日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

民主党圧勝 中国では

2009-08-31 | 日本・日系企業

Japan Democrats take power, tough challenges loom

 日本の選挙の話題は中国でも結構報道されていて、民主党が勝つという味方は出ていましたけど、ここまでの大勝利とは思っていなかったようです。

 こっちの報道で知ったのですが、今回は投票者が前回の9百万院から14百万人と、56%も投票者が増加したそうですね。上海にずっといるとその辺の日本人の感覚が見えていなかったので正直驚きでした。

 民主党政権に対する中国の期待とかはまだ見えませんが、消費税を今後4年間はあげない、一方経済対策が必要、でも既に国に借金がGDPの170%と、雇用は失業率が史上最大と非常に厳しい環境の中、今後100日間にどういう手を打っていくのかに注目しているというようになっています。特に予算の削減については早々に決定すべきであり、どういう政策を取るのか注目されています。

 但し、民主党の外交政策がアメリカと距離を持ち、より近隣国家(アジア)との関係強化を目指しているという事に関して強調されています。この辺は中国らしいですね。

 自民党だろうが、民主党だろうが、根本的には大差ないようにも思いますが、楽しみでは有ります。

. http://www.chinadaily.com.cn/world/2009japanelection/2009-08/31/content_8633987.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレモ上海撤退

2009-08-31 | 日本・日系企業
パレモ上海、上海久光百貨店に1号店 2008年05月31日 14:34
 パレモの中国現地法人、巴麓梦(上海)服飾貿易有限公司(中国上海市、中本敏幸董事長)は、中国1号店として、「DOSCH」を上海久光百貨店YES館4階に3日、開店する。初年度売上目標は270万人民元(約4000万円)。

パレモ、中国店舗を撤退 2009年05月07日 15:19
 パレモは4月28日、中国の連結子会社である巴麓梦(上海)服飾貿易有限公司(中本敏幸董事長)の全出資を、アパレルのオルソ(東京都三鷹市、雲飛社長)に譲渡すると発表した。譲渡価額は未定。

連結子会社の出資持分の譲渡価額及び日程に関するお知らせ
当社グループは平成21年4月28日に開示をいたしました、当社取締役会における中国連結子会社 巴麓梦(上海)服飾貿易有限公司の全出資の譲渡決議に基づき、交渉をおこなってまいりました。
それにつきまして、下記の如く譲渡価額及び日程が決まりましたので、お知らせいたし
ます。
1.出資持分の譲渡価額 10,430千円
本出資金の譲渡損失(特別損失)の見込みは83百万円となります。
今回の譲渡が当社の連結および個別業績に与える影響は、軽微と見込んでおり業績
予想数値の修正はありません。

 結果として初年度売上は2,000万円。営業損失が2,600万円だったそうです。売上の見込みが半分だったという事ですが、1年間で費用が4,600万円もかかっているんですね。特別損失が8,300万円というと、さらに3,700万円の損失があるんですけど、これは固定資産とかでしょうか。

 売却したオルソという会社は良く解りませんが、雲社長という事で中国人の方ですかね。1年で4,600万円のコストの内訳はなんだったのかな。中国の海外子会社である巴麓梦(上海)服飾貿易有限公司におきましては、上海及び常州に4店出店いたしました、と決算短信にありますので、最初から結構出店したんですね。1店舗1千万円位か。

 オルソはそのまま事業を継続していくんですかね?1千万円で買って売上2千万円以上が望めるならやり方でちゃんと回るんじゃないかな。良いお買い物ですね。商品は大半が中国製のようですし。

 でも従業員18人もいるんですね。小売店舗の売り子を正社員で雇用しているからでしょうけど。デパートに出店すると、コストがかかるのでやむを得ない面もありますが。。。

⑪最近事業年度における業績の動向
平成20年12月期
売上高 20百万円
売上総利益 14百万円
営業利益 △26百万円
経常利益 △28百万円
当期利益 △28百万円
総資産 59百万円
純資産 54百万円
資本金の額 93百万円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花王、中国では大苦戦

2009-08-31 | 日本・日系企業
 ロレアルをご紹介したついでにググッってみたら花王の中国シャンプー市場の戦略に関して、古い記事ですけど中国人の評価が書かれています。参考までに。

 シャンプー市場に関しては、高級品と大衆品に分かれタブランディングがなされているけど、花王の诗芬に関してはどこに位置づけるべきなのかが良く解らない。ブランドの知名度という点では、诗芬は高級品市場にあるべきなのに、チャネルの影響力や末端でのイメージという点では、P&Gやユニリーバ、丝宝と対抗できるわけではないし、中国ブランドも直接の競争相手というわけでもなく、ブランドの位置づけが非常にあいまいだ。

 没落貴族っていうのが诗芬の一つのイメージなんです。世界500強企業の一つでありながら、花王は中国市場で明るい見通しをつけられず、近年益々市場競争からフェードアウトして行き、貴族出身の诗芬は人々からだんだん忘れられていく存在になっています。

 ブランドとチャネル構築力の欠如
 花王は未だに都市部のテレビ市場での広告に頼っていて、ブランドを構築できていないし、チャネルという点でも末端までの支援が足りないというのが業界での評価です。

 2990年代初期に诗芬は中国市場に参入し、宣伝力と企業の力で一時的には上手く成長し、良いブランドを築きあげました。今でも消費者の中では诗芬は知名度もそこそこ有り悪くないブランドとされています。

 しかし、シャンプー市場の競争が日に日に激化する中、诗芬は時間と共に消え去っていき、近年は宣伝も上手く行かず、国際ブランドとの差が益々拡大していくだけではなく、国内ブランドにさえ及ばない状況になっています。これは花王の中国市場における謹言実直で保守的な態度が影響しているのでしょう。

 花王の瀋陽地区の代理店は、売上はずっと不振だ、その原因はメーカーが末端市場へのサポートを行わない事にあると諦め気味にと語っています。彼は、瀋陽地区がメインで、その周辺部への浸透は限定されており空白地域が多いと言います。また、これは瀋陽に限らず、全国的に诗芬の販売地域は一級都市に限定され、チャネルの浸透は浅く、その上店舗での棚占有率も貴族と言う名前には相応しくない乏しい物になっています・

 調査によれば、花王は各省に全て支社か営業部をおいており、1級市場は直接支社が管理し、代理店は県レベル以下の市場を対象としているのですが、市場からの支持が得られずに受動的な営業姿勢をとっているそうです。花王はチャネルの構築が上手く行っていないという事になります。また、诗芬は広告の媒体や末端での表現も上手くなく、ライバルが二つあるような状態です(高級品と大衆向け国内ブランド)。

花王は強大な研究開発の実力を持つ企業で、中国にも生産基地を有し、技術移転も進めており、技術優位の企業である。花王ブランドの有力品である诗芬は、高級品の品質を持っているが、シャンプーの技術力自体が元々高い物ではなく、诗芬の小売価格は200mlで13元と大衆向けの値段設定になっている。高品質で低価格というブランドが中国の消費者向けのアピールには障害となっており、国内企業は诗芬を直接のライバルとしており、花王は一方中国市場への競争力が欠けている。

 大都市市場でのシェアは80%以上確保できる筈なんだと、有る花王の営業マネージャーは語ったそうです。ただし、事実上花王の中国の戦略が垣間見えます。花王は大衆市場を捨て、高級品市場をターゲットとして主流の市場でのシェアを確保しようとしているのでしょう。

 このような戦略的な調整により、花王の主力商品诗芬ブランドイメージを向上させ、消費者の感情に訴え高級サラリーマンを対象とした市場向け製品にしようとしています。同時に、スキンケアまで含めて200mlの商品の価格を17元前後にし、パッケージも偏向し、二つの新しいブランド塑发、順发を上市しました。

 このように目標市場は明確に設定したのですが、消費者の満足はできていません、例をあげれば、武漢では百連等のスーパーで商品を見る事は有りません。ウォルマートの中では商品を見つけましたが、P&Gが4つの棚を占めているのに花王は1/2の棚にしか置いていませんでした。しかもこれはP&G商品の一部に過ぎず、花王はだんだん中国市場からフェードアウトするのかと思われます。

 会社はずっと低調です。営業現場の店舗棚の確保への要求は高く、売上が伸びたら広告投資を延ばすという方向で、まあうまく行っている。でも、売り場での交渉が難しく、売上は全然良くない。今は広告も増えず、売上も伸びない状況です。今後の市場も楽観できないと、前述の花王のマネージャーは語る。

 ここ数年、国際ブランドは中国市場の戦略を完成させ、中国ブランド企業も有効な戦略を構築している。日本の花王は、どうやって中国のシャンプー、ヘアケア市場で一定のブランドを築くか切迫した状況であるが、市場の中で商品二相手が見えない状況で今後どうするのだろうかhttp://www.c2cc.cn/news/calling/qyztbd/2005/6/15/129700.htm

 日本の消費者製品に関しては同じ状況は多いのでしょうね。

 花王ですと、ソフィーナですか、女性用ナプキンは好調のようです。テレビ広告も見ますし、上海の女性はたいがいしっています。でも、诗芬っていうシャンプーのブランドは知らないんじゃないですかね?

 最近花王とかカネボウとか日本のシャンプーとかの製品って、中国には何で進出していないんだろうねって話し合ったばかりなんです。でていたんですね、それもだいぶ前から。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロレアルがシャンプー市場強化

2009-08-30 | 中国ビジネス関連
中国のシャンプー市場って4000億円位と、日本の倍の規模になるそうです(人口が10倍と考えれば一人当たりの消費量は1/5)が、現段階ではP&Gが複数のブランドを展開してシェアの50%を持っています。プレイヤーとしては、ユニリーバと中国系の C-Bons(Beiersdorfというドイツ企業が買収した会社)の外資3社に加え、 Bawangと拉芳国际集团という中国ブランドが市場を占めているようです。

 日本能率協会に寄れば、上海の上位ブランドは以下の通り。
No ブランド名 企業名 売上(万元) シェア(%)
1 REJOICE 宝潔(中国)有限公司/P&G 19,220.4 19.3
2 HEAD&shoulders 宝潔(中国)有限公司/P&G 18,637.2 18.7
3 PANTENE 宝潔(中国)有限公司/P&G 13,832.3



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスカナダに初めて中国系が

2009-08-29 | 中国コンテンツ
.
Who is the most beautiful Miss World?

Da


大連出身のシェンさん(二十歳)が2009年中国観光クイーンになりました
Who is the most beautiful Miss World?

中国系で初めてミスカナダになった馬さん


 うーん。二人とも美人ですね。ミス香港を掲載しましたので、比較として中国大陸代表者を掲載させていただきました。


誰が世界で一番綺麗?っていう記事からの転用なんですけど、中国系が白人国家のカナダでミスになるなんて凄いですね。確かに上品な美人だな。結構昔のミス日本にタイプにて居るような気がしますけどどうですか??


http://www.chinadaily.com.cn/world/2009-08/12/content_8559937.htm


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中印国境付近で小規模な交戦か

2009-08-28 | その他
 レコ-ドチャイナによると、インド側の報道として中印国境で小競り合いが発生したようです。6月14日に、チャイナデイリ-の報道の中で中国とインドの戦争の可能性に触れていますhttp://blog.goo.ne.jp/muchida3527/e/01e0e7f1d7714257b37a097562c808bd。まぁ、単純にこのまま戦争に発展することはないと思いますけど、国際政治の中では中国の台頭をけん制するために、日本じゃなくてインドをあおることになっているのかな?

 中国と香港の英字新聞にはまだ報道されていないみたいです。ほかのメディアにもでていないなぁ。。ミャンマ-からの亡命者に関しては報道されているのですけど。

記事;
中印国境付近で小規模な交戦か、国防省は否定―インドメディア
2009年8月28日、複数のインドメディアはインド国防省高官の話として、中印国境のナトゥラ峠で25日晩から両国軍による小規模な交戦が始まったと報じた。中国紙・環球時報が伝えた。

インド紙ヒンドスタン・タイムズとCNN―IBNによれば、この高官は交戦地点をシッキム州の州都ガントックから東に54kmのナトゥラ峠としている。25日晩から始まり、翌26日未明にはさらに激化したが、死者や重傷者は出ていない模様。インド軍の追加派兵はまだ行われていないが、現地の道路は封鎖され、民間人の通行は禁止されたという。

だが、インド国防省は27日、これらの報道に対し、「交戦の事実はない。道路の封鎖は山崩れによるもので部隊を移動させるためではない」と全面的に否定する声明を発表。インド海軍参謀総長スレーシュ・メータ大将も「中国軍がインド北東部の国境から侵攻したとは聞いていない」と話している。

ナトゥラ峠は中国・チベット自治区とインド・シッキム州をヒマラヤを越えて結ぶ交易ルート。国境紛争による62年の中印軍事衝突で閉鎖されたが、関係改善に伴い06年から再開されている。(翻訳・編集/NN)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34809
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスユニバース2009

2009-08-28 | その他
Opening numbers highlight Miss Universe pageant

 ミスユニバースが終わったそうですが、結構チャイナデイリーに写真が載っていたので目の保養に一部掲載します。リンクに英語ですけど、たくさん写真載っていますよ。

 独断でトップに日本の宮坂さんを乗せましたけど、中国の記事では結果の方では名前は出てきませんでした。

Opening numbers highlight Miss Universe pageant

ミス韓国

Opening numbers highlight Miss Universe pageant 

そしてミスユニバースに輝いたベネズエラ代表Stefania Fernandezさん

Miss Venezuela wins 2009 Miss Universe contest

http://www.chinadaily.com.cn/world/2009-08/19/content_8589863.htm

http://www.chinadaily.com.cn/world/2009-08/24/content_8608219_26.htm

Miss Venezuela wins 2009 Miss Universe contest
中国代表王さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義烏 イーウー

2009-08-28 | 中国ビジネス関連
義烏国際商貿城って、上海にいる日本人なら多分誰でも知っていると思いますが、日本の方はどうなんでしょうか?元々は様々な商品の市場が有り、100円ショップで販売されている商品の大半はここで仕入れられているといわれています。

 最近は、ヤフーオークッションや楽天で販売する商品の仕入れの場として、確か本も出ていたと思います。

 4年ほど前にも行ったのですが、昨年第三期の市場ができていて、総面積が400万m2をこえ、端から端まで歩くと4km位あるようです。そして、5階建ての建物がずっと続いているのですけど、核フロアはまたこれも細かく仕切られて小型店舗が山のようにあり、初めていかれた方はびっくり仰天するんじゃないでしょうか。まぁ上の写真が鳥瞰図で、市場のサイトはここにあります。
 http://www.yiwuitc.com/aboutitc/index.asp



※この記事の続きは有料となります⇒中国市場進出/販売実践会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ファンド、日航増資時に株価操作

2009-08-27 | 中国経済関連
日本航空が06年に実施した大規模な公募増資の際、香港の投資ファンドが、新たに発行される日航株を安く取得するため、意図的に株価を押し下げるなど不正な株取引を繰り返した疑いがあることがわかった。証券取引等監視委員会は香港の証券規制当局に情報提供するとともに、香港側の法令に基づいて関係者らを処分するよう求めている。

 日航はこの増資で最大2千億円程度を調達する見通しだったが、増資発表後に株価が急落した影響で約1400億円の調達にとどまった。資金調達が不調に終わった背景に、日本の証券市場を舞台に国際的な株の不正取引が行われていた可能性が出てきた。

 監視委は香港側が刑事処罰に乗り出すことも想定し、双方の司法当局間で直接情報をやりとりする可能性も踏まえて法務省とも情報共有を進める方針だ。

 業績不振が続く日航は06年6月30日、当時の発行済み株式総数の35%にあたる7億株を新たに発行し、国内と海外で投資家を募集する公募増資計画を発表した。

 日航の株価は発表後に急落。発表直前に287円(終値)だった株価は、公募価格が決まった同年7月19日に220円(同)まで値下がりした。時価をもとに決まる公募価格は1株211円となり、調達資金は当初見通しの約7割にとどまった。

 株価急落の主な原因は、発行株数が大幅に増えると1株当たりの利益が減るという心配や、株主総会のわずか2日後の増資発表に株主や投資家の批判が高まったためとみられていた。

 ところが、証券市場関係者によると、香港ファンドは増資発表後、株を保有せずに売る契約を結ぶ「空売り」を日本の証券会社を通じて大量に発注。空売りで株価下落を加速させる一方、株を受け渡す期日には渡さず、公募価格が安くなった新株を取得したあとで渡していた。株の売却時は、いったん大量の買い注文を出して一時的に株価を維持するなどしていたという。

 監視委は、株の受け渡し期日をやり過ごした空売りや買い注文などを組み合わせた一連の取引が、株価を意図的に操り多額の利益を得ながら他の投資家の判断を誤らせる行為とみて、金融商品取引法(旧・証券取引法)で禁止されている不正取引にあたると判断している模様だ。しかし海外ファンドを直接調査・処分する権限がないため、香港当局と情報交換を重ねて香港側に処分を働きかけている。(富田祥広) http://www.asahi.com/national/update/0826/TKY200908260487.html?ref=goo

⇒香港らしいですね。そして、この香港のファンド名は知りませんが中国人も投資家の中には沢山いるでしょう。正式に報道された以降に株価操作をしていたようですが、インサイダー情報も平気で流れてしまう世界です。

 香港政府が何処までまともに対応するかですね。今はイギリスではなく中国の領土になっていますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国富裕層は日本好き?

2009-08-27 | 中国の社会・文化・歴史等
 中国のお金持ちを毎年定期的に調べて報告している Hurun rich listによれば、

中国の金持ちは
北京 1億元以上が14万人。10億元以上が8800人
上海       11万人。      7000人

 北京の金持ちは10億円以上を不動産や車、ラグジュアリーブランドの消費に回し、3億円の豪邸、別荘、后海のそばの四合院住宅を保有している。700万円するピアノや、ベンツ500slをこのみ、アートを購入し、ブランドとしてはカルチェが最も人気がある。.資産内容としては不動産が多い。

 雍福會 (YongFoo Elite)という最も人気の有るクラブの会員になる。
⇒雍福會って上海にも元英国領事館を改装した高級クラブがあるようで、日本語のサイトもあり http://www.yongfooelite.com/001j.asp初年度会費30万円では入れるそうですので、日本のお金持ちクラブの規準からすればハードルは低いですし、日本人も加入できるんですね。北京はどうなんだろう??

 このお金持ちの奥様の、一番行く旅行先が東京と大阪で、ミュージカルやオペラも見に行く。

 北京のお金持ちは年間に8千万位使い、主な用途は豪華な新車、アートコレクションだが、一方14百万円ほど寄付している。

 典型的なお金持ちは43歳で、42歳の奥さんと14歳の子供がいる。

 中国全体では、825千人が資産1.5億円以上を持ち、51千人以上が15億円以上保有している。http://www.chinadaily.com.cn/bizchina/2009-08/24/content_8606120.htm

 そうか。。お金持ちが日本に一番旅行しているというのは知りませんでした。アメリカはビザの問題があり、金を持っているといって入国できないようですが、比較的緩やかなフランスやイタリアに行っていると思っていました。

 日本がやたら中国の観光客を呼びたい理由も解りますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする