今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

11月27日

2018-11-27 23:07:59 | 
穂高の最低気温-0.3℃(平年比±0.0℃)、最高気温19.2℃(平年比+8.4℃)
松本の最低気温 1.5℃(平年比 +1.6℃)、最高気温19.1℃(平年比+7.9℃)

朝は「この時期なり」に感じる寒さだった。それなのに、昼に外に出てみたら、とても12月が目の前という時期には思えない暑さ。この時期最高気温が19℃超というのは、どう考えてもおかしい。20年以上前だったと思うけれど、12月の頭に台風が通過して南風を呼び込み、その南風が暑さを運んできたことがあったけれど、それを思い出すような日中の暖かさ(暑さ?)だったね。

みどり湖カレー

2018-11-25 21:43:27 | 食べたり飲んだり
長野道みどり湖PA(上り線)の食堂の山賊焼がうまいという話を聞いていた。一昨日行ってみたら混んでいて、更に自転車装備でPA内を歩き回るのがどうにも違和感大だったので、車で移動の今日、改めて立ち寄ってみた。PAの裏手に2台分の駐車スペースがあり、そこに車を停めて外からPA内に入ることができる。山賊焼がらみのメニューはいろいろあったけれど、今日は山賊焼2枚が目立つみどり湖カレーを食べた。揚げたてということもあったと思うけれど、確かに山賊焼はうまい。それほど濃い醤油味でもないので、カレーと一緒に食べても違和感なかった。強烈ガーリキーでもないので、家に帰ってもニンニク禁止法に引っかからなかった。カレーは甘くも辛くもない普通においしいカレーだったけれど、追加料金なしでご飯大盛になるのはありがたい。また食べに来てもいいけれど、やはり自転車装備では入れそうにないな。

城山公園(11月25日)

2018-11-25 21:29:26 | 
北アルプスの展望台のどこかに寄って行こうと思い、城山公園を選んだ。園内の樹々は既に紅葉も終わり、地面は落ち葉で覆われていた。乾いた落ち葉はなかなかクッションが良くて、踏んで歩くのはいい感じだ。陽射しが暖かくて朝の寒さから一転して暖かい日中になり、園内でぼーっと過ごすにはいい感じだったけれど、そこまで時間が許さないのと、北アルプスのあたりにちょっと雲が増えてきたのが残念だ。

常念岳横通岳、東天井岳、大天井岳
燕岳餓鬼岳
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳五竜岳~白馬三山

白馬行きの特急「しなの」が通り過ぎて行った。

11月25日

2018-11-25 21:11:47 | 
穂高の最低気温-2.6℃(平年比-2.6℃)、最高気温14.3℃(平年比+3.2℃)
松本の最低気温-2.0℃(平年比-2.2℃)、最高気温15.4℃(平年比+3.9℃)

今朝は昨日にもまして寒い朝になった。穂高は多分今秋一番の冷え込みだろう。今日が休日で、朝起きるのが遅くてもよいというのに助けられた感じだ。外を見ると若干雲はあるがきれいに晴れていて、北アルプスがきれいに見えている。今日は所用で塩尻方面に行くのだけれど、昨日の時点では自転車で行ってもいいな、とちょっと迷っていた。しかし、朝起きたら膝の調子がいまいちで、車で移動することにした。

(上) 常念岳

(左) 横通岳、東天井岳

(下左) 燕岳
(下右) 餓鬼岳
(左) 蓮華岳

(下左) 爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
(下右) 五竜岳~白馬三山

今夜の月(11月24日)

2018-11-24 23:27:23 | その他諸々
昨日(23日)は満月だったのだけれど、藤原道長が望月の歌を詠んだ日のちょうど1000年後だったらしい。奇しくも1000年前と同じ満月だということで、ちょっとした話題になっていた。昨日は月が昇ってきたところはきれいに見えていたのだけれど、私がカメラを持って外に出たときには雲が隠していた。今夜は月齢16.8で1000年と1日経った月だけれど、きれいに見えている時に外に出たので撮った。

11月24日

2018-11-24 23:04:52 | 
穂高の最低気温 0.3℃(平年比+0.2℃)、最高気温9.2℃(平年比-2.1℃)
松本の最低気温-0.9℃(平年比-1.2℃)、最高気温9.8℃(平年比-1.8℃)
大町の最低気温-1.6℃(平年比-0.6℃)、最高気温7.6℃(平年比-1.6℃)

今朝も寒い朝になった。21日の冷え込みが厳しかったので今秋一番の冷え込みとはならなかったようだけれど、松本は今秋2度目の氷点下。まあ、冬は目の前だからね。そんな寒さがあったので、陽が昇って空気が少し温まるまでスタートを遅らせた。

朝飯を食べ終わった頃は、常念岳は雲にさえぎられていたけれど鹿島槍や白馬三山のあたりはクリアに見えていたのに、スタートを遅らせたせいで端からみんな雲の向こうになってしまった。山を当てにして一眼を持ってきたのに、荷物になるだけか? でも、有明山のてっぺんが辛うじて見えているだけだったのが、横通岳が見えるようになり、常念岳も頭がちょびっと見えてきた。このあと雲が去ってくれることに期待しよう。

その期待に応えて、大町まで来たら若干雲は残るものの山がほぼ見えるようになっていた。これは蓮華大橋から見えた山々。この青空と山の見え方だったら、一眼がただの重たい荷物にならずに済みそうだ。

相川峠に登り始めたら、急に上空に雲が広がり始めた。陽射しがなくなると空気がどんどん冷たくなっていくように感じる。しかし、峠に着いてみたら、北アルプスの山々の周りだけ穴が開いたように青空。あの陽射しがこっちまで届けば、暖かく感じると思うのに。

明科あたりから陽射しが復活し始め、陽射しの力による暖かさも戻ってきた。朝は全く見えていなかった北アルプスの山々だけれど、昼過ぎに戻ってきたら北の端の方まではっきりと見えるようになっていた。

11月23日

2018-11-23 21:57:00 | 
穂高の最低気温2.5℃(平年比+2.3℃)、最高気温 9.4℃(平年比-2.1℃)
松本の最低気温1.1℃(平年比+0.6℃)、最高気温10.5℃(平年比-1.3℃)

今朝はかなり寒く感じた。ふと見ると白いものがふわふわと落ちてくるのが見えた。積もってはいないけれど、どうやら今冬の初雪。ついに平地にも雪が来たみたいだ。雪が見えたのは短時間で、すぐに小雨に変わった。路面が濡れているし、陽が出てこないから寒いし、と迷っていたら漸く青空が広がってきた。今日はちょっと長距離を、と思っていたけれど、このスタートの遅れでそれは断念した。結局、スタートできたのは9時半を回った頃。普段よりも30分以上のロスタイムになったけれど、動けないよりはいい。
東山山麓線を南下する。北アルプスの頂には、まだ雲が張り付いている。ここはブルーベリーの畑。ブルーベリーはツツジの仲間だから、葉っぱは紅葉して赤くなるんだな。

結局先週に続いて塩尻峠を登ってしまったのだけれど、塩尻峠に着いてみたら富士山が見えている! 思わず御野立公園の展望台まで登ってしまった。空腹でなければ高ボッチまで行ったかもしれんな。
富士山だけでなく、八ヶ岳もきれいに見える。そして、上の方は白い。鳥の写真を撮りに来ていた人によると、朝は雲ばかりだったけれど半日経って雲がどんどん減っていき、昼頃にはかなりきれいに見えるようになったそうだ。


展望台にいたら急に風が冷たくなってきたので、帰る。以前に、長野道みどり湖PA上り線の山賊焼がうまいと聞いていたので、行ってみたら食堂は結構混んでいたので今回は断念。まあ、冬支度なので夏場程は見た目の違和感はないと思うけれど、自転車用のヘルメットを抱えてクリートの音をカツカツ言わせて高速のPAの中を歩いていたらどう見ても変だわな。冷たい風は北風で、帰りは向かい風。ペース上がらないしきつかった。

11月18日

2018-11-18 19:54:18 | 
穂高の最低気温5.1℃(平年比+3.9℃)、最高気温14.0℃(平年比+1.5℃)
松本の最低気温3.7℃(平年比+2.2℃)、最高気温14.5℃(平年比+1.7℃)

朝は雲が多く、なかなか陽が出てこなかった。どこへ行ってもこんな感じかと思って、東山山麓線を南下しているうちにどんどん青空が広がってきて、登りではかなり汗をかくような状態になった。特にどこへ行こうと思っていたわけではないけれど、何故か塩尻峠を登ってさらに御野立公園まで足を延ばしてしまった。左は塩尻峠、右は御野立公園から見た諏訪湖なんだけれど、御野立公園の展望台は諏訪湖方面の眺めがいいね。今日は見えなかったけれど、富士山が見えていれば真正面になる。反対を向くと穂高連峰が良く見えるんだけれど、高圧電線が錯綜していて山の眺めが台無し。何とかならないもんかね。

昼過ぎに家の近くに戻ってきたら、北アルプスを遮っていた雲が消えて、北の方まで山がクリアに見えていた。とはいえ、既に陽が横から当たっている状態で、常念岳はほとんどシルエット。御野立公園から見えた穂高連峰には若干雪が付いているのが見えたけれど、ここから見える北アルプスで雪があるとわかるのは白馬三山あたりだけかな。そろそろタイヤ交換の時期だと思うけれど、ここまで山に雪が見えないと、タイミングは迷う。去年みたいに、初雪がいきなり10cm超にならないことを願うところ。

今夜の月(11月17日)

2018-11-17 19:53:14 | その他諸々
昨日、一昨日は、帰宅する頃に半分くらいの月が見えていたのだけれど、家に帰って一息ついている間に雲の向こうから光だけ見える状態になってしまっていた。今日も西の空に雲が見える。雲のないところにいるうちに撮っておこう。半分より少し太った月の月齢は9.8。見えているところと影になっているところの境目当たりのクレーターがはっきり見える。

11月17日

2018-11-17 19:48:33 | 
穂高の最低気温0.1℃(平年比-1.3℃)、最高気温12.8℃(平年比±0.0℃)
松本の最低気温1.7℃(平年比±0.0℃)、最高気温14.3℃(平年比+1.3℃)

昨日、今日と0℃前後の最低気温が続いた。空気は着実に冬に向かっている。その割には、一昨日の朝は雪で白くなっていた常念岳は白い部分がなくなってしまっている。まあ、去年も雪が消えなくなるようになったのは11月20日を回ったころだったから、そんなころになれば前山もろとも白く変わるのだろうか? 午後、御宝田に行ってみたら、白鳥の飛来数は24羽と書いてあったけれど、水面にはカモの類とカワウしか見当たらなかった。時間帯が悪かったか? 今年もまた、時々行ってみよう。

11月11日

2018-11-11 20:15:50 | 
穂高の最低気温3.1℃(平年比+0.4℃)、最高気温16.0℃(平年比+1.6℃)
松本の最低気温4.1℃(平年比+1.0℃)、最高気温16.6℃(平年比+2.0℃)

今朝は、霜が降りているのが見えるような状態で、9時頃まで霧が出ていたこともあって、数字以上に寒く感じた朝だった。とはいえ、既に11月に入って10日過ぎているわけで、霜が降りるような寒さは普通といえば普通だ。いつもの年だと、常念岳やその周りの山々は「そろそろ平地にも雪が来るかな」という感じになっているのだけれど、今日見た感じでは普通の秋の山に戻ってしまい、雪の気配は全く感じられない。今冬は、雪が遅いのだろうか? 遅いのはともかく、辻褄合わせのドカ雪は避けてもらいたいものだが。

平地の縁の雑木林の紅葉も終わりに近い。近所の公園も葉が落ちた木が多くなったけれど、今秋の紅葉は、特に平地では、ピークがはっきりしないまま終わってしまったような感じがする。

11月4日

2018-11-07 23:33:10 | その他諸々
飯山の最低気温3.7℃(平年比-0.6℃)、最高気温19.2℃(平年比+3.6℃)
長野の最低気温4.8℃(平年比-0.5℃)、最高気温18.5℃(平年比+2.8℃)

子供の部活の遠征で長野に行った。連れて行ったあとは夕方に終わるまで暇になるので、自転車を持って行って適当に走ってこようと思う。幸いなことに天気は悪くならなさそうだ。しかし、朝着いてみると霧が濃く、それもなかなか晴れてこない。漸く青空が広がって霧っぽさが消えていったのが9時半頃。風向きも何も考えず、とりあえず北上を開始したのが10時頃。

空気は冷たいが、陽射しは暖かい。ちょうど紅葉が里に下りて来たという感じだ。

飯山の道の駅に寄ったけれど、人が多くて中を見て回ることもしにくい状態だったので、諦めてさっさと出発。大関橋で千曲川を渡って、中野、須坂経由で戻ろうと思う。道の駅の喧騒とは正反対で、千曲川はゆったりと流れていた。

木島平村の中心部を過ぎ、樽川の橋を渡ったら、田んぼの中になんとも不自然な山が3つ見えた。なんとなく古墳に見えなくもないなと思って後で調べたら、一番左の一番平べったいのが根塚、真ん中にある丸っこいのが大塚、一番左にあるのが平塚という名前で(国土地理院の2万5千図にも名前が載ってた)、どうやら古墳らしい。平塚の手前では三九郎の準備をしているように見える。もし三九郎だったら、えらく早い準備だね。

突然道のわきに路盤が現れた。2002年3月限りで廃線になった長野電鉄木島線の跡だ。廃線から16年経ち、既にレールは剥がされて路盤のみ残っている状態だけれど、明らかに線路跡とわかる。今はそうだけれど、時が経つと線路跡も線路の記憶とともに消え去ってしまうのだろうか。

中野からそのまま須坂方面に行くという手もあったのだけれど、なんとなく夜間瀬川の鉄橋まで登って休んでいたら、電車が来た。

夜間瀬川を渡って右に行けば須坂なんだけれど、渡ったところにあった案内標識に「湯田中駅」の文字を発見。それに誘われてしまって、湯田中までの上り坂をゆっくり登った。


湯田中駅はかつてはスイッチバック構造になっていてホームも2面あった記憶があるのだけれど、今の駅は単純な棒線になっていた。かつての1番線ホームと旧駅舎はまだ残っていて、旧駅舎は温泉施設の入り口として活用されているようだったけれど、カーブしている1番線ホームは遺構として残っているだけで使われていないようだ。

湯田中から中野に下り、小布施に向かう。小布施岩崎に行ったら、日曜日は13時までの営業だそうで既に営業時間外になっていて残念。小布施の街中は何故か人が多くて車の通行にも支障が出ている状態だったので、他の店にも寄らずにさっさと抜けた。須坂から村山橋を渡って出発点に戻る。湯田中から須坂までの間、踏切でゆけむりと元東急の電車の普通列車を見た。あとスノーモンキーを見ればコンプリートだったな。