紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

桃の剪定枝

2018-02-24 14:55:04 | 日記
「散歩の途中にて、桃の剪定枝を拾う」
まだ、厳寒の日の午後わずかな気温の緩みを見て散歩に出た。
緩斜面の上り坂を歩き切って、下り道に沿って歩くとリンゴ畑がある。       
剪定を終えた枝が雪の下から顔を出している。
通り過ぎてから1本は桃の木であることに気付いた。

ちょっと思いついて一戻りして数本の小枝を頂く事にした。
枝には沢山の蕾が付いている。ちょっと気が引けたが、
断りを入れる主もわからないので「1本ください」と桃の木に声をかけて、
剪定を終えて落ちた小枝を持ち帰った。

その内に掻き集めて焼却される枝であるので、それほど気にする事もなかった。


天気予報の割には当地は雪が少なかった。

それでも、この枝が隠れて見えない雪があった。


小枝を更に短く切って水に挿して、その変化を待った。
10日後、水を吸い上げているのか不明。ほとんど変化のない日を経過する。



2週間後、蕾は枝から伸びて離れてきた様である。水を吸い上げて生育していたのである。


3週間後、ほとんど変化のない蕾が丸みを帯びてきていることに気付いた。
ここ数日、日当たりに当てた故であろうか。
ひょっとすると剪定で切り落とした小枝から、自室で桃の花が開花するのではと期待する。

   「つぼみもつ こえだひろいて はるをよび」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本むらさき、秋苗に新芽 | トップ | 日本むらさき、栽培地 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事