日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

ベンツがポロに。。。

2011-02-25 | 上海ライフ・子育て
 事務所が遠くなったことや、子供たちも少しは大きくなったことで、車を買おうと嫁はだいぶ前から行っていました。

 まぁ、中国向け販売もある程度確立はできたので、それもいいかなと思っていたのですが。。

 
 元々買おうと思ったのは、VWのツーラン。上海万博のタクシーで使われていたので、ちょっとイメージダウンですが、日本時代にゴルフ乗っていた(つっても、中古で19万円で買った奴ですが)ので、ドイツ車の印象って日本車より良いからなんです。時には儀父母も同行する旅行に行かなきゃなんないでしょうし。。

 一方、嫁は日本車が好きなようで、本田のオデッセイか、マツダのなんとかという車がすきだったみたいで、近所の車やさんに行きました。

 なぜかベンツやベンベばかり置いてある店だったのですが、置いてる車を見ているとベンツのB200があります。ちょうどファミリーユースによさそうなサイズなので見て、値段を聞いてみると。


店員; 26万元だよ。ナンバーとっても諸経費合わせても30万元以下かな。

 中国は未だに自動車に輸入関税かけているので、昔に比べれば安くなっている物の、400万円以下でベンツ買えるんだ(ネットで見たら、メルセの入門車でもともとそんなに高くないんですね)、と思って色々触っていると、嫁も気に入ったようです。

 店長が乗っているというオデッセイも見たんですが、嫁はそっちには興味なし。あ、ツーランはタクシーで使っていることもあってあまり興味なし。マツダのが日本製の輸入車で16万元位いということで、日本からの輸入車よ!と言って一番気に入っているようです。

 (この辺の中国製ではなく、外国製輸入品を好む思考が結構一般的な上海人みたいで、日本企業の中国販売でのネックになるところですね)。

 あ、上記B200も、ツーランもメイドインチャイナです、ここで売っているのは。

 でまぁ、帰ってから色々聞いてみると、僕らのサイトの夜のチャット対応の女性のだんなはBMWに乗っている。回りも結構BMに乗っている友人が多いので、彼女は。


嫁; うん。ベンツ買おうよ。ちょっと予算オーバーだけど、買えるよね。。

私; うーん。欲しいけど、最近利益率落ちてるし、売上そんなに伸びていないし、平気かな。

嫁; 平気平気。ベンツなら面子もあるし、あんたの今から始める事業でお金稼げるでしょ??

私; う。。。。でもツーランの方が安いし、色々付属品ついていて便利そうだよ。

嫁; ベンツベンツ。


 てな事で、じゃぁベンツのB200を買うんだと思ってネットで調べていたのですが、一昨日

嫁; ねえねえ。POLOってどう?好き??


私; え。。。まぁ好きだけど小さくないか?

嫁; 今すごく安く売っているのよ。可愛いし、見に行こうよ。


てな会話の後、昨夜嫁の実家で飯を食っていると、8時半になると嫁が突然テレビを付けて、

嫁; ねえねえ、ちょっとこっちに来てよ。

私; なんだよ、忙しいのに。。

 といってみると、東方購物という、良く紹介する中国No1のテレビショッピングサイトで、ポロが紹介されています。

嫁; 見てみて、9万元ちょっとよ。ローンも金利が一部免除になるし、どう? 好きこの車?

私; お。。良いね(としか回答でき無いっすね)


とまぁ、こんなやり取りで、嫁は早速電話で予約を入れました。

まぁ、予約は予約でキャンセルできるみたいですけど、ベンツが一転ポロかよ。。


 ポロって日本でも女性ユーザーが多いようですが、中国では「あーるない車」ってよばれていて、これっておめかけさんの車って意味なんですね。

 まぁ、画像で見る限りゴルフっぽくなっているのでスタイルは嫌いじゃないですが、1400DOHCか。


 最大の課題は。。中国での運転だよな。。ベンツなら面倒が嫌で、事故を避けようとする基地外運転手も、ポロじゃ平気でぶつかってきそうだな。


 この国は、交通事故で人ひき殺しても安く済む反面、こっちが気をつけても基地外運転手が多くてぶつけられるのは裂けられない気がするんですが。。


 予断ですが、B200、ツーラン、ポロ。当地では最新の車です。本国ではもう何年も前に販売されて日本にも何年か目に入っています。VWといえば、中国進出に辺り旧式のサンタナを販売したことで、最新のモデルは中国では販売しないというモデルで有名ですが、未だにそうなんですね。

 まぁ、中国の世界最高速?っていう新幹線も日本じゃ10年以上前の、東北新幹線はやてを元にしているので、そういう意味では同じかな。

 一方日産の電気自動車とか平気なのかな?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビア 中国人3万人脱出計画進行中

2011-02-24 | 中国の社会・文化・歴史等
 香港の新聞見ていたら、リビアから3万人の中国人を脱出させるべく中国政府が本格的な活動を開始したと出ていました。

 当然ながら、中国の歴史上最大の脱出作戦だそうで、陸路、空路、海路全てを使う。

中国航空が政府幹部を乗せたチャーター便を、薬や食料を積んで北京から出した。

3万人の大半は、鉄道や通信施設の建設労働者だが、少なくとも15人がリビア政府軍の攻撃で負傷した。

電話とネットは既に回線が切断されており、多くの道路も封鎖されていることから、リビア在住の中国人に以下に脱出の試みを知らせるのかが最大の課題

国境に100台のバスを配備した。

2900名は既に隣国のチェニジアに出国した。

ギリシャやマルタからの客船や貨物船も既に出港した。

中国航空以外に、海南航空と中国南方航空も飛行機を派遣する予定。

リビアには中国人以外に、アジアからの移民が10万人いる。6万人がバングラディッシュ、3万人がフィリピン。2万3千人がタイ、インドネシアからも1万8千人がいる。
http://www.scmp.com/portal/site/SCMP/menuitem.2af62ecb329d3d7733492d9253a0a0a0/?vgnextoid=85961e00fe25e210VgnVCM100000360a0a0aRCRD&ss=&s=News

ググッテ見ると、2010年に推定されるようにリビアの人口は5,765,600人である.

日本人がリビアに何人いるか知らないですし、ネット報道を見ている限りは、邦人に関して言えばリビアよりニュージーランドの地震の方が懸念されています。

人口6百万人に満たない国に3万人といえば、5%程度。日本なら60万人ですから、在日中国人や韓国人の数に近く、マイノリティといっても結構目立つ人数ですね。バングラやフィリピンももっといるのか。


全く僕らに関係ないように思いますが、中国人やその他アジアの国の人々のしぶとさが垣間見える記事でした。中でも中国人は商売人ですし、3万人もいれば賢いのもいれば、商売センスのある人間もいます。きっと。

リビアだけじゃなく世界中に住んでいるので。世の流れがもっと国際化をしていくとすると、将来的には強いですね。



僕ら日本人。。




企業派遣者に関して言えば、上海ですらぶつぶつ言う人が多い(そういう私も、実はかなり不満があり、ぶちきれるときがありますが)。リビアなんか行きたくないよな、まず。行けば、手当てたっぷりもらって高級住宅地のべつ世界で生きていて、現地事情なんて実は何にも解らない。

底辺から眺める景色とは全く異なりますからね。



勝てんわな。普通にやってちゃ。


といっても、底辺の生活に疲れ気味ですが(そんな事いったら中国人に殴られるか)。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国アリババ、出店企業が不正取引

2011-02-23 | 中国EC事情・淘宝
中国アリババ、出店企業が不正取引

 不正取引は社内調査で確認された。多くが人気商品を格安の価格で販売するなどとして買い手をだます手法で、顧客から苦情が続いていた。不正に関与したのは、2009~10年に出店登録した約2300店に上る。後任のCEOにはアリババグループの別の企業のCEOである陸兆禧氏が就く

と日経新聞に載っていますね。


 今更。。。。


 個人的にはアリババ運営のタオバオの世話になってはいる物の、アリババの業者には一度手ひどく騙されていますし、その会社まだアリババには載っていますから。。

 アリババに関しては、出会いの場であって、取引するかしないかは在って見ないとわからない。


 行ってみれば、決してB2Bプラットホームではなく、企業同士の出会い系というのが実態でしょう。売りたいほうは待ち合わせして、やばそうな相手なら逃げる。買いたいほうは、下手したら美人局でぼろぼろにされる。まぁ、タオバオも似たようなもんですけど、B2Bだけにアリババの方が保護の面でも緩いような気がします。

 でもまぁ、開発途上国ビジネスはそんな物じゃないでしょうか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の女性も名前が無かった

2011-02-22 | 中国の社会・文化・歴史等
水滸伝見て改めてきずいた事が幾つかあるんですが

その1

女性には名前が無かった。

日本でも江戸時代以前は女性には名前が無かった。もしくは記録に名前が残らないことは知られていると思います。
今の大河のお江の由来は知りませんが、淀君は淀城からきているとか、前田利家のお松とかも本名かどうかはわか
らないんですよね。

水滸伝自体は、子供の頃読んだのでそんな意識も無かったんですけど、今回DVDみてきずいたんですが、登場人物
の名前を見ると中国もそうだったようですね。小説読んだときは、一丈青扈三娘て美人でめっぽう強いということ
で色々妄想したんですけど、108人の勇士の中の3人の名前は以下の通り。


地慧星 一丈青 扈三娘 済州独竜岡扈家荘子女
地陰星 母大虫 顧大嫂 登州居酒屋女将
地壮星 母夜叉 孫二娘 孟州居酒屋女将

扈三娘は扈家の第三女という設定になっています。大嫂ってのもおばさんというか、姉御って感じの表現ですし
二娘も第二女ってところですね。

純粋な女性役の、ばん金蓮とか、李師師とかっていう名前は本名っぽいですけど、妻に聞いてみると、以前は
中国も歴史の記録上女性の名前を残すことは無かったそうです。

清は異民族なので、西太后はずしとかって名前が出ていますが、初めの頃の皇后の名前は、イエハナラシとか、
家というか部族の名前がメインだった気がします。


この辺も毛沢東が変えたらしいんですが、実際のところは同だろう。まぁ、でも日本との共通点ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛国教育ってここまで。。

2011-02-21 | 中国の社会・文化・歴史等
 妻がグルポンにはまっていて、最近は子供向けの映画とか劇のチケットを買い捲っているんです。

で、昨日は上海のアニメ学院ってところでやっている(正確な名前は忘れました)劇を見に行ったんですけど。。

学校の1Fの受付に、黒猫警察という中国のキャラクターのグッズを販売し、5階の会場にいったら中国アニメの歴史の商会みたいなのをクイズ形式でやっていました。その黒猫警察の気ぐるみを着た人もいて、まぁ子供向けのイベントだとおもっていました。

 あ、そのアニメの歴史の中で紹介されている中に、名探偵コナン、一休さん、テニスの王子がいましたね。日本のという紹介は無いので中国のアニメと思っている子供も多いのかも知れません。この辺キャラクターといえば、キラーコンテンツはキティちゃんと思い込んでいる日本の方が多いですし、確かにキティちゃんがNo1とは思いますが、サンリオさんの歩調に合わせる必要もあるでしょうから、中国向けキャラで攻めるときは色々調べたほうが良いんでしょうね。

 さて、3Dメガネが配布されたCGの劇が始まったんですが、お話の内容は

・清の時代のある漁村で、漁師のおじさんが持っている子供が釣りをしている絵皿がある。

・夜になるとその絵皿から子供が現れて、釣りをしている姿がでてくる。

・それを見ていた外国人宣教師がそのお皿を欲しがり、その村の役人を脅し、役人がおじさんを呼んでお皿を奪おうとする。

・おじさんが嫌がると、外国人宣教師が姿を現してなだめすかしてお皿を取ろうとする。

・おじさんは、この皿は中国の物で、何で渡さなきゃいけないんださらに抵抗する。

・最後は、絵皿から出てきた子供が外国人や役人を投げ飛ばし、皆が拍手喝采。


単純な勧善懲悪のお話ですが、やたら、

「之は中国の物だから、なぜ外国人に渡さなければならないんだ」


てフレーズが頭に残ってしまいました。


 アヘン戦争時代以降、外国に苛め抜かれたという経験がこうさせるのでしょうが、GDP世界第二位の国の教育方法としてはちょっとなんだかなーという感じです。

 子供たちはそんなこと意識していないから単純に面白がっていましたけど、すりこみですよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水滸伝

2011-02-20 | 中国コンテンツ
 水滸伝って、いまさら紹介するような内容ではないでしょうが、昨年中国た陸で新しい連続ドラマが放映されたようで、海賊版を例のごとく買ってきてみていました。

 日本でも、レンタルビデオ屋に行くと、昔のCCTVの水滸伝のドラマがおいてあると思います。同じCCTVの三国志のドラマは日本にいたときに借りてみて、結構面白かったのですが、水滸伝のほうはだいぶ話をはしょっていて面白くなかったという記憶があります。

 今度のは新水滸伝と百度で検索すると色々出てきますが、86回版。偉く長いです。

 でも、面白かった。。


 水滸伝そのものは、中学の頃にはまっていて、当時は岩波文庫で全15巻中10巻ほどしか出ていなかったのかな?続きが出るのを待っていた時に、たまたまどこかの図書館で、全巻を3部構成にした本を見つけていましたね。高校受験の前だったので、親に隠れて読んでいました。

 という事で、だいぶ日がたっていますのでストーリーそのものは細かいところは忘れていますが、概ね原本にのっとっていると思います。最後のほうの宋に帰順して官軍として戦うところは、だいぶはしょっていて、重荷最後の方蝋戦いを短くまとめていますけど、それで十分という気もします。

 日本語版もいずれ出るでしょうけど、結構受けるんじゃないですかね?今はゲームのおかげで三国志や水滸伝は僕の子供の頃よりは認知度上がっていますから。

 男優や女優も、個人的にはイメージに合う人を選んでいると思います。一方、悪女扱いの、宋江の妻や、金瓶梅にも続くばん金蓮とかは、今の感覚だと、こりゃ男も悪いわなと思わされますが。

 アジアカップ終わってから、夜之見てたんですが、おかげで寝不足が続いて、見終わった昨日は風邪で熱出して一日寝込んでしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場規模8兆円超でも簡単には稼げない?

2011-02-18 | 中国EC事情・淘宝
現在、4億5700万人がネットを利用しているといわれる中国(2010年末時点、「中国インターネット情報センター(CNNIC)」発表)。加速度的に利用者が増加するなかで、急拡大しているのが電子商取引(EC)ビジネスだ。CNNICによると、11年の中国EC市場規模は5690億元(約8兆 7000億円) に達するとも言われており、日本でも知名度を上げているショッピングモールサイト「淘宝網(タオバオ)」進出を考えている日本企業も少なくないだろう。

という前ふりからまたタオバオに関する記事がダイヤモンドに載っていますね。

セールス・インチャイナって言う会社が最近上海のフリーペーパーで広告をたくさん出しているのは目にしていました。また、タオバオ出店代行屋さんが出てきたんだと思っていたら。。

なんとTUのオーナーさんが新たに作られた会社だったんですね。

記事でまぁ読むべきところは、

・中国に売りたい商品を販売することができる許可を持つ現地法人を作らなければなりません

→そりゃそうですね。正規品販売では。しかし。。。。

 中国EC=タオバオに近い現状の元、ECで売れる外国製品は実は正規輸入品ではない。百度のかたからに僕らの対象商品の検索ワードランキングをもらって改めて確信しましたが、検索されるブランドとECで購入するブランドは異なる。

・1年ほど市場調査をする必要があります

→市場調査に1年もかけるとろさじゃ、この国のスピードには追いつかない。調査内容によるけど。

・十数億の人口を抱えるといっても、それと同時に多数の中国人のライバルがいますから、単純に品質がよければ売れるというわけではありません。

→その通りですね。品質はものによりますが、その良さを解るかどうか。中国人消費者の多くはいろいろなことに無知でよさが解らないことが多い。

・成功している日本企業は、中国風にアレンジしていることが多いように思います

→一部その通りですが、根本は日本でやるのと同じ正道を歩んでいます。各論ベースでアレンジ。

・日本の価格そのままで勝負していくのは難しいですが、ある程度の質を保ちつつ、価格面でも融通を利かせて売り出す努力をしていただきたい

→之もその通りですね。商品によりますが。

・中国では約8億台の携帯電話が売れているといいますから、携帯電話を通じてのネット販売も限りなく大きな市場になるはずです。携帯電話での買い物にも大いに期待を寄せていきたい

→はい。でも携帯意識しなくても良いですよ、タオバオなら。僕らも携帯から購入しているユーザー増えています。プロモーションでモバイルどう使うかってのは興味ある分野ですが、まぁその変は内密に。

良く見たらネットイアーグループになっているんだ。。TUさんからは名前が消えているし。。

浅野さん、中国人化しているなぁ。それとも実態は一緒なのかな?


重要なことが抜けているな。

投資額

でも、これはちゃんと売っている僕らやストラップやさん(今は日本本社からどくりつしましたが)。日系ECで成功しているユニクロ、ラミュー、DHCに聞かなきゃわかんないよね。

まあいえるのは、代行業者にお金払う程度じゃ、中国ECで生き残る事は不可能です。

但し、大手アウトソーサーを使っている中小企業の上海現地法人のコストダウン手法の一つとしては使えるサービスですね。大手企業は顧客情報管理などのこんぷら問題があるから、設備投資をしっかりしている大手に発注せざるを得ないけど。


 タオバオや中国ECは、ちゃんと調べて、それなりに本気で取り組み、多少の資金(といっても数千万円は最低必要かな)を投資すれば、それほど難しくないと思いますよ。ボトルネックは日本でのしがらみや、日本で得られるほどの利益の獲得期待だと思います。これはリアルでも同じですね。

 だって、知り合いの中国人タオバオ及びその関連で稼いでいる人たくさんいるもん。

 レベルも決して高いとは言えない人が多いしね、たとえ独立大手のECサイトでも。

 中国ビジネスで難しいこと。記事にもありましたが適正なパートーナーの存在。それにつきます。そのパートナーをコントロールできるか?


 残念ながら僕もできていないっすね。教育と割り切って忍耐の日々です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北方領土に出る中国企業はなまこが目的だと。

2011-02-17 | 中国ビジネス関連
 尖閣問題と北方領土問題とどっちが日本にとって重要なのか議論もあるでしょうが、北方領土にロシア中国合弁事業が始まるって報道がされていますね。香港の報道見たんですが。

 なんと、大連企業の目的は 


 なまこ。。。。

 うーん。それはありだな。記事の中では北海道から購入しているなまこは高いから、国後で採取するという事になっていますね。政治的な問題については、記事内でも危ないゲームだよ、という意見があることも紹介されていますが、まぁおいといて。。


 僕ら粉ミルク販売しているので、そっちについての問い合わせが多いのですが、日本から中国に輸出されている食品で香港を経由する物。

 実は、なまこ、あわび、ほたて。この辺は粉ミルク以上です。

 香港経由=正規輸入ではない。

 香港向けの日本の輸出統計を見れば数字が出ていますが、凄まじいですよ。粉ミルクが年間100億円近いんですが、そんなものじゃない。年間100億円てのも日本のミルク市場の規模考えると、かなりのもんなんですけど。

 香港や中国ではなまこ、あわび、ホタテ、全部乾燥して販売していますが、これがまた高い。まぁ中華の高級食材ですからね。さまで日本で食べる僕にとっては、中華料理のこの辺の食材に興味はないのですが、日本から中国に流れるルートには、当然様々な裏口や、ブローカーさんたちが介在しているでしょう。

 国後に出た中国企業は当然中国に輸出するでしょう。香港通るか、ロシア経由か、まともに入れるか知りませんが、人件費がコストに大きく影響しそうな分野ですので、当然日本加工品よりは安くなりますね。日本の加工技術のほうが数段優れているとしても、市場に流れるのはロシア産に大きくシフトするでしょう。

 大体、日本だって安い蟹なんてロシア産、中国加工品なんですから。

 領土問題のほうが大きな問題ですが、一時的にそれを棚上げして経済開発をした場合とか、しなくても中国や韓国企業が参入した場合、関連する業界に大きな影響が出てくるはずです。上記3品目に加え、タラバとかずわい、毛蟹も人気が結構ありますから、北海道や東北の漁業は崩壊するかもしれませんね。数百億円の市場が取られるリスクが高いという事になりますので、漁業関連の株はすみやかに処分すべし。

 なんてね。

 でも、マジですよ。

 株やっている人は貿易統計見たほうが良いですよ。

http://www.scmp.com/portal/site/SCMP/menuitem.2af62ecb329d3d7733492d9253a0a0a0/?vgnextoid=20be06cad5f2e210VgnVCM100000360a0a0aRCRD&ss=China&s=News
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海で一番人気のあるレストラン

2011-02-10 | 上海ライフ・子育て
大衆天評という、日本のぐるナビに類似したというか、それよりもっと役に立つサイトがあるんですが、上海の昨年度人気レストランランキングが載っていました。


1.望湘园     辛い湖南料理ですが、私はちょくちょく言っています。
2.PANKOO釜山料理 まぁ綺麗な韓国料理やですが、以外でした。そんなに旨いかな?
3.豆捞坊     綺麗な小さななべを出す店で、前はよく行っていました。
4.辛香汇     いったことない
5.港丽餐厅    前の事務所の近所にあり、お客さんとよく言っていましたが、確かに旨い
6.广州蕉叶    カレーやで、一度しか行ってないな
7.海底捞火锅店  ここも一度行ったけど、そんなに良いかな?北京でも人気あるみたい。
8.唐宫      まぁまぁ
9.小南国     日本人が良く行くとこですね。
10.三人行骨头王火锅 しらん。。

デート向けレストランランク
1.仙炙轩
2.JW万豪加州扒房
3.欧陆餐厅
4.李奥纳多达芬奇餐厅
5.帕兰朵
6.梅萨
7.Casanova
8.满迪牛排馆
9.艾露法国餐厅
10.Azul&Viva

はは。。どれも行っていない。。若い子向けって事ですよね。

ビジネス向け
1.苏浙汇    Jade Garden 之も日本人は良くいくな
2.唐朝酒店
3.名豪鱼翅海鲜
4.天萃庭
5.东方海港大酒店
6.粤珍轩
7.凌泷阁
8.湖庭
9.豪皇鲍翅
10.台南担仔面海鲜酒楼

てなことで。人気レストランはよく言っていますが、デート向けも接待向けも
あんまり行った事ないですね。。仕事してないし遊んでいないって事か。。

つっか、ビジネス向けは高目が多いんですよね。当然ながら。

さて、上海のお住まいのあなたは、どれだけご存知ですか?若い子はデート向けは
行っているんでしょうね。

料理関係の方は、夫々回ると良いですよね。人気店は、概ね見せも綺麗でサービスも
中国レベルでは良い。価格は当然リーズナブルです。

韓国料理が入っているのに、日本料理はなしか。まぁ、しょうがないか。
.
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のアニメお宅の中国公安

2011-02-08 | 日本・日系企業
にあっちゃいました。

旧正月休み中で、竹で有名な安吉というところに行ってきました。温泉と華東地区唯一のスキー場あるということでしたが、まぁスキー場は思ったとおりのタラタラショーとゲレンデに人がうようよ。おまけに入場料をとるという強欲さ。

翌日はさっさと切り上げて、行く路の途中で見つけたイチゴ栽培の農家のところに行って、イチゴ狩りをしたのですが。。

嫁がまたまたアイフォンを落としてしまい。。


唯今回のは公安の盗難届けがあれば機械をもう一度出してくれるというという事で、中国の公安の車に迎えられて、なんとか派出所ってとこにいってきました。

おもろかったのが、ちょうど食事を頼んだところできずいたので、昼飯を食っているときに公安のパトカーが来たんですが、僕らが慌てて食事を終えていこうとしたら、なんと車のキーが後部座席に。。。慌てて公安が他のパトカーを呼んで、鍵も持ってきてもらったのですけど、日本じゃちと考えられないですね。

派出所でも、正月中で勤務者が少ないためか、他に誰もいないのに随分待たされており、子供たちと庭にあった雪で遊んでいたら、その鍵を車に置き忘れたパトカーにいた二人の景観のうち若い警官がやってきて

日本人なんでしょ、中国語できる?

ちょっとだけだけど。と答えると

いやー、僕は日本が大好きで留学したいときもあったんだ。ワンピースが大好きなんだけど日本の買ってもらえるかな?

良いけど、日本語読めるの?

え。。日本語か、全然わかんないや。。

うーん。学生の頃はコスプレにはまっていて、案山子(ていうキャラがあるんですかね?)の真似して髪形変えるのに2000元(3万円近く)も払ったことあるし、車は三菱のランさーなんだ。

等など。まぁこれからもつきあおうねって、事でお別れし、最後はバス停までパトカーで送ってもらいました。

結構な田舎町の警察官なんですけど、この中国の公安で日本のアニメお宅がいるなんて。。


 正直、中国人との、特に地方での個人的接触の多くは、歴史問題が出てくるので嫌気さしているんですけど、こういう機会はうれしかったですね。


 そして。日本の強みは電気や車じゃなくて、アニメ文化なんだと改めて感じました。海賊版ばかりでコンテンツそのものがそのままお金にはなりにくい国なんですけど(多くのアジアの国は)、別に国を挙げて韓流なんて起こす必要の無い強力な武器を持っているのが日本なんですね。

 唯、その使い方が下手なだけなんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする