今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

テッポウユリ(7月28日)

2013-07-28 21:41:29 | 自然いろいろ
テッポウユリ
Hoa hu?

今朝のテッポウユリ。
4つ咲いて5つめも咲きそう。確か堀金の直売所で野菜だったか野菜の苗を買った時におまけで貰った苗が育ったやつなんだけれど、結構大きな花で見栄えがするし、色も形もシンプルでうるさくなくて邪魔にならない。放っておいても健気に育つし、いい貰い物だったな。


テッポウユリ

2013-07-27 21:04:24 | 自然いろいろ
テッポウユリ
Hoa hu?

今年も咲いたテッポウユリ。去年は確か花一つだけだったのだが、今年は4本伸びてきてつぼみが5個ついていた。1週間位前に1つ咲いたあと、次々と咲きかけてきて今朝見たら花が2つ、今夜見たら4つになっていた。何もせず放っておいただけなんだけど、勝手に生えてきて花をつけている。殊勝なものである。


7月24日

2013-07-24 23:23:22 | 
穂高の最低気温21.1℃(平年比+1.4℃)、最高気温22.9℃(平年比-7.3℃)
松本の最低気温21.5℃(平年比+1.6℃)、最高気温24.4℃(平年比-6.1℃)

曇り空。山は見えていても、曇り空。朝から時折ざーっと雨が来る天気。思いついたように降る雨は夜まであった。降ったり止んだりだったけれど、雨量としてはそこそこあったのではないかな。雨は降ったのだが、週末までに地面が乾いてしまったらまた草取りが難航しそうだ。
今日は真夏というより梅雨時の天気で、気温は低かったみたいだけれどその割には蒸し暑さを感じる日中だった。その所為もあるのかどうかはわからないが、疲れがどんどん溜まって引いていかない。いつになったら追い詰められた状況から抜け出せるのか、誰もわからないまま仕事やってる感じ。これでは疲れは溜まる一方通行、モチベーションは下がる一方通行だわな。


7月22日

2013-07-22 23:58:52 | 
穂高の最低気温18.6℃(平年比 -0.9℃)、最高気温32.0℃(平年比+2.2℃)
松本の最低気温19.8℃(平年比±0.0℃)、最高気温33.6℃(平年比+3.4℃)


今日も暑い。昼も、夜も。天気予報では「俄雨に注意」だったので今日は夕立が来るのでは、と若干は期待を持って時々外を見ていたのだが、結局雨降らず。風も非常に弱くて夜になってからも暑い。昨日や一昨日と似たような状態なのだが、夜の気温が徐々に高くなってきているのでだんだん暑苦しくなってきた。
参議院議員選挙が終わった。いろいろいいたいことはあるけれど、それ書いたら多分某横暴政党が憲法を変えたら「公共の秩序を乱す」ことになって捕まってしまうから、やめておこう。治安維持法とか不敬罪にも引っかかりそうだな。

まさに真夏の常念岳。


7月21日

2013-07-21 21:23:19 | 
穂高の最低気温16.1℃(平年比-3.4℃)、最高気温32.3℃(平年比+2.7℃)
松本の最低気温17.7℃(平年比-2.0℃)、最高気温33.3℃(平年比+3.3℃)

暑い。朝のうちなら涼しかろう、と思って、8時前に投票に行ったのだが、片道数分の公民館まで往復するだけで結構汗をかいた。確かに風はまだ涼しかったけれど、日差しが強いから風が止まると暑い暑い。そのまんま昼になったので、ちょっとやそっとの風では涼しいと感じない位の暑い日になった。晴天続きで雨があまり降らないので、地面が固くなってきて、庭の草むしりが非常に大変。立鎌で引っ掻いたら砂埃ばかり立つし暑いしで、早々にやめにしてしまった。夕立でもいいので適度に雨が降ってくれないと辛いわ。今日も夕立も来ないので暗くなってからも暑いではないか。月はきれいだけれど、今夜は寝苦しい夜になりそうだ。

このカットだけ見ると雨が降ってきそうな気配がしないでもないのだが、... 昼過ぎに見たらこの雲はどこかに行ってしまっていた。

私は暑くてダレダレなのだが、田んぼの稲は元気である。



7月20日

2013-07-20 23:59:32 | 
穂高の最低気温15.6℃(平年比-3.8℃)、最高気温31.2℃(平年比+1.8℃)
松本の最低気温16.1℃(平年比-3.5℃)、最高気温32.5℃(平年比+2.7℃)


朝が涼しい。これくらい涼しいと楽でいいんだがな。しかし、陽の光は強烈に暑さを感じるので、昼はかなり暑くなりそうな予感。外に出たら山が見えているので、とりあえずいつもの所へと思って移動していたら、田んぼに水が張ってあって山が映っていた。季節外れの水鏡、と思ったが、どうも地下水保全の為ではないかということらしい。

最初は塩尻峠か高ボッチに行こうかと思ったが、この辺りの山々が結構きれいに見えていたので、急遽針路反転180°、大町方面に行くことにした。


蓮華大橋から見えた山々。今日辺り登ったらかなりよさそう。

(左)蓮華岳
(右)爺ヶ岳と鹿島槍


県道55号(大町麻績インター千曲線)の大町と八坂の境にある峠から見えた山々。ここは北アルプスの展望があるのはわかっていたが、ここが「相川峠」で、「相川峠展望台」という北アルプスのビューポイントになっているということは、今日初めて知った。

爺ヶ岳と鹿島槍
五龍岳~白馬三山

峠に旧道のトンネルが残されていた。通行止めの看板が「八坂村」なので、かなり前から廃棄されて通行止めになっている模様


山が狙い通りクリアで、北上するに従って見え方がよくなってきたので、八坂に下らず欲張って大峰高原を回ることにした。峠まで登ってきたんだから、と軽い気持ちで向かったら、峠から更に標高差100mを登らされることになった。


大峰高原から見えた山々。ここまできれいに見えれば登ってきてもよし。ただ、この場所松の木が生えていて大きな毛虫が何匹も見えたので、落ちてこないかヒヤヒヤだった。それに、標高1000m越えた位の所なのに、かなり暑い。

蓮華岳
爺ヶ岳と鹿島槍
鹿島槍と五龍岳


有名な大峰高原の大カエデ。夏はこんな感じ。

カエデの上に虹が見える

虹といったら円弧のものと思ったが、これは短い水平の線。変な虹だ。


今日はここまで。山はよかったのだが、帰りは暑いし腹が減るしで難航した。

7月19日

2013-07-19 22:16:55 | 
穂高の最低気温18.8℃(平年比-0.5℃)、最高気温28.0℃(平年比-1.2℃)
松本の最低気温18.9℃(平年比-0.6℃)、最高気温28.8℃(平年比-0.9℃)

このところ、夕方から未明にかけてのどこかで雨が降る日が多い。降っている時間帯は「夕立」なのだが、強い雨のこともあるがそれほど大量の雨でないことが多く、雷も伴わないので「夕立」とは若干印象の異なる俄雨だ。昨夜もそんな雨があり、その所為か涼しい夜になった。そして、今朝はその名残で雲が多い。ただ、空気は澄んでいる。時々山の方を見ながら走っていたら、常念岳のてっぺんがちょこっと顔を出した。


今朝は、常念岳と五龍岳のてっぺん辺りだけがちょこっとだけ見えている。この辺りから見える北アルプスの南の端の方と北の端の方だけ見えている格好。ちょっと珍しい見え方。


7月17日

2013-07-17 23:08:31 | 
穂高の最低気温20.3℃(平年比+1.2℃)、最高気温32.0℃(平年比+3.1℃)
松本の最低気温21.1℃(平年比+1.8℃)、最高気温32.1℃(平年比+2.8℃)

2、3日朝晩涼しく日中もそれなりに過ごせる日が続いてほっとしていたのだが、今日は再びくそ暑い昼間が戻ってきた。涼しい夏など許さん、ということか。朝のうちは今日も雲が多めだったのだが、そのうち雲がどんどん減っていって日差しが強まっていったのだった。午後~夜にかけて時々雨が降ったが、気温を下げるまでには至らず。家の中を蒸し暑くしただけだった。

上の画像を撮った時には常念岳がちょこっと見えていて、雲がどきそうな気配もあったので続けて望遠側一杯で撮ったのだが、見えてくるはずの常念岳はいつの間にか雲を被ってしまい、どこにいるのだかわからない状態。このまましばらく待てば見えてきそうな気もするが、通勤途中だからなあ。


今日、グランフォンド糸魚川の受付確認通知が来ていた。ということで、今年も出走できる権利を獲得。毎年上り坂で挫けるので、今年はもう少し余裕を持って登ることを考えたいなあ。

7月16日

2013-07-16 23:59:42 | 
穂高の最低気温18.3℃(平年比-0.8℃)、最高気温30.4℃(平年比+1.7℃)
松本の最低気温18.7℃(平年比-0.5℃)、最高気温31.2℃(平年比+2.0℃)

このところ、晴れても雲が多めの日が多い。今朝も常念岳のあたりは雲だらけ。有明山~五龍岳の辺りまでが辛うじて雲の間に見えている。
先週はくそ暑い1週間という感じだったが、週末以降夜が涼しくなった。今日も昼間は暑かったが、昨夜も今夜も涼しくて私には非常に優しい。普通だと梅雨明け前後の時期だから、朝の気温はこれくらいが並なんだろうと思うが、とにかく涼しくて過ごしやすいのはありがたい。



ぼたんこしょう(7月15日)

2013-07-15 23:07:32 | 自然いろいろ
?t cay -- Ngày 15 Tháng 7

ぼたんこしょうが赤くなった。赤くなると更に辛くなるらしいので、もうかなり辛くなっているのではないかと思う。レシピを探していたら「こしょうみそ」というのがあって簡単に作れそうだったので、それを作ろうと思う。
ところが、収穫して流しに置いておいたらかみさんがピーマンと間違えて切り刻んでいた。「それ、唐辛子」といった途端に野菜くずと一緒にされてしまった。結局、最初になった実は食べることができずに土に埋められることに。ピーマンに似てはいるけれど、今年は赤ピーマンは作っていないし、ピーマンを収穫する時の大きさよりも二回り位小さいので、気づいて欲しかったなあ。


うす焼きカフェ 豆まめ

2013-07-15 22:58:34 | 食べたり飲んだり
先週に続いて「豆まめ」に寄る。

今日は「あげパン(ココア) 生クリーム添え」を食べる。あげパン本体は香ばしく、ココアと生クリームが非常にいい組み合わせで美味しい。あっという間に食べてしまった。


うす焼きを3種類買う。途中で食べるつもりだったが、結局家まで持ち帰った。「さつまいも&新しょうが」を温めて食べていたら、子供に見つかって半分以上食べられてしまった。生姜の味がマイルドで、子供にも食べやすかったみたいだ。

奈川渡ダム

2013-07-15 22:50:22 | その他諸々
一応三連休は三連休になった。「せっかくの休みだしどこかに」と考える人は多いと思うが、うちでは休みの過ごし方となると常に3対1でインドア派の勝ち。家にいて何もしないのが休みなのだそうな。なので、私単独で出かけることになる。ただ、車を使うと文句いわれることが多いので、多くの場合自転車だ。即ち、行き先は気力体力持ち時間の制約を受ける。

土曜日は「風が北風なので北上した方が帰りが楽そうだから」という理由で大町まで行ったら雨に降られた。昨日はどこへも行けずにひたすら庭の草むしり。今日は、晴れ間が見えるけれど午前中はまだ涼しそうだから、とりあえず涼しそうな所を目指そうと思って出発。

県道278号(大野田梓橋停車場線)を北上したら、八景山の先で「落石の為通行止め」。去年の秋通った時も同じようにここで封鎖されていたような気がするが。ゲートの端に余白があったのでそこを通って先に進んでみる。

ありゃ、ほんとに崩れてる。
何だか相当前に崩れたまま放置されている感じ。そのまま行けないことはなさそうだが、どれくらいの幅で崩れているのかもわからないしSPDのシューズで落石の上を歩くのも辛そうなので、撤退する

少し戻って赤松沈下橋(八景山橋)を渡る。晴れが続いた所為か、昨夜の雨にもかかわらず今日は橋が沈むほどの水量はなく、問題なく渡れた。


梓川はこんな感じ。釣り竿を持って歩いている人がいたが、何が釣れるのだろう?


国道158号の交通量が気になったが、それほど多くなく車に追われるようなことはなかった。ただ、所々に急な上りがあり、結構きつい。沢の近くなど、所々風がかなり涼しく感じられるところがあった。奈川渡あたりの気温は20℃~22℃(道路の気温表示による)。風が涼しい。



1時間半程で奈川渡ダムに着いた。持ち時間の関係で今日はここで折り返すことにする。
右岸から梓湖を見るとこんな感じ。

左岸から見るとこんな感じ。

ダムの下流側。かなり高度感がある。アーチ式のダムだが、堤体の上部の方が下流側に傾斜しているように見える。


帰りはほとんど下り。50分ほどで家に着いた。

7月12日

2013-07-12 23:59:43 | 
穂高の最低気温21.4℃(平年比+2.7℃)、最高気温37.8℃(平年比+9.5℃)
松本の最低気温23.7℃(平年比+4.8℃)、最高気温36.5℃(平年比+7.7℃)


暑い。それしかない。今日、昼間に外に出たら、体から発散しようとしている熱の行き場がないといった感じでどうにもならん。昨日の穂高の最高気温35.9℃でも、8月でも十分すぎる暑さなのだが、今日は更にその上だった。最高気温37.8℃は全国の観測点の中で8番目に高い気温だったそうな。あと、1978年11月に観測を初めて以来の最高気温を更新した(以前は1994年8月16日の37.7℃)ということだ。体温よりも気温が高い日が2日も続くとは、どうかしている。

山も暑いんだろうが、風は涼しそうで平地よりはマシかも。夏の山を見ると無性に登りたくなる時があるな。


7月9日

2013-07-10 00:33:05 | 
穂高の最低気温19.2℃(平年比+0.7℃)、最高気温33.8℃(平年比+5.7℃)
松本の最低気温20.5℃(平年比+1.9℃)、最高気温34.7℃(平年比+6.2℃)


暑い。今日も今朝から日差しが強い。そして、昨日はまだ上空に雲がそこそこ残っていたのに今朝は雲は残り少なくほとんど青空の状態。昨日同様、日差しが非常に暑い。誰と話しても、まず一言目に「暑い」が出てくる、そんな一日だった。

まだ蕎麦の花が咲いていた。満開の頃は空が曇りがちで、今の方が見え方はいいのだが、このくそ暑さよりもその頃の涼しさに戻って欲しい。


北アルプス北部の山々は久々に見えた。もうすっかり夏の姿になっていた。


7月8日

2013-07-08 23:59:39 | 
穂高の最低気温19.8℃(平年比+1.4℃)、最高気温33.5℃(平年比+5.5℃)
松本の最低気温20.1℃(平年比+1.6℃)、最高気温35.1℃(平年比+6.6℃)

一昨日(6日)に梅雨が明けたらしい。梅雨入りも異常な早さだったが、梅雨明けもまた異常な早さになった。「梅雨明け十日」で、普通なら梅雨開けてからしばらくは安定した晴天が続くものなのだが、昨日と一昨日は、ずっと曇りがちで時折雨が降り、その雨が時々強烈になる、という、何だか梅雨末期の雨のような降り方だった。しかし、今日はそれとは逆で朝から夏空が広がり、日差しが異様に暑かった。朝も昼も夜も、普段ならもう1ヶ月先のような暑さだ。今年は冬がいつまでも後を引いたかと思ったら、春と初夏と梅雨があっという間に過ぎ、夏になってしまったような感じがする。


雲に隠れて一部見えていないが、久々に見る常念岳だ。