日中越境EC雑感

2008年に上海でたおばおに店を作るところから始めて、早もうすぐ10年。余りの変化に驚きの連続

アジアに出る初心者および、中国で上手くいかなかった方向け

2013-02-01 | 中国経済関連
「アジアで儲かる会社」に変わる30の方法
クリエーター情報なし
中経出版


 先日Andyさんに紹介された、SDIの森部さんの本です。講演をされる前にお会いして、3冊ほどこの本をお持ちだったので興味を示したら、あっさりと1冊戴いちゃいました。

 あ。。。サインもらうの忘れた。


 さて、本の中にもありますが、中国13億人の市場うんぬんとか、一時期メディアが滅茶苦茶あおっている時期がありました。

 で、現場にいる私は、何言ってるんだい。そのうち1/10程度が対象だし、今からどれだけ伸びても紺だけ人数抱えていたらせいぜいが3-4億人が対象になるだけ。それも、その3-4億人が日本人平均の所得になるのは、為替が滅茶苦茶上がらない限りあり得ないよ。と思ってました。でまぁブログでもそんなこと書いた気がします。


 森部さんしっかり書いちゃってますね。

 中間層ねらえ

 富裕層は欧米志向だもん、日本の商品ではまるものなんかないよ

 リスクとれよ

 質落としても値段下げて現地向けにしろよ。

 見ていて、比較的中良い中国関連の商売している知人と話すことばかり。良く書いたぜ!



 まぁ日本のアジアシフトブームは10日ほどいたので理解しました。僕自身もそういう動きをしています。でも僕が思っているのは、日本以外のアジアは全て中国と同じ。で、この本まさにその通り書いてるなと。

 さらっと読めます。

 これからの人と書いていますが、僕が思うのは中国で上手くいかなかった人でアジアシフトを狙う人。そういう人たちにもう一度読み返してほしいですね。後おそらく本社側の人ですね。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする