今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

6月30日

2019-06-30 19:51:11 | その他諸々
穂高の最低気温19.1℃(平年比+1.8℃)、最高気温28.7℃(平年比+1.9℃)
松本の最低気温20.2℃(平年比+2.8℃)、最高気温30.9℃(平年比+3.7℃)

昨夜から雨が降り続いた。明け方に雨脚が強まり、2、3時間その状態が続いたので、今日は一日雨かと思っていたら、急に降り方が弱まってきて午前10時頃にはほぼ止んでしまった。その後青空が広がり、真夏の蒸し暑さがやってきた。南寄りの風が強く吹いていたけど、風自体が湿った熱風なので汗の行き場がなく、風がある割には不快指数が高い午後。何雲というのかわからないけれど、上空に残っている雲の形や様子は様々だ。しかし、青空が見えていてもいきなり雨が降ってきたりする。どうも安定しない空だ。

午前中に中央橋から見た梓川の水量が思ったよりも多くなかったので、新島々の沈む橋に行ってみたら、沈む橋が本当に沈んでいた。上高地では昨日の夕方からの雨量が100mmを越えていたみたいで、山に降った雨が流れてくるのにタイムラグがあったか、それとも、遠くでサイレンのような音が聞こえていたから、上流のダムで緊急放流したか、確かに、波田の辺りで見た梓川の水量は多かった。

県道278号(大野田梓橋停車場線)を更に進んでいたら、八景山のあたりでいきなり雨が降り出した。それも強め。この先に進んでも無駄さ、とでも言っているような雨だけれど、無視して進むがやっぱり通行止め。どう見ても解除する気のなさそうな通行止めだけれど、その先の道が明らかに掃除されている気配がある。松本建設事務所も漸く復旧する気になってきたか?

6月26日

2019-06-26 23:27:46 | 
穂高の最低気温15.0℃(平年比-1.8℃)、最高気温31.3℃(平年比+5.1℃)
松本の最低気温15.5℃(平年比-1.4℃)、最高気温30.8℃(平年比+4.2℃)

今朝は、昨日の朝とは違って上空には青空が広がっていた。常念岳は雲を集め始めていたけれども、朝は「梅雨の中休みの爽やかな晴天」だった。しかし、何故こんなに一気に暑くなれるのだろう? と思えるほど、昼に向かっての暑くなり方が急。日中は、梅雨の中休みじゃなくて梅雨が明けたんじゃないか、と思える暑さだった。まあ、梅雨の時期なのに毎日夕立が来てみたり、このあと台風が向かって来そうだったり、夏といってもおかしくないような様子ではあるな。
昨日見た、刈り取りが終わった麦畑のエリアからちょっと離れたところでは、まだ収穫前の麦が残っていた。今週末麦刈りかな? 台風に影響されないといいけど。

これからは田んぼがこのあたりの彩りの主役になる。

なるべくソバ畑らしく撮ろうと思うんだけれど、どうしてもアカザが威張っているところを避けられない。

久々に朝の空に月を見たような気がする。半月からちょっとだけ痩せた月齢22.7の月。

6月25日

2019-06-25 22:45:53 | 
穂高の最低気温14.5℃(平年比-2.1℃)、最高気温28.6℃(平年比+2.5℃)
松本の最低気温12.7℃(平年比-4.0℃)、最高気温29.4℃(平年比+2.9℃)

昨日は、結構広い範囲で夕立があったようだ。家の辺りでも強い雨が降った時間帯があり、遠くに稲光が見えて雷鳴が聞こえたらしい。私が帰宅した時には既に雨はほとんど上がっていて、少し北に離れたところに黒雲の塊が見えていた。そこからの天気の回復は早く、寝る前に外を見たら星が見えていた。今朝になったら常念岳~有明山あたりまでは若干雲が邪魔なもののそれなりに見えている状態になっていたが、上空は基本的に雲が多く、いまいち陽が射してこない状態。そのうち常念岳の回りから雲が集まり始め、気がついたら北アルプスの山々には雲がくっついた状態になってしまっていた。今日は山が見えている時間は短かったな。
このあたり週末に麦刈りが行われたか、株だけになった麦畑が目立っていた。

ソバの花の中に、実が目立つようになってきた。しかし、そのことよりもソバの花を少なく見せているのは、アカザの大群。ソバよりも多いんじゃないかと思える位、目立っている。ここはいつもソバを作っているイメージがあるけれど、枯れても放置されて収穫された気配を感じたことがない。(良く解釈すれば)、景観の為のソバ畑?

雲の上に爺ヶ岳と鹿島槍がちょこっと姿を見せていた。ここだけ切り取ったら、ちょっと幻想的な風景かな。

麦刈り

2019-06-23 20:45:35 | 身近な風景
穂高の最低気温16.7℃(平年比+0.4℃)、最高気温26.6℃(平年比+0.7℃)
松本の最低気温17.1℃(平年比+0.7℃)、最高気温27.5℃(平年比+1.2℃)

今日は朝から晴れ。午前中は陽射しも強く、気温がどんどん上がった。適度に風があって、その風は涼しさをもたらしてくれたし、自転車で走っている時は身体が受ける風が気持ちよかったけれど、止まるとどっと暑さがやってきた。この晴天を待っていたかのように、今日はあちこちで麦刈りをやっているのが見られた。
しかし、昼を過ぎたら雲がどんどん増えてきて気温が下がり始め、午後3時を回った頃から風に肌寒さを感じるようになってきた。そして、暗くなりかけてきたらいきなり強めの雨。今日も不安定というか気まぐれな空だった。

6月22日

2019-06-22 23:53:05 | その他諸々
穂高の最低気温16.8℃(平年比+0.7℃)、最高気温25.9℃(平年比±0.0℃)
松本の最低気温17.3℃(平年比+1.1℃)、最高気温25.9℃(平年比-0.3℃)

今日は夏至。日の出と日の入り時刻を検索してみたら、日の出が04時31分15秒、日の入りが19時09分20秒で、いわゆる昼の時間が14時間38分05秒となっていた。因みに、昨日は日の出04時31分01秒、日の入り19時09分06秒で、昼の時間は今日と同じ14時間38分05秒、明日は日の出04時31分30秒、日の入り19時09分31秒、昼の時間14時間38分01秒、秒差で今日の方が昼が長い。とはいえ、今日は雲がかなり多い空で、陽が射してきたかと思えばいきなり雨が降ってくるというなんとも忙しい天気。昼が長いを実感できるような日ではなかったな。
10日ほど前と比べて、ソバ畑の白い花の部分の割合が多くなったように見える。

リンゴの実が目立つようになってきた。

いつ雨が降り出してもおかしくないような空なんだけれど、ここではまだ雨は降っていない。田んぼも「一面緑色」にかなり近付いた。

国営アルプスあづみの公園の大町・松川地区に向けて登っていたら、雨が降ってきた。そこそこ強くなってきたので、道幅が狭くなるところで引き返す。平地まで下れば雨は収まるかと思ったけれど、降り方は弱くなったけれど止んではいなかった。蓮華大橋まで来たが、北アルプスは雲に隠れて見えない。その雲は、何となく雨雲っぽい。

木崎湖は相変わらず静か、というか、この天気では遊びに来る人もそうはいないだろう。それでも、スワンボートとカヌーが1艘ずつ動いていた。

若一王子神社。本殿が重要文化財らしい。お祭りの準備をしていた。拝殿の前に子供流鏑馬を描いた額があったが、近々開催されるのだろうか? 鶴岡八幡宮、賀茂神社と並ぶ日本の三大流鏑馬の一つらしいが。鳥居の横に三重塔があるはずなのだが、お祭りの準備で見えにくかったか、見落としてしまう不覚。静かな時にまた行ってみたいところ。

仁科神明宮は今日も静か。拝殿の屋根がきれいになっていたけれど、本殿が工事中で、足場とシートですっかり覆われて見えなくなっていたのが残念。

6月21日

2019-06-21 22:05:03 | 
穂高の最低気温15.8℃(平年比-0.2℃)、最高気温29.0℃(平年比+3.2℃)
松本の最低気温16.1℃(平年比+0.1℃)、最高気温29.3℃(平年比+3.2℃)

天気予報は、昼頃まで晴といっていたけれど、昨夜は空に結構雲が多かったから「本当かな?」という感じではあった。果たして朝になってみたら上空は雲。でも、有明山あたりまではシルエット状態で見えていた。それでも、この後上空には青空が見え始めて確かに昼過ぎまでは晴といっていい状態になった。何か蒸し暑さを感じると思っていたら、夕方いきなり雨。ここ暫く、雨がいきなり降ってくるというパターンが多いような気がするけど、気のせいか?

6月19日

2019-06-19 22:35:05 | 
穂高の最低気温14.1℃(平年比-1.5℃)、最高気温27.2℃(平年比+1.4℃)
松本の最低気温14.8℃(平年比-0.8℃)、最高気温28.6℃(平年比+2.5℃)

今朝も涼しい風が流れる、気持ちのよい朝だ。昨夜、いきなり地震警報が鳴った。最大震度3の揺れが1分後、って出たけれど、結局全く揺れを感じないまま時間が過ぎていった。テレビをつけたら、山形の日本海側で震度6強と言っている。このところ西日本で結構大きな揺れの地震が起きていて、今度は東日本の日本海側。次はその間か、と言ったらこのあたり非常に危ない。備えようにも限界があるし、まあ、逆らわず揺れるということか。
今日は昼に向かって気温は上がったけれど、乾いた涼しい風が吹く、梅雨の前半にありがちな晴天になった。こんな天気なのに、平日即ち仕事というのは非常にもったいない。今日いたのが窓のない部屋だったから、余計にそう思うのかもしれないな。

麦畑は更に茶色が濃くなった。

ソバ畑は今日も一面白い花だ。

昨夜の月(6月18日)

2019-06-19 22:07:56 | その他諸々
夕方から上空に雲がたくさん現れてきたので、月は見えないかと思っていた。しかし、外がやけに明るい。前日に続いて月が姿を見せていた。17日は月齢13.7の満月、18日は月齢14.7なんだけれど、子供は、月を見た感じでは1日違いの差がよくわからないと言っていた。確かに、よく見ると右上のあたりがいくらか欠けてきているけれど、本当によく見ないとわからないな。

6月18日

2019-06-18 21:54:30 | 
穂高の最低気温11.3℃(平年比-4.1℃)、最高気温28.2℃(平年比+2.4℃)
松本の最低気温12.8℃(平年比-2.6℃)、最高気温27.5℃(平年比+1.5℃)

家の辺りではまだ常念岳よりも北に雲がかかっていた。しかし、数百メートル動いたらいきなり常念岳の回りの雲が無くなっていた。なので、今日の常念岳はいつもとは違う角度。前山が邪魔をしていつものポイントだと見えている部分が隠れていて、てっぺん近くしか見えていない。昨夜は、月がきれいに見えていたけれど、日付が変わる頃に外を見たら上空のかなりの部分が雲で埋められていたので、今朝、山が見えるレベルまで雲が減るとは思っていなかった。日中は晴れていたけど、北アルプスのあたりには雲がある時間が長かったな。

今夜の月(6月17日)

2019-06-17 21:31:50 | その他諸々
今夜は月が明るく見える。このところ雨だったり雲に遮られていたりして、夜に月を見ていなかったからかもしれない。昨日の夜も、雲に遮られていて空の明るい部分としてしか見えていなかったし。しかし、今夜はクリアに見える。おまけに、満月だ。旧暦5月15日の今夜の月は、月齢13.7。

ブロートヒューゲルのプレッツェル

2019-06-16 21:11:45 | 食べたり飲んだり
帰りにブロートヒューゲルに寄ったら、プレッツェルがあった。何となく寄ってみたらあったので、なんだかプレッツェルに呼ばれたみたいだ。見慣れた形の(右)に混じって、形が違うの(左)が1個あった。違った形のを作ってみようかと思って、編み込んだのを1個作ったとのこと。元から美味しいプレッツェルなんだけれど、試作品は表面積が多い分香ばしい部分が増えて、この形もいいかも。

名前を忘れてしまったけれど、デニッシュ生地の中に芥子の実を練り込んだパン? お菓子? 甘そうに見えたけれどそうでもなく、でも、エネルギーはたくさんありそうな感じ。普段デニッシュはあまり食べないんだけれど、これは美味しかった。

6月16日

2019-06-16 20:58:52 | その他諸々
穂高の最低気温14.1℃(平年比-0.9℃)、最高気温22.9℃(平年比-2.8℃)
松本の最低気温14.1℃(平年比-0.9℃)、最高気温23.6℃(平年比-2.4℃)

朝は青空が所々に見えるものの、いきなり雨が降ってきたりする不安定な天気。おまけに南寄りの風が強烈で、今日は自転車で出るには多難な気配が十分。しかし、家にいてもあまりいいことがなさそうだし、昨日が一日雨模様であまり身体を動かしていなかったので、体調維持の為には動いておいた方がいいかと思い、雨が降ったらその時、と思って出発。走り出して1分で雨。でも、強くならなかったので、先へ進む。南風なので、当然南行。
恋人の丘の直売所で燕の巣を見つけた。親鳥が飛び回って、雛に餌を持ってきていた。時間を計っていたわけではないけれど、3、4分に1回位のペースで素に戻ってきていたような感じがする。子育て大変である。

畑の向こうに、青空と黒雲が見える。陽が射してきたかと思ったら、陽が射しているのに雨が降ってきたりする、忙しい天気だ。

朝日村は、キャベツの季節。

川が気持ちよさそうだ。

朝日村から洗馬方面に出て、広域農道を北上する。軽く踏むだけで40km/h出てしまう、強い追い風だった。朝日村から洗馬、今井、和田のあたりまではほとんど雨に降られなかったんだけれど、新村の手前でいきなり大粒の雨。最後にやられた。

6月14日

2019-06-14 23:46:41 | 
穂高の最低気温12.7℃(平年比-1.9℃)、最高気温28.9℃(平年比+3.2℃)
松本の最低気温14.3℃(平年比-0.4℃)、最高気温28.1℃(平年比+2.2℃)

昨日に続いていい天気。昨日の朝は、ちょうど常念岳のあたりから雲が湧いていて常念岳が見えていなかったのだけれど、今朝はこのあたり雲のかけらもなく、すっかり夏の姿になった常念岳がクリアに見える。朝は爽やかな空気で、梅雨前半にありがちな爽やかな晴天かと思ったら、日中は南風が吹いていた所為もあってか、暑さを感じる空気になっていた。

麦畑は、だいぶ収穫の色に近づいた。

一面、白い花のソバ畑。

餓鬼岳あたりまではクリアに見えたけれど、蓮華岳より北はかなり靄っぽい。ただ、昼近くになったらもっとはっきり見えるようになっていそうな気もする。

印度山のチキンカレー

2019-06-11 20:32:50 | 食べたり飲んだり
ときどき無性に食べたくなる印度山のカレー。多分体の中にスパイスが足りなくなっているんだな、と、勝手に思っているんだけれど、しばらく食べてなかった所為か、どうも体内スパイス成分がかなり不足しているようだ。ということで、今日の昼に行ってきた。休日だと混んでいて諦めることが多かったんだけれど、今日は平日の所為か、開店時間の少し前に行ったら客は私だけだった。いつもの豆カレーも気になるけれど、今日は強い気持ちでチキンカレー。そのままでもおいしいカレーなんだけれど、今日は辛くしたかった。アチャールをお願いするのを忘れたので、テーブル上の唐辛子を多めに投入してさらに辛くして食べたら、大汗をかいた。