消防士 兼 旅人の日記

消防署での出来事、ダラダラした日常生活を綴ります。

家庭菜園Part2

2010-05-10 22:37:16 | 家庭菜園
本日もお休み。うっすらと曇り空でした。

ここ最近が夏のように暑かったので、今日は涼しく感じた1日でした。


さて先日、家庭菜園でミニトマトとナス作りに挑戦すると言う記事を書きましたが、その後ネットで家庭菜園のことを色々と勉強したり調べたりしていました。

栽培する点で注意することなど勉強になりましたが、ついでにプランターで育てやすいのはどんな物か調べていたところ、ピーマンが育てやすいとのこと。

先日買った鉢底石も赤玉土もまだ余っていましたので、またプランターと肥料入りの土、そしてピーマンの苗を買って来ました。

先日嫁がやっていた手順どおりに土を作り、完成したのがこちら↓




本来ならば苗を植えた後は水をたっぷりやるのですが、本日夕方から雨との予報。

なので表面だけささっと水をやり、後は雨に任せようと思っていたのですが、今この記事を書いている時点で雨はいまだに降らず。

明日は雨模様のお天気みたいですので、明日に期待しましょう

水をやりすぎても根腐りしてしまいますしね


無事にピーマンの苗を植え終わったわけですが、実はこの作業を終わるまでには怒りとガッカリと疲労感があったのです。


昨日の嫁との会話で、明日ピーマンもやってみようかと言うことになり、また今日苗を買うに至りました。

今日は嫁が仕事で車を使ってしまうため、自転車に乗って買い物に行くことに。

自宅から1番近いホームセンターに行ったのですが、運悪くピーマンの苗は売り切れ。そこで仕方ないと諦めても良かったのですが、自分の中で今日やりたい!と言う意志があったため次に近いホームセンターまで自転車こいで行ってきましたが、そこでも運悪く売り切れ。

2件行って無かったのだからいい加減諦めればいいのに、やっぱり煮え切らずにあと1件行って無かったら諦めようと言い聞かせて3件目のホームセンターへ。

3件目にしてようやく念願(?)のピーマンの苗を見つけて購入。自宅方面へまた自転車こいで行きました。


苗は買いましたが、この時点でまだプランターと土は未購入。苗を見るついでにプランターや土の値段を比べていたのですが、1件目に行ったホームセンターが一番安かったのでまた立ち寄って買い物することに。

別のお店で買った物を持ち歩いて、誤解を招くのも嫌だなって思ったので自転車を隅に止め苗も置いていくことに。

目星はつけていたのでささっとプランターと土を買って自転車に戻ったのですが、さっき買った苗が無い。

自転車の前カゴではなくハンドルの部分にかけていたので、落ちちゃったかなと思ったのですが、地面にも無い。

どうやら盗まれたようでした


持っていかなかったのが悪かったのかなとガッカリしつつも、でも盗んだやつが悪い!と怒りながらのモヤモヤした感じのまま帰宅。

自転車でムダに走ったような疲労感も残りました。


とりあえずお昼ご飯を食べて、眠たくなったので小1時間ほど寝て。

起きてもなんか釈然とせず、考えに考えて出した結論は、


『もう1度苗を買いに行く』


でした。


またまた自転車こいで3件目に行ったホームセンターまで行き、苗を購入して今度はまっすぐ帰宅。

帰ってきて早速土作りに取りかかり、できたのが上記の写真です。


盗まれたのはいまだに腹が立ちますが、でもやったぞ!って言う達成感はあるかな(笑)


嫁が仕事から帰ってきて、今日のできごとを話したところ、そこまでするかと苦笑い。

そしてこのピーマンについた名は、


『執念』


です(笑)


でもチビムサシ君も喜んでいたようですので、親としては子供の喜ぶ顔が見れたので良しとしましょう

育てる前から苦労した分、きっと美味いぞ


明日もお休みです





追伸


10日ほど前に植えたミニトマトとナスも、順調に育っている様子




短期間でこれだけ大きくなる物なんだなと感心してしまいました