足立直義の丹沢・大山山麓だより

生き物との出会いを楽しみに今日も山麓を歩いています

No. 1759 ~ コロナの中の観察会3~

2022年01月31日 | 植物

観察月日  2022 1.9.晴 10℃

観察場所  山北町 玄倉

 下界の新型コロナ感染症拡大を気にしながら西丹沢まで

上って来ると、ダムの向こうに真白の富士、その上にはウ

ルトラマリンの濃い青空が広がっていた。日本では、瑠璃と

言えば仏教での七宝。ヨーロッパでは“青い宝石”それは、海

の彼方からやって来たという意味でウルトラマリン。これか

ら作られた顔料は、最上の青と言われている。

 地上に敷き詰めた落葉には霜が降り、雪の名残が残ってい

た。ミツマタの蕾も膨らみ、フランネルの生地に包まれている

が春の来るのを待っているのを感じる。“ビジターの裏庭にあ

るシモバシラの霜柱を身に行こう”と裏手に回るが、例年見ら

れる造形的な霜柱ではなく、崩れた形で、中には氷の板状の

物があった。今冬の気象状況を反映したのであろうか。

 ダム沿岸を行く林道を歩く。「あの! 揃って伸びている植

物はなんですか?」の質問の声が聞えた。

 見ると、崖側の背丈より高い位置がテラス状に成っていて、

若緑色の細い茎が素状よく空へ真すぐ伸び目を引く。「それ

、”ヤマブキ“ですよ」

Rさんの声がして「茎が若緑でしょ」と続けた。  茎にある“冬

芽と葉痕”は、熊本城を築いた“加藤清正の長い兜”を、連想

できるかどうか?ルーペで覗いて見ては!

 野鳥は、カンムリカイツブリ・マガモ・ホシハジロ・カワウ・エ

ナガ・ヤマガラ・コゲラ・トビ・ハイタカ・クマタカ・オシドリ40~50羽

マガモとオシドリは混群で泳ぎ、飛び立ち、等の行動が見られた。

ウルトラマリンの青空が広がっていた。

落ち葉の上には・・・・・。

フランネルを来たミツマタは・・・。

変形した 霜柱・・・・。

林道へ出る。 「あの植物は」・・・・。 

ルーペで見たら 「なるほど・・・・・・・」 ほんとかな?。

マガモ と オシドリ が 飛び立つ・・・・・・。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿