今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

2月28日

2008-02-29 01:48:44 | 



松本の最低気温-6.6℃(平年比-2.5℃)、最高気温5.9℃(平年比-1.3℃)

昨日ほどではないが、きれいな青空だ。朝日があたった常念岳の真っ白い頂が眩しい。前山のあたりは昨日よりは白さはなくなってきてはいるものの、まだまだ数日前の雪の名残が見える。しかし、このあたりでは田んぼや畑に積もった雪は着実にその嵩を、そして、雪が覆う面積を減らしている。

今日は昼に向けて少しずつ雲が増え、昼頃は、ややかすんだ青空に所々山が雲に隠された状態の北アルプスという感じになった。朝の寒さは冬なんだけれど、それでも春に近づいてきているということか。

2月27日

2008-02-28 01:13:49 | 


松本の最低気温-3.2℃(平年比+1.0℃)、最高気温3.5℃(平年比-3.5℃)

昨日の雨の所為か、空が非常にきれいな朝。家の周りあたりではみぞれだったのが、前山の方では雪だったようで、前山もかなり下の方まで白い。通勤の途中で雪を数cm載せたまま走っている車をいくつか見かけたから、平地かそれに近いところでもそこそこの積雪になったところがあったようだ。

常念岳のあたりだけ何故か雲があるのが残念なのだが、空がきれいな青空で山が浮かび上がって見える。これはなかなかクリアな景色だな、と、更に山が見えてくることを期待していたのだが、気がついたら雲が増え、そのうち青空もなくなって、夕方には突然雪が激しく降り出すという、下り一方の天気になってしまった。日中も青空は見えてもそんなに暖かそうな雰囲気ではなく、寒々とした一日だった。

そんな天気につきあうかのように、今日は下り一方な一日だった。人間的にも寒々としてしまったから、さっさと帰りたかったが、それもかなわなかった。明日は回復してくれるといいんだけど。

2月26日

2008-02-27 01:30:59 | 

松本の最低気温-3.8℃(平年比+0.5℃)、最高気温4.5℃(平年比-2.3℃)

昨日の青空はどこへ行ったのか、朝から何か降ってきそうな気配たっぷりの空。天気予報を聞くと、今日は昼頃から降ってくるらしい。降水確率は、ここ2、3ヶ月「雪の確率」か「雪か雨の確率」だったのだが、今日ラジオで聞いたのは「雨か雪の確率」といっていた。遂に空から降ってくるものも雨が優位に立つようになったのね。

雨の降り出しは予報で言っていたよりも遅かった。外を見たら路面が濡れていたので雨だとわかった。夜帰るときも降っていたが、冷たい雨だった。それも、家の近くまで来たらみぞれになった。ちょっと冷えてきたか。

2月25日

2008-02-26 00:40:36 | 


2月23日の松本の最低気温-5.9℃(平年比-1.3℃)、最高気温7.8℃(平年比+1.5℃)
2月24日の松本の最低気温-7.0℃(平年比-2.5℃)、最高気温1.3℃(平年比-5.1℃)
2月25日の松本の最低気温-8.0℃(平年比-3.6℃)、最高気温4.3℃(平年比-2.3℃)

土曜日はほぼ一日曇り空で雪がちらちらと舞う天気。その夜少し雪が積もり、日曜日になったら日差しはあるものの強風で体感温度がかなり低い一日。そして今日は、朝は気温程は寒さを感じなかったけれど、基本的に空気が冷たいのか、日向にいると日差しの暖かさは感じるけれど、日陰に入ったりちょっとでも風が吹いたりすると冷たさを感じる日中だった。上空は青空で、やや雲が残っていた西の空も、昼過ぎになって漸く常念岳や後立山連峰が見えるようになってきた。今日は休みを取ったので、この週末は休みが3日あったけれど、やはり休日が一日多いだけで余裕度が全然違うなあ、と思った3日間だった。でも、明日からまた辛い日々だ。天気も荒れ模様みたいだし、とりあえず4日間で週末が来るというのが救いだな。

パエリア

2008-02-26 00:27:43 | 食べたり飲んだり


松川村にあるスペイン料理店「パンプローナ」に行ってきた。とにかくおいしいのと、家から車で3、40分くらいというロケーションも手伝って、時々行く店だ。ランチの中から選んでいることが多いんだけれど、今日は「久々にパエリアを食べよう」ということで、パエリアが選択できるランチコースにした。内容は画像の通り。これにコーヒーか紅茶がつく。

この店の料理の味はかなり繊細なんだけれど、パエリアはそんな中では強めの味を持っている感じだ。しかし、味が濃いというわけではなく、米の中にいろいろな味が凝縮されているという感じ。特にいろいろと修飾する必要などなく、とにかくおいしい。最後の最後までこそげ取るようにして食べたよ。

ランチの料理も気になるんだけれど、またパエリアが食べたくなるんだろうな。

231D

2008-02-25 00:52:50 | その他諸々

2008.02.24 231D 小淵沢-甲斐小泉

40分程前に来た230Dの折り返し。大カーブの小淵沢寄りの踏切で狙うことを考えたが、そこからちょっと下ってみたら、妙な鉄塔が邪魔なのだが八ヶ岳と林をバックにできるところがあったのでそこに三脚を立てた。この場所、中央東線(ちょっと苦しいが)と小海線を両方狙えるし、この方向で順光だから、最初ここにしていればよかったかな、という気が起きないでもなかった。

回9261D

2008-02-25 00:46:15 | その他諸々


2008.02.24 回9261D 小淵沢-甲斐小泉

寒いし撤収するか、と思ったが、あまりにも手が冷たくて手間取っていたら列車の音がした。大いに焦るが、何とかデジタル、銀塩ともに撮影できた。来たのはキハE200の3連。JR東日本がPR中のハイブリッド気動車である。こんな時間に列車あったかな、と思ったが、この場所ではわからず。帰宅してJR東日本長野支社が公開している運転時刻表を見ても該当する列車がない。というよりも、2月25日まで運転無しとなっている。そういえば、松本空港へコンチネンタル・ミクロネシア航空のB737を撮りにいったときに、そこにいた知り合いから「今日長野に向けて回送されている」と聞いたので、工場を出場して帰ってきたのだろう。小海線のダイヤを探して開いたら、「回9261D」としてしっかり載っていた。ということは、この少し前に中央東線を通ったわけで、わかっていたら230Dは無視して近くの中央東線で撮ってからこっちに来たのに、と、ちょっと後悔。まあ、でも、去年走り始めたばかりの車両だし、これからいつでも撮れると思うと、この前逃した「しなの84号」よりは遙かにダメージが少ない。

230D

2008-02-25 00:34:06 | その他諸々

2008.02.24 230D 甲斐小泉-小淵沢

小淵沢に向かって下ってきたキハ112-110+キハ111-110の普通列車。このカーブでは築堤と同レベルで撮ったことはあったので、今日は築堤下からバックが空だけになるように狙ってみた。風向きが築堤で遮られない向きで、もろに風がやってきて、寒い。手がかじかんで、三脚につけたF-1の方は、レリーズをつかみ損ねて焦ったよ。

今日の八ヶ岳

2008-02-25 00:28:28 | 


何となく思い立って、小淵沢にある八ヶ岳リゾートアウトレットまで行ってきた。まあ、かみさんがしばらく前に「行ってみたい」と言っていたのと、まあ、暇だしいいか、といった感じで、深く考えずに行ってみた。しかし、場所は標高1000m。夏はまだしも、この時期は非常に寒い。それに、今日は低気圧の影響で時折風速10m前後の強風が吹くという悪条件。体感温度はかなり寒かったと思うので、山の斜面を切り開いた中にショップが点在するというこのアウトレットモールへ行くというのは無謀だったかも知れない。小淵沢はわからないが、大泉のアメダスデータを見ると、おそらく今日は真冬日。日向はともかく風が吹くとかなりからだが冷えて、近くのショップに逃げ込むというその繰り返しだった。

といっても、私はアウトドアショップをいくつか見たら特に興味がなくなってしまい、近くの小海線の撮影に出かけた。まあ、有名な小淵沢の大カーブのところなのだが、そこに着く頃から八ヶ岳がだんだん姿を現してきた。今朝の常念岳はまだ雪雲の中にあったけれど、この時間はどうなっただろう?

回9190レ

2008-02-24 23:57:30 | 今日の大糸線

2008.02.24 回9190レ 南豊科-中萱

昨晩の天気予報を見たら、今朝は絶対走ると確信が持てたので、撮りに出た。しかし、出た時間が遅くて予定の場所に到達する前に通過予定時間が迫り、結局拾ヶ堰近くの踏切で警報機が鳴ってしまって慌てて撮ることになった。松本では2cm、私の家の前でも3~4cmの積雪だったのだが、大町でも50cm以上の降雪があったということで、ラッセル車は雪との闘いのあと。白い雪を一杯くっつけてやってきた。

2月22日

2008-02-23 01:59:40 | 


松本の最低気温-6.2℃(平年比-1.6℃)、最高気温13.6℃(平年比+7.4℃)

朝のうちは空気も普通に冬の雰囲気で、山もクリアに見えていた。しかし、昼近くなって外を見てみたら、山が春霞でかすんで見えるように、少しヴェールがかかったような見え方になっていた。空も「澄み切った青空」ではなくて、何となく春~初夏にかけての午後といった雰囲気の、ちょっと柔らかい感じの見え方になっている。

それも、日中の気温を見て納得した。この気温は2ヶ月ほど先の気温になっている。朝から20℃も差がある一日。これで調子狂う人もいそうな感じもする。夕方になってもまだぬるい感じだったが、さすがに夜中になったら徐々に冷えてくるのを感じる。

2月21日

2008-02-22 01:32:16 | 

松本の最低気温-5.0℃(平年比-0.3℃)、最高気温7.6℃(平年比+1.5℃)

今日も山がきれいだ。それほど寒くないな、と感じたが、確かに昨日、一昨日よりも暖かい数字が出ていた。しかし、これで平年並。日中も北アルプスの山々は結構クリアに見えていたし、昨日に続いて暖かくなったし、天気が勿体ない一日であった。

昼間暖かい日が2日も続けば、積もったままだった雪もかなり溶けてきた。まだまだ一面雪、という田んぼや畑も多いが、明らかにその嵩はかなり減った。しかし、ここから見える常念岳の頂には、ここ何日かの間にそこそこ雪が積もったみたいだ。山肌の凹凸が目立たなくなって、何となく平滑に見える。


2月20日

2008-02-21 00:24:55 | 

松本の最低気温-8.8℃(平年比-4.0℃)、最高気温9.2℃(平年比+3.2℃)

今朝も寒い朝だ。気温の平年値を見ると、大体1月終わりから2月初めにかけてが最も寒い時期で、この時期は徐々に気温上昇に転じる時期の筈なのだが、今冬はまだまだ低いままだ。しかし、今日は日中非常に暖かくなった。日中の最高気温のところに「平年比+」と書くのは何日ぶりだろう? 多分2月に入ってからはなかった筈だが、と思って過去のを見ていくと、一つ前は1月30日。3週間の間、昼間は寒かったということになる。去年は朝も昼も暖かいという冬だったような気がするのだが、何が違うのだろうね。

今日は子供が小学校のスケート教室でエムウェーブまで行った。私が小学生のときは、冬の間体育といえばスケートで、冬になるとグラウンドに水を張ってスケートリンクが作られていたし、何カ所か天然リンクもあったのだが、地域は違うとはいえそういった施設に行かないとスケート教室も成り立たなくなってしまったというのは時の流れか。確かにスケート人口は少なそうで更に減少していきそうだし、松本周辺でスケートリンクといったら美鈴湖のところにあるやつしか思いつかないし、仕方ないのか。エムウェーブで滑った子供のうち何%かでも学校行事以外で来て貰って、維持費の足しにもしないといけないしね。



2月19日その2

2008-02-20 01:47:45 | 


ここから先に行くと前山の陰に隠れて見えなくなっていってしまう、というあたりまできて、漸くてっぺんあたりの雲がいなくなった。

今日は一日いい天気で、窓を通してくる陽の光が暖かかった。頂のあたりにやや雲が多かったものの、北アルプスの山々もきれいに見えていた。