に「さらばラバウルよまた来るまでは・・・」という歌詞があります。しかし、金井氏の帰還船では、「さらばルソンよ もうくるものか 二度と来ませんぬ 孫子の代までも」と大合唱されます。
 しかし、金井氏は、事業を成功させ、戦後何度も訪れます。歩くのも不自由な老人が金井氏に「しかし、あなたは生きている」とぽつりと言います。
 戦場で負傷した金井氏を親身に看護し、生き抜こうと約束した女性と戦後再会します。中学校の先生と結婚されていました。
 平成の合併の押しつけに反対する、住民運動に参加されたという事を聞き、その正義感が、終始変わらなかったのだと実感しました。

 御宿町は私の睦沢町のすぐ近くの町です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿