JCP市原時夫です

千葉県房総の睦沢町から、政治・経済・歴史・オペラ・うたごえを考えるgabuku@m12.alpha-net.ne.jp

インフルエンザ対応、発生把握、公共施設消毒増設、入院施設確保

2009年09月19日 | Weblog
 補正予算で、流行が始まったとされる、インフルエンザ対応として、発生把握、公共施設消毒増設、入院施設確保などの実態を質しました。
 町は、すでの6月補正でマスク確保や消毒液の公共施設設置など行っていますが、役場など入り口だけでなく、窓口にも設置すべきなど求めました。

住民参加に光を!総括質疑で質す

2009年09月19日 | Weblog
 昨日は議会最終日で、決算への総括質疑を行いました。
①経済認識が、旧来の自公政治の甘い見通しに終始している。町独自の見解を持つべき。時代の変化に遅れている。
②財政状況は、良くなっている。合併しなくては破綻するとの論戦があったが、合併しなくて良かったのでは。
③イノシシなど有害鳥獣の駆除を行ったでけではなく、解決されていないことを率直に認め、駆除だけでなく、共存を含め、環境問題としても捕らえて、先進地視察、周辺自治体との「いのししサミット」など、研究者、自治体、農家などの研究を行うべき。
④住民参加の現状を把握し評価すべき。公民館・資料館、社会福祉協議会だけでなく、自主的子育て支援活動として、勝見太鼓、光太鼓など住民参加がある。
など、提案しました。
また、返済なしの奨学金の高校・大学創設を国に求めよと質しました。
 役場から見た睦沢町です。いいところですよ。
 

ビン牛乳

2009年09月19日 | Weblog
 睦沢町の学校給食では、地元で製品化されている、ビンの牛乳を使っています。栄養士によると、紙パックより残すのが少なくなったとのことです。
 茂原市でも使用しており、近隣の学校でも広がっています。
 私は、このこの工場の独自視察も行い、採用を求めてきましたが、子どもたちに喜ばれていると聞いて、うれしく思いました。

土小給食体験

2009年09月19日 | Weblog
 昨日は、議員全員で土睦小学校の学校給食の体験を行いました。
睦沢町は、地元のコメや障害者施設で作ったパン給食など地元食材の活用や中学校などでは、給食室での給食など、子育て支援教育に住民と行政が一体となって進めてきました。
 今回も、長生郡市のお米ということで、コメ農家の議員もこれはおいしいと太鼓判を押していました。
 なお、給食代は議員各自の自腹です。
地元の新生酪農からのシャーベットも付いています。写真は子どもたちと同じですが、コメの量が少し多いそうです。「おいしかったけど、いつもより食べすぎたかも」の声も。