「浮種検査(種子の選別作業)に引き続いて秋苗の播種」
かねがね、日本ムラサキの発芽率に関する前提の課題を明確にしたいと思っていた。
種子の選別は、その端緒でもある。開花期間は長く4ヶ月間も咲き続ける植物である。
この期間が種子の結実度、劣化種子、未熟種子を混在させるのではと疑問を持っていた。
苗床の準備。野菜を栽培していた畝を空けて苗床を準備。
この処、雨が無いので数日前から水を散布、遮光ネットを敷いてで猛夏日の日射を防ぐ。
播種作業は辛い作業であった。膝を痛めてまだ完治せず姿勢が定まらない。
腰掛けもダメ。結局、膝を屈しての無理な作業となる。スプーンで種子を掬い、右手親指と
人差し指で数粒を持ち、少しずらす事で1粒1粒を落として並べる。
予め用意したラベルを置いて作業を続ける。
種子が重なる事が多く、それを修正する事は更に困難な作業であった。
A、B列 は発芽の可能性が高い種子列。 C列は発芽の可能性は低いと思われる。
A+B 浮種は発芽の可能性もあり除外できない種子でもある。
C浮種は発芽の可能性は無いと見て良いであろう。小石が2種の境界点。前列はC列。
発芽が難しいと言われる種子の検証試験なのだが?敢えて、発芽処理はしてない。
従って全粒未発芽の懸念・・・もある❓選別段階で水に入れて引き続き5〜6日間保管❣️
これで発芽があれば、これも発芽の事前処理になるのかも知れない❣️
別の検証結果を得る事になるのだが・・・⁉️
「たねまいて めがでずおわり ぼけさらし」
かねがね、日本ムラサキの発芽率に関する前提の課題を明確にしたいと思っていた。
種子の選別は、その端緒でもある。開花期間は長く4ヶ月間も咲き続ける植物である。
この期間が種子の結実度、劣化種子、未熟種子を混在させるのではと疑問を持っていた。
苗床の準備。野菜を栽培していた畝を空けて苗床を準備。
この処、雨が無いので数日前から水を散布、遮光ネットを敷いてで猛夏日の日射を防ぐ。
播種作業は辛い作業であった。膝を痛めてまだ完治せず姿勢が定まらない。
腰掛けもダメ。結局、膝を屈しての無理な作業となる。スプーンで種子を掬い、右手親指と
人差し指で数粒を持ち、少しずらす事で1粒1粒を落として並べる。
予め用意したラベルを置いて作業を続ける。
種子が重なる事が多く、それを修正する事は更に困難な作業であった。
A、B列 は発芽の可能性が高い種子列。 C列は発芽の可能性は低いと思われる。
A+B 浮種は発芽の可能性もあり除外できない種子でもある。
C浮種は発芽の可能性は無いと見て良いであろう。小石が2種の境界点。前列はC列。
発芽が難しいと言われる種子の検証試験なのだが?敢えて、発芽処理はしてない。
従って全粒未発芽の懸念・・・もある❓選別段階で水に入れて引き続き5〜6日間保管❣️
これで発芽があれば、これも発芽の事前処理になるのかも知れない❣️
別の検証結果を得る事になるのだが・・・⁉️
「たねまいて めがでずおわり ぼけさらし」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます