日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

中国の動画共有サイトでは海賊版が見放題

2009-07-08 | 中国EC事情・淘宝
中国の動画共有サイトでは海賊版が見放題!日本の業界団体が対策に乗り出す―中国紙という記事が掲載されています。

2009年7月5日、環球時報は共同通信の報道を引用、日本の業界団体・コンテンツ海外流通促進機構(CODA)が、中国の動画共有サイトの著作権侵害に対処する方針を固めたと報じた。この団体は、海外でのコンテンツ盗用及び海賊版流通の阻止を目的としている。

 YouTubeやニコニコ動画など日本や米国の大手動画共有サイトでは著作権侵害への対応が進んでおり、問題のある動画は削除されるようになってきた。一方で優酷網や土豆網など中国の動画共有サイトは著作権侵害の訴えに応じておらず、動画が削除されずに被害が拡大するばかりとなっている。なかでも日本のアニメやドラマは多くのアクセスを集める人気コンテンツとなっている。


※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海市の戸籍

2009-07-08 | 中国の社会・文化・歴史等
 サーチナに、上海市が戸籍制度を改定した事について記事が掲載されていました。

 今年2月12日、上海市政府は「『上海市居住証』所持者による上海市常住戸籍申請の試行方法」を公布した。それはただちに戸籍制度改革の「新政」(新しい政策)として脚光を浴びている。

 最大の理由は、以下五つの条件を満たしていれば、誰でも上海市の戸籍を手に入れることができるからだ。

条件1 「上海市居住証」を7年以上持っていること。
条件2 「上海市居住証」の所持期間、上海市都市部の社会保険に7年以上加入していること。
条件3 「上海市居住証」の所持期間、上海市で所得税を納めていること。
条件4 上海市で中級以上の専門技術者として雇用されている、または技師(国家2級以上職業資格証書)以上の職業資格を有しかつ専門および業種が合っていること。
条件5 国および上海市の計画出産政策に違反しておらず、治安管理処罰以上の犯罪記録やその他の不良行為記録がないこと。

 上海市の常住人口は1900万人を超えているが、上海市戸籍所持者は1300万人におすぎず、約600万人は上海市戸籍を持っていない。この約600万人の中で、以上の5条件を満たしている者は、わずか1000-2000人程度しかいない。

 都市と農村の二重戸籍制度はすでに中国の近代(現代)化を妨げる最大の障害物になっているが、その改革は大都市ほど難しく、とりわけ上海や北京などの特大都市ではなかなか進まないのが現状だ。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0703&f=column_0703_004.shtml

⇒日本では想像も付かないのですけど、中国では都市戸籍という物が有り、各都市毎に戸籍制度を持っています。そして都市戸籍が無いと学校への入学に際して巨額の費用を要したり、様々な点で不利になります。

 我が家の二人目の娘も、中国国籍は取れるのですが上海戸籍は取れないとの事でしたが、私が兄弟が居るのに一人っ子という事にして、現在上海では一人っ子同士の結婚の時には二人目の出産が認められるという制度の下に、義父のコネも使って上海戸籍を取った事があります(個人的には日本人として育てるつもりなので必要ないんですけど)。

 上海は特に酷いのですが、市民の上海以外の出身者への差別意識は非常に強く、これは北京や、広州でも似たようなものと思います。記事中の600万人の大半は工場のワーカーで低給与で働いている人たちですが、上海戸籍を取る事ができずに、子供が学校に行けないという話が問題になっています。近年では大学院出身者で無いと上海戸籍は取れないとも聞いていました。

 上海市は面積で言うと、東京、神奈川と埼玉の一部を合わせたくらいで広いので、人口自体は東京ほど多いとは思いませんが、実際に経済を支えているのは低賃金ワーカー達なんですよね。60歳以上人口が20%と老齢化の進む上海市がいつまでも流入人口を制限していたら何時か財政破綻するはずなんですけど、中々変わらないのは意識の問題でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする