今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

今日の星空(12月31日)

2016-12-31 23:57:59 | その他諸々
星座がほとんどわからないのに、懲りずにまた星空を撮ってしまった。左の画像のカシオペア座と右の画像のオリオン座以外、何が写っているのか全くわからない。来年は星空撮って、星座覚えようかな。

それでは皆さん、よいお年を。

三柱神社

2016-12-31 23:53:59 | その他諸々
家から一番近い神社。毎年初詣に行くところ。映画「神様のカルテ」のロケに使われたので、知名度は一部で全国区になったけど、普段はいたって静か。初詣も近所の人しか来ないから、賑わうのは年が変わる前後の1時間あるかないかだね。

ハクセキレイ

2016-12-31 23:51:33 | 自然いろいろ
田んぼや用水路の周りでよく見かける鳥。結構近付くまで逃げずにじっとしているので、かなり接近して撮ることができる。これとよく似た鳥で、黒っぽいと言うが濃い茶色に黄色の差し色があるやつは、あまり近付かなくてもすぐ逃げてしまうので、狙ってないとなかなか撮れないね。

12月31日その2(昼)

2016-12-31 23:47:01 | 
穂高の最低気温-6.8℃(平年比-2.2℃)、最高気温7.5℃(平年比+2.1℃)
松本の最低気温-6.2℃(平年比-1.9℃)、最高気温6.6℃(平年比+0.4℃)

朝は冷え込んだ。漸く真冬の寒さが来たか、という寒さだった。地面も、ここしばらく見たことがないほど霜で真っ白になっていた。日差しは暖かいが、昼になっても空気はまだ冷たいままだ。その所為か、田んぼに張った氷はまだ溶けていないところが多い。田んぼの近くを歩いていると、氷が徐々に溶けて崩れていく音が聞こえている。上空は朝からずっと快晴、朝よりも北アルプス北部にかかる雲は少なくなったが、鹿島槍よりも北はまだ雲に支配されている。

(上左) 常念岳
(上右) 横通岳、大天井岳

(左) 有明山、餓鬼岳

東の空にも雲は見えず。美ヶ原も鉢伏山も、上は青空だ。

山の画像を載せるのは、2016年はこれでおしまい。今年も当blogを訪れていただき、どうもありがとうございました。来年も気が向いたら見に来てください。

2016年最後の日の出

2016-12-31 23:37:39 | 自然いろいろ
久々に日の出を撮ったような気がする。以前は、真冬の日の出の時間が通勤の時に山の撮影ポイント辺りを通る時間だったり、それより前は真冬の日の出頃の列車を撮りに大糸線の線路まで行ったりしていたので特に冬は日の出を撮る機会も多かったのだが、今年は初めてかな。それが、今年最後の日の出だ。

12月31日その1(日の出前後)

2016-12-31 23:31:25 | 
2016年最後の朝。冷え込みが予想されたので、おそらく山が赤く染まるだろうと読み、休日にしては早起きして山を撮りに行った。以前見たような今日レ多雨ナイン証を残す赤色までは届かなかったが、歩きながら、日の出が近くなって山に陽が当たり始める頃から陽が昇るまで、刻々変わっていく山の色を見ていた。

しかし、今朝は寒かったなあ。

日が出てくると一気に赤みは消える。しかし、暖かくなってくることを感じさせる、ちょっとほっとする光になる。

12月30日

2016-12-30 23:18:02 | 
穂高の最低気温-3.1℃(平年比+1.4℃)、最高気温3.7℃(平年比-1.8℃)
松本の最低気温-3.2℃(平年比+1.1℃)、最高気温4.4℃(平年比-1.8℃)

未明に雪が降ったようだ。朝起きた時には既に青空が広がっていて、雪は、道の上には日陰に残っている程度だったけれど、土の上は結構白い。今日は酒屋に行こうと思っていたのだけれど、路面が凍っているように見えたので、しばらく様子を見ていたらその間に西の空に雲が増え、北アルプスがどんどん見えなくなってしまった。山は、このまま昼になっても見えないまま。土の上の雪は、日陰の部分などにまだ残っていた。

風向きの関係なのか、東の空には雲はない。美ヶ原の辺り(下左)はあまり白くはないが、鉢伏山(下右)のてっぺん辺りは真っ白だ。

今日の松本城(12月30日)

2016-12-30 23:03:32 | その他諸々
酒屋に行った帰りに、松本城に寄ってみた。黒門が閉じていて、どうやら冬休み状態。天守閣に入れないため、残念そうな観光客もいた。新年は元日から本丸庭園が無料開放されるらしい。例年は1月3日に開門して3日が無料開放だったと思うのだが、来年は三が日が無料開放となるようだ。どうせ暇なので、行ってみようかな。

天気はいいし、風も弱く穏やかな松本城。人もそれほどおらず、静かだ。ただ、北アルプスに雲がかかっているのが残念。常念岳の頭が見えていた時もあったんだけれど、それも一瞬のことだった。

12月29日

2016-12-29 23:48:43 | 
穂高の最低気温-3.9℃(平年比+0.5℃)、最高気温9.6℃(平年比+4.0℃)
松本の最低気温-3.8℃(平年比+0.4℃)、最高気温9.4℃(平年比+3.1℃)

いい天気だが、南東寄りの風が強い。朝のうちは鹿島槍や白馬三山のあたりもクリアだったのだが、この風の強さで出をためらっているうちに、気がついたら雲に隠されてしまっていた。これは午後1時頃。朝よりも風が強くなったような感じで、松本方面は往路が完全に向かい風になってしまうので今日は諦めた。酒屋は明日。この後更に雲は増え続け、午後3時を回ったら常念岳も有明山も見えなくなっていた。

東の空には雲はない。こっちの山々で白いのは、鉢伏山のてっぺん辺りだけ。

今日から正月休み。というか、今日は本来は出勤日だったのだけれど、それでは年末の休みが短すぎて慌ただしいので、今日を休みにした。とりあえず大掃除開始で、今日は窓拭きと自分のPCの周りの掃除がメイン。毎年、別にこの時期に慌ててやらなくても、と思うのだが、まあ、一つのきっかけなんだよね。

12月25日その2(午後の北アルプス)

2016-12-25 23:58:27 | 
午後2時半過ぎ、頼んでおいた餅を受け取りに行く途中、山を見たら午前中は雲が張り付いていた白馬三山のあたりもクリアになっていた。

今年は何故か餅を受け取るのが3、4日早い。もしかしたら、このタイミングしか予約できなかったのかもしれないが。更に、年賀状も今日までに全て書き終わって出してきた。年末の3日間よりも早くに年賀状を出したのは、ここ20年間であった記憶がない。これも早いな。快挙かも。

城山

2016-12-25 23:41:30 | 
どこか展望の利くところと思い、一番手っ取り早く行けそうな城山公園へ行ってみた。展望台までがぬかっていそうなのは気になったが、展望はそれに勝るだろう。行ってみたら、やっぱり凍った地面が溶けかかっていてちょっと嫌な感じだったが、展望台に登ってみたら山は非常にきれいに見えた。来てよかった。

(左) 乗鞍岳

(中左) 常念岳
(中右) 横通岳、大天井岳

(下左) 燕岳
(下右) 餓鬼岳
(上左) 北葛岳、蓮華岳
(上右) 爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳
(左) 五龍岳~白馬三山

五龍岳よりも北には、相変わらず雲がかかっている。

12月25日

2016-12-25 23:18:43 | 
穂高の最低気温-3.2℃(平年比+0.8℃)、最高気温6.6℃(平年比+0.6℃)
松本の最低気温-2.6℃(平年比+1.3℃)、最高気温7.1℃(平年比+0.4℃)

早朝からいい天気だったら、霜取り電車を撮りに行って、ついでに日の出前の赤く染まる山を、と思っていたのだが、霜取り電車に間に合う時間に起きてみたら上空一面の薄雲。昨日は、朝のうち晴れていたのに午前中早いうちから雲が広がって、雪が降ってきそうな空になってしまったので、今日はその続きかという感じもしていたのだが、9時近くになったら陽が射してきて一気に青空が広がった。薄曇り状態だったら外に出るか迷うところだったが、青空が広がったら迷わず外だ。
山の近くには低いところに帯状の雲がかかっている。朝の薄雲はどうもこのような雲だったんだな。地面が温められて空気の対流が始まって、雲が解消されたのだろう。山のてっぺん辺りには雲が訪れたり消えたりしているが、概ねクリア。ただ、白馬三山辺りの雲は動かない。他がクリアなだけに、それは残念。

(上) 常念岳
(左) 横通岳、大天井岳

(中左) 燕岳
(中右) 餓鬼岳

(下左) 蓮華岳
(下右) 爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳