今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

7月31日

2012-07-31 22:19:50 | 
穂高の最低気温21.4℃(平年比+1.2℃)、最高気温34.7℃(平年比+3.5℃)
松本の最低気温21.4℃(平年比+1.0℃)、最高気温35.0℃(平年比+3.6℃)

朝起きた時は「涼しい」と思ったのだが、そう感じさせてくれたのは1時間位。出勤する頃には日差しが地獄の暑さだった。最高気温が35℃以上になった日を猛暑日というらしいが、今日は全国の観測点の中の170箇所で猛暑日になったそうで、今夏最多だそうである。その中でも38℃を記録した南信濃村が全観測点での最高気温だったらしい。松本は今夏3回目の猛暑日になって全国170箇所の1箇所になっていた。土曜日辺りから昼間クソ暑くても夕立が来てその後涼しくなる日が続いていたのだが、今日は夕立が無くて夜も暑い。月はきれいだが、暑い夜はかなわん。

朝のうち若干雲が多めで常念岳が見えるようになるまで少し走った。ただ、今の時期は、山が見えるよりも涼しい方がいい。


本日のBGM: 現在開始我愛[イ尓] (梁靜茹)
ベスト盤ってあまり買う気になれないことが多いんだけど、一つ目の「戀愛的力量」に続いて二つ目も買ってしまった。MV18曲入りDVDがついているのも大きかったし。とはいえ、それなりに聞いているんだよなあ。

7月27日

2012-07-27 23:59:46 | 
穂高の最低気温20.9℃(平年比+1.0℃)、最高気温34.6℃(平年比+3.8℃)
松本の最低気温20.9℃(平年比+0.7℃)、最高気温34.7℃(平年比+3.7℃)

つい1ヶ月ほど前は麦畑だったところが豆畑になった。麦は収穫しているのを見たから、地粉になるのだろう。豆も「地元産大豆使用」の食べ物になって欲しいものだ。

今朝は暑い朝で、朝から既にバテ気味。注意力も落ちて最悪だった。午後5時を回ってもまだ32℃もあるなんてあり得ない。

さっき停電があった。停電していた時間は多分2、3分。5分まではいかなかったと思う。何が原因かわからないし、中部電力のサイトにも「集計中」とお詫びの一言しか書いてない。電力が復帰してから再起動を始めた機器類が問題ないかチェックして回った位で、番組録画中でもなかったし、PCも問題なく起動したので私にとっては多分実害はないと思うけど、予告があったわけでもなく、また、雷雨等の停電が起きそうな事象があったわけでもないから、一つ間違えば電気機器の一つや二つは壊れていても不思議ではない状況だった。一般の工業製品に置き換えてみたら、何の前触れもなくいきなり機能が失われてしまうようなものだから、お詫びの一言ですまされるようなものではないと思うけどね。電力"会社"といえども所詮役人の塊。電気料金ふんだくり役人どもには電力供給の責任のひとかけらもないのだろう。といっても、自家発電でもしない限りこの役人どもから電気を供給していただくことしか方法がないというのは何とも悲しい現実だ。


7月26日

2012-07-26 23:25:48 | 
穂高の最低気温20.3℃(平年比+0.4℃)、最高気温33.5℃(平年比+2.9℃)
松本の最低気温21.1℃(平年比+1.0℃)、最高気温34.1℃(平年比+3.3℃)

今日は青空。久々に「晴れてる」という青空を見たような気がするのだが、いかにも「今日は暑くなるよ」という空で、その通りになってしまうのである。

青空は青空なのだが、何故か山には雲。でも、10分も待たないうちに常念岳は見えてきそうな感じがする。



日が沈んでから、残照の中にシルエットが見えた。ここしばらく山が見えるような時間に帰ることはなかったことに気がつく。たとえ見えていても、山を撮ってから帰るという余裕は持てなかった。今日も気分的に余裕があったわけではないが、久々に真っ暗でない時間に帰宅するということもあってか、ちょっと寄り道した。

振り返ったら夏の雲も赤く染まっていた。その上には月齢7日の月が光っている。



本日のBGM: 情歌没有告訴[イ尓] (梁靜茹)
8月10日に第十二張全新專輯『愛久見人心』が出る。歌迷としては台湾で預購して預購簽唱會に行って新曲を聴きサインして貰うというのが正しい買い方なのだろうが、そこまでできないので yesasia にオーダーして到着待ち。盆休みが終わる前に聞ければいいけど。

今日の朝顔(7月26日)

2012-07-26 23:02:51 | 身近な風景
朝顔
Cây bìm bìm

梅雨明け頃に最初の花が咲いてから、2、3日に一つ位のペースで花が咲いている。生えているところの土がやせていて養分が足りないのか、それともまだまだこれからというところなのか、朝顔にしては控えめな咲き方だ。
今朝はいい天気で朝日も当たっているのに、花が元気が無く挫けている感じ。子供が水かけたからか?


7月25日

2012-07-25 22:46:40 | 
穂高の最低気温20.7℃(平年比+0.9℃)、最高気温28.9℃(平年比-1.5℃)
松本の最低気温21.5℃(平年比+1.5℃)、最高気温28.7℃(平年比-2.0℃)

昨日とあまり変わらないような気がする。そうでなくても、ここ数日晴れても雲が多くて「夏の空に夏の山と夏の雲」という状態からはかなり遠い。それなのに、気温だけは暑い。この先しばらくは暑い日が続くらしいという嫌な予想も出ている。今気分的にも上がり目がない状態なので、ここで更に夏バテという事態だけは避けたいのだが。空元気位は残る位にしてもらわないとなあ。

7月で夏らしい空になったのは、梅雨明けした頃だけじゃなかったかなあ。


本日のBGM: 「仰望」(楊丞琳)  何となく聞きたくなって聞いてる。

7月24日

2012-07-24 23:50:29 | 
穂高の最低気温20.5℃(平年比+0.8℃)、最高気温30.6℃(平年比+0.4℃)
松本の最低気温21.0℃(平年比+1.1℃)、最高気温31.0℃(平年比+0.5℃)

昨日は西側の山々にどう見ても雨を降らせそうな雲がかかっていて、これから一雨来るかな、と思わされたのだが、結局雲は平地まで伸びてこずに雨降らず。というか、晴れて日差しが強くなった。今日はそれとは反対の傾向で、弱々しいけど日差しが出てきたから日中は晴れてくるかな、と思われたのに、結局一日中曇りがちな空だった。それでも日中30℃越えるところまで気温が上がるものだから不思議である。

家の近くではやや集めの雲に隠されていたのだが、3、4分走ってふと見ると、常念岳が見えていた。見えてはいるが凹凸が何もなく平板な感じである。


ネムノキ(7月23日)

2012-07-23 22:00:28 | 自然いろいろ
穂高の最低気温19.9℃(平年比+0.3℃)、最高気温30.2℃(平年比+0.2℃)
松本の最低気温19.4℃(平年比-0.5℃)、最高気温30.7℃(平年比+0.3℃)

昨日、一昨日と連続休日出勤で、今日は代休。大日程様の威力でこうさせられたとはいえ、平日休んだ分を休出で埋めるという何とも妙な状態。曜日の感覚も何となくおかしい。ロード練習に出てよく立ち寄る補給ポイントに行くと「何かあったの?」と聞かれてしまった。カレンダーを見ると今日は月曜日。私が平日に立ち寄ることは滅多にないから当然といえば当然。

しばらく前からあちこちでネムノキの花を見るようになった。梅雨明け頃、暑くなると咲く花で、サルスベリと並んで夏の樹の花の代表かなあ。十数年前まで住んでいたところの近くの消防団詰所の一角に立派なネムノキが一本あったのだが、今も多くの花を咲かせているのだろうか?

これは芥子坊主山で見た樹なのだが、花はちょっと時期を過ぎたかな、という感じだ。

今日は数字的には平年並みの気温らしいが(晴天で日中の気温が平年並みというのは、何日ぶりのことなのだろう?)日陰を走っても汗が噴き出してくるし、私にとっては暑すぎだ。夏バテ症状が出てこないだけでもまだマシかも知れないなあ。


朝顔(7月21日)

2012-07-21 22:55:41 | 身近な風景
穂高の最低気温19.1℃(平年比-0.4℃)、最高気温25.7℃(平年比-3.9℃)
松本の最低気温19.4℃(平年比-0.3℃)、最高気温26.2℃(平年比-3.8℃)

朝顔
Cây bìm bìm

今年も朝顔が咲いた。子供が小学校から持ち帰ってきたものの種を最初に庭に蒔いたのは何年前になるのだろう。子供は種蒔いてしまえば世話しないし、かみさんからは嫌われるしで、いつの間にか種を蒔かなくなってしまった。それなのに、前の年に生えていたものが落とした種から翌年芽が出て、毎年どこかで花を咲かせる。去年、下の子が小学校から持ち帰ってきたので、今年はその種も加わったのだが、芽を出したらほとんど雑草扱いされて引き抜かれてしまった。これは辛うじて生き残った1株。小さいけれど、元気に花をつけている。


7月20日

2012-07-20 22:52:58 | 
穂高の最低気温21.6℃(平年比+2.2℃)、最高気温27.9℃(平年比-1.5℃)
松本の最低気温22.0℃(平年比+2.4℃)、最高気温28.5℃(平年比-1.3℃)

確か先週休日出勤した陽に雨が降った記憶があるから、5日ぶりの雨降り。今週はそこそこ安定した晴天が続くと思っていて、長期予報でも数日前は雨の気配もなかったのだが、今朝天気予報を聞いたら「夕方から雨」。果たして午後から雨が降り出したのだが、しばらくざーっと降り、その後しばらく雨なんかどこへ行ったのという感じになるが、また雨が降ってくる、というパターン。大雨洪水警報が出たらしいのだが、とても「大雨」にはほど遠い降り方だったような。警報通りの激しい雨にならなかったのは幸いだ。

このあと雨が降る、ということは、西の空には雨雲が控えているのでは、と思うが、雨を降らせそうな雲はなさそう。この後雨という状況でも常念岳が見えていたりするのも不思議である。


7月19日

2012-07-19 22:14:52 | 
穂高の最低気温20.6℃(平年比+1.3℃)、最高気温32.7℃(平年比+3.5℃)
松本の最低気温21.7℃(平年比+2.2℃)、最高気温32.6℃(平年比+2.9℃)

昨日、一昨日と違うところ:雲が増えて常念岳も有明山も見えている部分が少ない。
昨日、一昨日と同じところ:ただひたすら暑い。

今日は昨日、一昨日とは違って夜になってからやや風が出てきたので、窓を開けていれば風が入ってきて幾分過ごしやすい。とはいえ、私のPCは置き場がいまいち良くないのか、風の通り道にいて使おうとするとちょっとアクロバティックな姿勢でキーボードを打たなければならない。それは、辛い。

常念岳は雲から出たり隠れたり。数分前と数分後は頂上まで見えていたんだが。何ともタイミングが悪い今朝の画像である。


7月18日

2012-07-18 23:32:29 | 
穂高の最低気温21.0℃(平年比+1.8℃)、最高気温34.5℃(平年比+5.4℃)
松本の最低気温21.4℃(平年比+2.0℃)、最高気温34.8℃(平年比+5.3℃)

今日も暑い。まあ、真夏なんだから仕方ないといえば仕方ない。しかし、私には苦手な暑さだ。何もしてなくても疲れるし、集中力がなくなるし。今これを書いている机の上では腕の下に池ができ、机の下ではPCの冷却ファンがいつになく大きな音を立てている。さっさと切り上げろということか。夜になってもこんなに暑いのに、何故か数時間経って朝になると「涼しい」と思える気温にまで下がっているのが不思議である。

今日は昨日よりも若干雲が多い。しかし、週間天気予報によれば、「梅雨明け十日」のとおりこの先しばらく安定した晴天のようだ。山に登るのにはベストシーズン。目の前にあるのに、山登り禁止令はいつ解けるのだろう?


7月17日

2012-07-18 00:39:38 | 
穂高の最低気温20.3℃(平年比+1.2℃)、最高気温33.5℃(平年比+4.6℃)
松本の最低気温23.8℃(平年比+4.5℃)、最高気温34.7℃(平年比+5.4℃)

気象庁によると、関東甲信地方は今日梅雨明けしたらしい。関東地方とも山梨とも天気の傾向はかなり異なると思うので、「関東甲信地方」と一括りにしてしまうのは非常に乱暴で無理があるように思える。とはいえ、昨日と今日の夏空と暑さを見れば、昨日や今日が梅雨明けであっても何ら不思議ではない。

今日は風が弱い為、体感気温的には昨日よりも遙かに暑く感じる。特に、夜になってからが暑く感じる。明日の最低気温は22℃(松本)となっているのだが、熱帯夜な温度から本当に22℃まで下がるのか、疑問だ。

この暑さでは爺ヶ岳、鹿島槍~白馬三山辺りの雪が一気に消えるのも当たり前だ


7月16日

2012-07-16 21:25:46 | 
穂高の最低気温23.0℃(平年比+3.9℃)、最高気温33.8℃(平年比+5.1℃)
松本の最低気温24.0℃(平年比+4.8℃)、最高気温33.4℃(平年比+4.2℃)

暑い。非常に暑い。朝から南寄りの風が強い。朝のうちはその風の影響もあってまだまだ過ごせる状態だったのだが、その南風はやはり熱気を運んできていて昼過ぎからは熱風に感じるようになった。日陰にいても暑かった。

先週も今週も休日出勤で気分的に少しも休まらない。今日はたまたま休みになったのだが、結局何か気分転換になることができたわけでもなく、結局日中は庭の草取りに費やされた。草取りにしても、1ヶ月ほど前に取ったところは既に新たな草が生えてきていて、取るだけ損なんじゃないかと思えるような状態。休日出勤したところでその後に待っているのは罵声の嵐であることは間違いなく、草取りにしても休出にしても何も報われることなく空しい。


7月11日

2012-07-11 21:15:04 | 
穂高の最低気温18.1℃(平年比-0.6℃)、最高気温32.4℃(平年比+4.2℃)
松本の最低気温19.4℃(平年比+0.6℃)、最高気温30.9℃(平年比+2.2℃)

緑色が濃くなった田圃の向こうに夏の山。夏らしい山の見え方だ。今朝は風がやや強めだった所為か、涼しく感じた。このまま涼しい一日であってくれという願いとは全く反対に、風向きが変わって南寄りの風になった途端にクソ暑くなった。日中は吹く風も熱風で、あまり外には出たくない状態。これでは南風は女神ではなく悪魔。まだまだ空気が乾いているのがせめてもの救いである。

久々の常念岳。ここ数日は雨が降っていたのは1日か2日位で後は晴れか曇りだったのだが、晴れていても山の前には厚い雲で前山すら雲の向こうということが多かった。その分を取り返そうとしたか、今日はなかなかクリアだ。


7月5日

2012-07-05 21:53:06 | 
穂高の最低気温19.4℃(平年比+1.4℃)、最高気温29.6℃(平年比+2.0℃)
松本の最低気温21.0℃(平年比+2.9℃)、最高気温28.5℃(平年比+0.5℃)

何だか不快なぬるさのある空気の朝。「さわやか」とは対極にある感覚である。まだ梅雨も明けてないのに最低気温20℃超はあり得ない。気温が上がるのはまだ仕方ないと思うが、気温だけではなくて湿度も一緒に上がっていったような感じで昼頃から非常に蒸し暑くなったのはいただけない。私にとっては何もしなくても消耗してしまう、非常に嫌な暑さになった。蒸し暑さは夜も変わらず。窓開けててもあまり涼しさを感じないなあ。

曇り空に常念岳。空も山も一昨日と全く同じに見える。