ムシマルの高知うろうろグルメReturn~広島想い出も添えて~

2020年4月こちらのブログに一本化します。
高知も広島も記事あってややこしいですが、慣れると良いかもです。

南国市緑ヶ丘『ありときりぎりす』カレーモーニングにより活性化を図る

2020年10月24日 22時40分33秒 | 高知のモーニング

『ありときりぎりす』さんに、初来訪2020年夏。
人気店のうわさを聞いていたけれど、あんまり場所がわかってなかったのよさ。
なんかピノコみたいな書き方になってしまった。
 
でもスマホとカーナビのおかげで迷わず行けよ、行けばわかるさ、えーコラー!
 
 
 
行ってみたら・・・
老舗的な地域密着的なイメージがあったので、第一印象はもっとアットホーム系かと思っていたらシックなカフェ然としていた。
清潔感あってシステムもしっかりしている内装。
 
雑貨がもっとあるかと思ったらそれはたぶん2階にあるみたいです。


入り口近くのテーブル席座る。
店内はお客さんでいっぱいいっぱい僕元気。
 

モーニングの種類が鬼(十二鬼月)くらいある。いや、もっと。
     





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
トースト、サンドイッチ、ホットサンドも各種、ご飯おにぎり系にホットケーキといった完備。
 
 
すごく迷いますよね、ね!
んんーーーー、
ムシマルは無類のホットサンド注文者。
 
普段のムシマルはホットサンドを頼む。
しかしメニューを熟読して。
 
このデータを見て
戦況はさっきまでと大きく変わった。
この状況、空腹力、配置、時間、写真から受け取る情報、これらを踏まえたうえで
・・・・・・・・次は、どう動く?
 

(ここでの選択がこの店の印象度合を測る重要な分岐ポイントになるな)
 
・・・・今ムシマルは深刻な風に普通のことを書くという技法(技法?)を使っています。
 
 
『朝のカレーライス』700円
カレーライス+目玉焼き+サラダ+ドリンク
にしました。
 
 
決め手は後述しますが…いややっぱり今言います。
ただのカレーじゃなくて目玉焼きが乗ってるからです。
カレーに目玉焼きって、家でもできるけれど意外としないことのひとつなのです。
 
 
頼み、来た。
待ってる間は週刊マンガ雑誌を読む、良い。ジャンプマガジンサンデーがある。
 
 
カレーは朝だからと言って加減のない一食分。
加減(下弦)がないから上弦(の月)でしょう・・・・非常にわかりづらく鬼滅の刃ネタを挿し込んでみるのです。
カレーは、具が少なめ、煮込まれてエキス的になっているのかい?
 
サラダから。
おいしい
良い、サラダからフレッシュが感じられる。
キャベツ・人参・カイワレ。
 
ドレッシングはサウザンソース。
 
 
カレーもぐもぐ。
朝には辛すぎるカレーはキツイ、のでこのカレーはちょうどいい。
甘さが感じられて、家感がある。
ピリピリしていません。
 
辛さがあっさりだといってもカレーの香りはしっかりしていて、
掬う手は止まらない。
 

ちゃんと確認できていないけれど、コショウとか唐辛子はなかったと思われる。
カラさ足しはできないと思いねえ。
 
辛いカレーじゃないとだめだと思う方以外にはお勧めできる。
喫茶店、っていう落ち着きがある。
 
 
目玉焼きは半熟よりやや熱が通っている。
黄身を一緒に食べるとますます円熟味のあるカレーに。
 
家で食べるときは副菜あったとしてもカレーはカレーライスだけとして食べるのです。普段。
だからカレーライスにトッピングで目玉焼きとか唐揚げとか足すのって、
特別な時感が出るっていうか体育会系のご飯っぽいっていうか。
(『三月のライオン』イメージがあるかも)
 
 
 
完食。



食後コーヒー。
冷コーでした。

ムシマルはブラックでちょっと(~半分)飲む。ミルクを入れて飲む。疲れてたり甘いものが欲しい気分だったら加糖する。

今日もそれをした。

 

ここのアイスコーヒー、おいしい。

苦みがいい感じで鼻をすり抜け虹回転。

 

 

700円でカレーライスとサラダとドリンクがいただけるの良い、朝から。

朝カレーって体にいいらしいので、ぜひぜひ。

 

 

 
もし好ましく読まれた方がいらっしゃいましたら、
よろしければ、下のランキングボタンに1クリック願います。
クリックするとムシマルが喜びます。
 


人気ブログランキング

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿