今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

3月25日

2019-03-25 22:35:06 | 
穂高の最低気温-4.4℃(平年比-3.8℃)、最高気温15.6℃(平年比+4.0℃)
松本の最低気温-3.8℃(平年比-3.5℃)、最高気温16.1℃(平年比+4.1℃)

通勤時間帯に、山を撮れる明るさになった。ということは、春になって日の出が早くなってきたということなんだけれど、今朝はそこそこ冷えた朝になった。一昨日までかなり暖かいところにいたので、土日の気温でも結構寒さを感じていたのだけれど、今朝はそれよりはるかにきつい寒さだった。その所為か、北アルプスの頂がきれいに赤く染まっていたね。

3月10日

2019-03-10 21:56:46 | 
穂高の最低気温0.3℃(平年比+2.9℃)、最高気温14.7℃(平年比+5.8℃)
松本の最低気温4.9℃(平年比+7.3℃)、最高気温14.6℃(平年比+5.1℃)

昨日の昼間の気温を引きずって来たか、暖かい、というか、なんとなくぬるく感じる朝。昨日の朝との差が大きい。その割には、上空ははっきりした青空が広がって北アルプスの見え方もクリアだ。東の空に若干雲があった分だけ遅れて、北アルプスや安曇野に朝日が当たり始めた。
常念岳横通岳
燕岳餓鬼岳
北葛岳、蓮華岳爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
五竜岳、唐松岳、白馬鑓ヶ岳白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳

午前9時頃になると、北アルプスのあたりに薄雲が広がってきた。山に当たる光もちょっと弱まってきた。
常念岳横通岳
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳五竜岳~白馬三山

3月9日

2019-03-09 22:46:53 | 
穂高の最低気温-5.0℃(平年比-2.3℃)、最高気温15.4℃(平年比+6.7℃)
松本の最低気温-4.4℃(平年比-1.9℃)、最高気温15.0℃(平年比+5.6℃)
大町の最低気温-6.0℃(平年比-1.0℃)、最高気温13.6℃(平年比+8.3℃)

朝は冷え込んだ。久々に「寒いな」と感じた朝だったような気がする。しかし、いい天気だ。外に出たら空気は冷たいけれど陽射しはかなり暖かい。こんな日は冬支度で出るか否かを迷うんだけれど、今日も迷った挙句に冬支度。北風が吹いているけれど、春先の常で昼になったら南風に変わりそうな気配が十分。しかし、この山の見え方で北行を選択しないのはもったいない。向かい風のリスクを承知で北行。
(上) 常念岳

(左) 横通岳

(下左) 燕岳
(下右) 餓鬼岳
(左) 蓮華岳

(下左) 爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
(下右) 五竜岳~白馬三山

北風は冷たいんだけれど、陽射しの力でしばらく走ったら暑さを感じるようになった。とはいえ、ジャージを着替えるわけにもなあ、というところで、グローブだけフルフィンガーのから指切りのに替えた。でも、全く問題はなかった。この一連の画像は蓮華大橋から撮ったもの。大町に来ても快晴だ。雪が残るところは河原の一部などで本当に少なくなり、道のわき、田んぼや畑などにはほぼ雪が残っていない状態。この時期の大町では、そんなこと考えられないことなんだけれどなあ。
蓮華岳岩小屋沢岳
爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳、五竜岳

高瀬川大橋から見た北アルプス蓮華岳
爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳五竜岳~白馬三山

復路は、大町を出たあたりは向かい風だったけれどまったく気にならない程度だったのに、池田の手前あたりからいきなり南寄りの風が強くなった。即ち、強烈な向かい風。松本平迷物の強烈南風を受けてそこから先は難航。普段の1.5倍くらいの時間がかかった。体力的には2倍くらい消費したんjかないかと思えるほど。家についてしばらくは、明日天気が良くても自転車に乗る気が起きないんじゃないかと思ったよ。

今日の御宝田(3月2日)

2019-03-02 23:59:15 | 自然いろいろ
先週日曜日に続いて、御宝田遊水地に寄ってみた。飛来数は107羽で、1週間でさらに半分以下になった。ぱっと見でも、明らかに白鳥の数が少ないことが分かった。来週はもっと少なくなっているだろうから、今期もこのあたりで見納めかな。鴨の類もだいぶ減ったように見える。特に、大部分を占めていたように見えたオナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロが大きく減ったため、マガモの比率が相対的に高くなっているように見えた。

3月2日

2019-03-02 23:59:00 | 
穂高の最低気温-3.4℃(平年比+0.1℃)、最高気温 9.9℃(平年比+2.6℃)
松本の最低気温-2.2℃(平年比+1.0℃)、最高気温10.8℃(平年比+2.8℃)
大町の最低気温-4.0℃(平年比+1.9℃)、最高気温 7.6℃(平年比+3.5℃)

朝は久々に地面一面に霜が降りているのを見た。ということは、まあそれなりに気温が低いということなんだけれど、その割には周りの景色が靄っぽい。常念岳は見えているけれどかなり霞んでいるし、有明山よりも北は雲も手伝ってほとんど見えていない状態だ。何か早いような気もするけど、春霞ということか? まあ、3月だからなあ。

朝9時頃になったら、靄っぽさは幾分解消されて北アルプスの山々も徐々に見えるようになってきた。

大町まで来たら、北アルプスの山々が非常にはっきり見えている。僅かに靄っぽさが残るものの、山にかかる雲はない。
蓮華岳岩小屋沢岳
爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳、五竜岳

八坂に行こうと思い、相川峠まで上った。峠の頂上から大町側で道路改良工事をしていたけれど、道路は出来上がっていた。ただ、サミット直前の蛇行をショートカットするような道になっているので、上り勾配はこれまでよりもきつくなったと思う。北アルプスは変わらずクリアだ。
爺ヶ岳鹿島槍ヶ岳
五竜岳白馬三山

明日香荘脇の土手に、フクジュソウが咲いていた。

いつも水量が少ない八坂大滝。でも、今日はぱっと見で水が流れているのがわかるので、水量はある方か?