消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

京都水族館&京都タワー

2014-07-04 23:29:57 | 
京都の旅・続編。

3日目はまず京都水族館へ行ってきました。



京都駅からだったら15分~20分ほど歩けば着くでしょうか。場所調べてみたら、泊まっているホテルからもわりと近く、歩いて行くことに決定。

バスとか調べる手間が省けて良かったです

この日は晴れててちょっと暑かったけど、雨降ってるよりかは良かったかな

梅小路公園の中に京都水族館はあり、水族館だけじゃなく公園で遊ぶでも良いなぁなんて行ってみて思いました。


この日の予定は水族館の他、京都タワーにも行けたら良いなぁと。

水族館でチケット買おうとしたら、京都タワーとのセットで入場券が売られていて(大人のみ)、買うことに。やっぱりセットで買ってしまった方がお得なのでした。

しかし、子どもたちが疲れてしまい”行かない”と言うことも頭をよぎりましたが、子どもたちに聞いてみたところ、『絶対行く!』とのことでしたので購入。300円ちょっとはお得だったのかな。


チケットを買って、最初はオオサンショウウオのコーナー。







水槽に何匹か泳いでおり、その度子どもたちからは歓声が上がっていました。

左端の方にいけば、何匹も重なっていて。




『山椒』と『オオサンショウウオ』の違いについての説明も(笑)






オオサンショウウオのコーナーを終えてしばらく進む。













なんだかこのアングル、いつかも撮った覚えが…?




このカメ、実は優雅に泳いでるように見せかけて、小さい魚を追いかけ回していました。


大水槽を経て、ペンギンコーナー。





時間帯によりペンギンが目の前で歩くようなことがあったらしいのですが、時間帯が合わなかったのか、あるいはペンギンのよってはと言う話だったので残念ながら目の前を歩くことはありませんでした。


そしてイルカショー。





まだ開演前であったのですが、練習?で何度か飛んでくれました。そのうちの一枚。


ショーが始まって、各イルカの紹介。ショーが進んでいるうちに特別ゲストの登場。



先ほど見れなかったペンギンが目の前を歩いてくれました

ちなみにこのペンギンの名は『えびす』君。このショーには出演しませんでしたが、あとは『にじょう』とか、『おいけ』などが出演するんだそうです。

京都にちなんだ名前がついているんですね


ショーも終盤になって、練習の時よりも高くジャンプ!




イルカショーも終えて、また館内を見て回る。








水族館を出てホテルへ戻る途中、外からペンギンが歩いているのが見えました。




水族館を後にして、一旦ホテルへ戻って休憩&お昼寝。

泊まったホテルはミニキッチン、洗濯機などがついており、浴室乾燥もあって。近所にスーパーもありましたので、食事も材料買って簡単に調理できるようにして。

夕食は食べに行ったけど、朝や昼は部屋で食事して昼寝して。旅先でも家にいるのと同じようにのんびり過ごしました。

お昼寝後は京都タワーに。もうちょっと暗くなってから行けば夜景も見れるかな?って思ったのですが、次の日また長距離運転して帰ることを考えればやっぱり夜は早めに寝かせようと。

なので夕方出発。歩いて5分ほどのところでしたので、すぐに着きました。


日がだいぶ長くなり、17時は回っていましたが外はまだ明るい。

水族館で大人の分のチケットは既に購入済み。なので子どもたちの分だけ購入。2人で300円、ありがたや

雨こそ降らなかったものの、外は曇り。







晴れていればもうちょっと良い景色だったんでしょうけども…

望遠鏡が無料でしたので、子どもたちは一生懸命覗き込んでいました。


この後は1階のお土産屋さんで職場へのお土産を購入。

食事して眠りについて…で3日目終了。


4日目、最終日。

この日は帰ることに専念。朝起きて買っておいた食材で朝ご飯にして、軽く掃除して帰る準備。

洗濯機もあるし、浴室乾燥も付いてたので、洗えるものは洗って乾かしておきました。帰ってからの洗濯物を少しでも減らして楽にするために

ミニキッチンとか色々ついてたわりには安く泊まれたので。次回来る時もここにしようと言うことになりました。


ホテルをチェックアウトして、また最後にお墓に立ち寄ってお線香をあげて。次またいつ来れるか分からないけど、また来るよって約束して。

10時過ぎに京都を出発して、道中は行きと同じく休み休み行きながら夕方には自宅に着きました。こまめに休んだつもりだったけど、それでも予定してたよりかは1時間ほど早く着いたのかな


家に帰ってきてホッとした部分もあったけど、現実に戻ってきたガッカリ感の方が強く(苦笑)

車中泊やホテルで料理とかする際に持って行けば良かったなと思う物もあったんですが、それはまた次回に活かす様に。

家族4人で車中泊してみて諸々の不備不便はあったけど、その準備を万全にすれば大丈夫だろうと言うのが分かりました。なので、これらを踏まえて次の計画も車中泊することを前提に…と言うこともできるようになった。宿代減らせればその分遊ぶのに回せるし(笑)


何はともあれ、無事に帰ってこれて良かったです。

子どもたちにも、『ずっと座りっぱなしも疲れたでしょ?』と聞いてみるも、大丈夫だった!と。車中泊も楽しかったようでした

また色々と計画するから、運転も頑張るからまた旅の思い出も作ろうね


明日は仕事です