消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

とりあえずホッとした

2011-02-20 22:46:22 | Weblog
昨日は2件。平均値でした。

夜中の出場はありませんでしたが、仕上げなくてはならない仕事が残ってしまったために遅くまで起きていました。

本当は締め切りが次の当番までだったのですが、次の当番はお休みをもらって家族旅行。今当番中に終わらせる必要がありました。

結果的に終わらせることができましたが、朝になってもう一つやらなくてはいけないことがあったのが発覚し、同僚にお願いしてきました(スミマセン


先週の金曜日、市役所から1通の封書が届きました。

話は遡りますが、12月頃に保育園の面接に行ってきました。嫁が復職するにあたり、子どもたちを預けなければならず。

嫁の職場に託児所はありますし、嫁が育児休暇に入る前にチビムサシ君はそこでお世話になっていましたが、4月からは保育園に…と言うことを考えていまして。

託児所の雰囲気もとても良いし、先生方もとても熱心で預けるにも安心していたのですが、年齢が3歳までと決められていました。つまり、それ以降は別に保育園を探すか幼稚園に入れなくてはならず。

ですが昨今の待機児童がたくさんいるこのご時世、私の住む街でも例外ではなく、多くの待機児童がいます。チビムサシ君が今2歳、託児所にいれるのはあと1年ぐらいしかありません。

それから自分で探しても入れるかどうかは分からず、待機児童になってしまうかもしれない。保育園に限らず、幼稚園だって今は入るの難しいと聞きます。

そう考えると早く申し込みをしてダメだったらまた託児所にお世話になろうかと思っていました。


面接に行った際も、ベビームサシ君なら大丈夫だと思うが、チビムサシ君は難しいと言う話を聞いていました。

自宅近くの保育園3つほどあるのですが、それぞれ見学に行って希望順位を絞って申し込み。そして、可能ならば同時期に入園で。最悪同時期でなくても良いから、兄弟一緒の保育園で…と言う意向も添えました。

これだけ待機児童が多いと騒がれて、入れるだけでもありがたいと思ってはいるのですが、やっぱり兄弟同じところで…と言うのが親心。別々じゃかわいそうです。


面接から2ヶ月ほど経ち、先週金曜日に合格発表と言うわけではありませんが、選考結果が送られてきました。

結果は兄弟揃って同じ保育園に、入園時期も同じ4月から。第2希望に書いた保育園でしたが、それは別にどうでも良いのです。見学に行った際も特に不満があったわけではなく、本当にどこもそれそれの方針がしっかりしていて、私達夫婦が思っていることと同じ。

申し込みをするにあたって、第1、第2と書かなければいけなかったので、たまたま第2希望のところに書いただけでしたから。


選考結果が送られてくるのが、京都旅行の時期と同じぐらい。結果が分からぬまま京都へ行っても、帰ったら通知来てるかな?って気が気じゃなかったでしょうし…。

ですが旅行前に通知が来て、私達の一番の願いであった兄弟同時に同じ保育園へと言うことが叶ってホッとしました。

これで心おきなく、京都へ出発できます


荷物もまとめ終えまして、子どもたちも嫁も既に寝ています。

私もこの記事の更新が終わったら、早めに寝ることにします。朝早いのでね


明日から2泊3日で京都へ。4月からは嫁も復職するし、子どもたちも保育園。なかなか家族で旅行するチャンスも減ってしまいます。

なので存分に楽しんできます

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お休みなさい (はるな)
2011-02-20 23:53:45
ムサシさんの皆さんへの律儀なお返事に感銘します
明日は暖かいと良いですね そして、お子さんも安心ですね

旅行、楽しんでリフレッシュしてきてくださいませ
返信する
はじめまして (ひかる)
2011-02-21 18:20:48
はじめまして、ブログ見させていただいてます。
少し質問なのですが…

僕も消防官(消防吏員)を目指しているため4月から専門学校に通います。
やはり人の命を救える、などが決め手で小学生の頃からの夢です。青臭いかもしれませんが。

ですが、やはり髪型などの規制は厳しいのでしょうか・・・?
僕は男なのにもみあげが女の子と同じくらい全くなく、美容師の方や友達からも短髪は絶対に似合わない、と言われています・・・。
自分でも短髪はとても似合わないと思っていて、短髪にすると女の子が短髪にしたような頭が浮いているようにみえてしまうのです。

髪型の決まりなど教えてくれると助かります。
具体的にどれくらいなのか、芸能人でいうと誰ぐらいなのか教えてください。
お願いします。
返信する
今頃・・ (白熊)
2011-02-21 22:19:39
保育園決まって良かったですね私の子供の時代はすんなり入園出来ましたが今は大変な時代になりましたねさて今頃ムサシ家何をしてるかな?
返信する
Unknown (あこ)
2011-02-22 18:34:19
お久しぶりデス。
保育園、幼稚園…私も他人事ではなくなりました。
実は今年、我が家に初めてベビーがやってくることが分かったんデス!!
待ちに待った赤ちゃん今からとても楽しみデス♪
旦那様も出場が多くても体調を気使って電話をくれたり、非番の日はお腹の赤ちゃんにむけて絵本を読んでくれてます。
早くもパパぶり発揮デス。
私も仕事を続ける方向なので、今から保育園を探しています。たくさんあってなかなか難しいですね。
返信する
ムサシさんへ (ろみ☆)
2011-02-22 21:09:36
保育園無事に決まってよかったですね。私の同期もなかなか決まらなくて職場復帰するまで、かなり時間がかかったみたいです。
今頃楽しい旅行中ですね!又旅行日記楽しみにしています☆
私も京都は近所なのでよく行きます♪リフレッシュしてきてください!
返信する
兄弟揃って、 (シルビアです。)
2011-02-24 13:40:47
同じ保育園に入る事が出来て、兄弟一緒が強みなのかも。配慮があったのかもね。
何事もスムーズに運び良かったです。
奥さまも、お子さん達も新たなスタートですね~。期待と不安があると思いますが、ムサシ家を陰ながら応援してます。

返信する
はるなさんへ (ムサシ)
2011-02-25 16:44:08
お返事が遅くなりました。

無事に先日帰ってきましたが、さすがにチビ2人連れての旅行は大変で、帰ってきた当日はすぐに寝てしまいました。

2泊3日の日程で、観光するのは2日目だけになるかな~と思っていましたが、最終日も清水寺を観光する余裕もありました。

天気にも恵まれて、逆に暑かったぐらいでした


また改めて京都の記事もアップしたいと思います
返信する
ひかるさんへ (ムサシ)
2011-02-25 17:05:38
はじめまして、コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。

小学生からの夢を今でも忘れずに持ち続けて、そのために進学して合格を目指されるとのこと、まだ若いし、そのチャレンジ精神を私も今でも忘れることなく持ち続けていたいものです。

ですが、その中でちょっと引っかかった事があります。


短髪が似合わないとご自身、またはご友人の方がおっしゃるようですが、短髪にしなくてはならなくなった場合、それが嫌だからと諦めてしまうのでしょうか?

私の勤める消防組織には、髪型の明確な規定はございませんが、やはり若手の職員は短めにしている方がほとんどです。

ちなみに採用試験に合格し、消防士拝命後に行く消防学校でには髪型の規定があります。男性職員はスポーツ刈りのようなイメージで、女性職員でも肩にかからない程度でした。

私達の代では坊主がほとんど。坊主にしろと言う規定の文句ではありませんでしたが、坊主の方がてっとり早いと皆坊主でした。夜にバリカン持ち寄って皆で頭刈ってましたね。


頂いたコメントの文面を拝見しますと、消防士にはなりたいけど短髪はイヤ。どれぐらいの短さならばOKで、できる限り長くしていたい。と読み取れました。

失礼ながら、どれぐらい本気で消防士になりたいのかな?と思いました。

不愉快に思われたなら申し訳ありませんが、私の初任時代のことも踏まえて回答とさせて下さい。
返信する
白熊さんへ (ムサシ)
2011-02-25 17:11:58
お返事が遅くなりました。

白熊さんからコメントを頂いた時に何をやってたかを振り返ってみますと、おそらく完全に夢の中だったと思われます(笑)

チビ2人連れての旅は移動するだけでも大変で、初日はホテルへチェックインして、ちょっと休んで夕食を食べに行き、またホテルへ戻って就寝。

たぶん9時頃には寝てたと思われます。


先日保育園から書類が届きまして、必要事項を記入して返送。入園説明会の日は当直明け、入園式は勤務サイクルが変わらなければ当直勤務の日になります。

何とかして私も参加できないものか…と思っています。
返信する
あこさんへ (ムサシ)
2011-02-25 17:20:37
ご無沙汰しております、そしてご懐妊おめでとうございます

悪阻はありませんか?くれぐれも無理をなさらずに…

性別はもう分かるぐらいなのでしょうか?男の子でも女の子でも、無事に産まれてきてくれることを願っています。


自宅の近所や嫁の職場への通勤途上にある保育園をいくつかリストアップして、実際に見学にも行きましたが、やはり自宅の近くが子どもにも良いかなと思って入園希望を出しました。

運よく兄弟揃って同じところに入れたのは本当に助かりました。4月からは嫁も子どもたちもそれぞれ新生活となります。

同じ年齢の子どもたち同士での世界もあることでしょうから、またここで子どもたちがどんな成長を見せてくれるのか楽しみです
返信する

コメントを投稿