今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

5月30日

2008-05-31 01:52:54 | 

松本の最低気温12.5℃(平年比+0.9℃)、最高気温21.6℃(平年比-2.8℃)

雲は多いが、所々に青空も見える朝。曇りがちな空の割には非常に明るく感じる。今日はこのまま推移するのかと思っていたのだが、上空どんどん雲が広がって、雨が降ってきそうという感じではないのだが、一面雲の日中となった。当然北アルプスの山々は望めない。青空の所為もあってか、平年並の気温だった朝の空気は爽やかに感じられたが、日中は気温はそれほど上がらず「暑い」という感じではなかったのにもかかわらず、一面の雲の影響か、いまいち「爽やか」という感じには遠かったように思う。夕方になったら何となく雨が降ってきそうな気配も漂ってきた。

長い一週間が漸く終わった。今週は特に長く感じた。金曜日の夜は、一週間で一番脱力できるような気がする。明日はともかく、明後日になると徐々に精神的に追い詰められてくるのだろうな。辛い。

コバノガマズミ

2008-05-30 01:55:38 | 安曇野の花


スイカズラ科の落葉低木。これは光城山の近くでみたものだが、長峰山~光城山を通る林道からいくつか見かけた。小さい白い花が固まってついているが、日が当たるとそれが林内でかなり目立っていた。関東以西の本州、四国、九州の丘陵帯から山地帯下部の林地で普通に見られる樹ということだ。

5月29日

2008-05-30 01:45:19 | 

松本の最低気温12.8℃(平年比+1.4℃)、最高気温18.0℃(平年比-6.3℃)

昨夜からの雨がまだ続いている朝。そんなに強くはないし、空の端は明るさも見えているので、すぐにでも止みそうな気配だったのだが、昼近くまで降り続いていたようだ。このところ平年よりも高めが続いていた気温も、今日は一ヶ月半前まで一気に戻って、夜帰る頃はかなりひんやりとした空気が流れていた。

何故か今日は金曜日のような気がしていたのだが、よくよく見ると木曜日。金曜日ならこれで休みに入れるのだが、木曜日だとまだ一日ある。この「一日ある」のダメージは大きい。今週は長い一週間だということか。休みたい。

5月28日

2008-05-29 01:41:25 | 

松本の最低気温9.5℃(平年比-1.7℃)、最高気温26.9℃(平年比+2.7℃)

雲は多めで、靄っぽい見え方ではあるが、久々に常念岳が見えている朝になった。思わずいつもの田んぼポイント以外の所でも車を停めて山を撮っていたら、対向車から思いっきり邪魔だという視線を受けてしまった。常念岳の山肌の雪はかなり減って、圧倒的に雪のない地面の方が多くなった。もう雪形という時期ではなくなった。

山が見えていたのも午前中くらいで、そのあとは雲が広がり、夕方頃から雨になった。今日は定時退社したので、ちょうど雨の降り始めの頃が帰り道になったが、片道20kmほどの距離なのだが、場所によってかなり雨の降り方が違っていた。山に近いところが必ずしも雨が降りやすいというわけではなく、平地の真ん中近いところが雨が強かったりしていた。そこは普段でも雨の降りやすいところ、他よりも雨が強くなりやすいところなのだが、周りに雲をせき止めるような障害物があるわけでもない。他と何が違うのだろう?

ミヤマカラスアゲハ

2008-05-28 01:58:45 | 自然いろいろ


光城山のツツジの花に来ていた。アゲハの類はなかなか止まってくれない上にすぐに逃げてしまうので、なかなか写真に撮りづらいのだが、これはこのツツジが相当気に入ったのか、かなり近づいてもこの木の周りにいたので、何枚か撮ることができた。ただ、日陰で露出が稼ぎづらいところなのに結構せわしなく羽を動かすもんだから、羽のあたりが思いっきりぶれている。もうちょっと悠然と構えられないものかね。

5月27日

2008-05-28 01:54:55 | 

松本の最低気温9.8℃(平年比-1.2℃)、最高気温24.7℃(平年比+0.7℃)

昨日とはすっかり変わって雲の多い空。空気もややかすんでいるように見える。しかし、時々陽は射してくる。今日はこの雲の所為か、気温は平年並程度。朝と夜はかなり涼しさを感じた。

昨日も今日も、星がきれいな夜だ。何も考えずに星を眺めることができるような、余裕のある夜が欲しいものだ。

5月26日

2008-05-27 01:54:40 | 

松本の最低気温14.4℃(平年比+3.6℃)、最高気温28.7℃(平年比+4.8℃)

昨日は昼頃まで雨降りだったが、雨が上がった途端蒸し暑くなった。しかし、今朝はその蒸し暑さは残っておらず、すっきりとした晴天。青空が広がり、空気も澄んでいて「爽やかな」といいたいのだが、いかんせんちょっとぬるい。朝のうちはこんな感じで北アルプス周辺に雲が湧き出ていたが、昼になったらかなり雲が消え、所々かなり雪の少なくなった頂が顔をのぞかせていた。朝から日差しが強かったから、そんな空になったら気温もかなり上がった。暑い昼間だった。

レンゲツツジ

2008-05-26 02:00:25 | 安曇野の花


長峰山のてっぺんあたりのレンゲツツジ。もうほとんど終わりかけで、花も少ないし、咲いている花もややくたびれてきていた。1週間前の室山のはもっときれいだったような記憶があるのだが、室山の方が標高は低いから、室山のもこの1週間でくたびれてしまったかな。

光城山

2008-05-26 01:57:38 | その他諸々


光城山は昔の城跡だったということだ。小さな神社があった。木が生えていて頂上からの眺めはいまいち良くない。手前の林道から見えた景色の方が遙かに良かった。

ここからは県道に向けて急降下である。登りと同じくらいの斜度はあったのではないかな。ダウンヒルはあまり得意ではないし、ガードレールがあるところの方が少ないので、かなり慎重に下った。とはいえ、さすがに下りはあっという間だった。

長峰山

2008-05-26 01:51:54 | その他諸々


昨日の長峰山。
県道と林道の分岐点から5.5kmという表示があった。明科の街が標高530m位、長峰山が標高933.3mで、国道19号から林道入り口までの距離が若干あるので、概ね6kmで標高差400mといったところか。平均斜度6.7%という計算になる。林道入り口から4kmあたりまでの勾配がきつく、ひたすら我慢。そのあとはかなり緩くなった。長峰山頂上への分岐に来たときには、ほっとした。というか、やれやれといった感じ。頂上では大休止となった。




昨日走ったコースを断面図にするとこんな感じか。

5月24日その2

2008-05-25 02:01:18 | 


これは光城山から見たところ。さっきの長峰山からは30分も経っていないのだが、また雲が増えた。時折陽が射してきてはいるが、上空に見える雲は厚くなったような気がする。

今日、北アルプスの山々が見えたのは大体このあたりまで。このあと一気に雲が広がったかと思ったら、夕方になって雨が降り始めた。

5月24日

2008-05-25 01:58:36 | 

松本の最低気温14.5℃(平年比+4.2℃)、最高気温25.8℃(平年比+2.6℃)

朝から曇り空。もしかしたら朝のうちも山が見えていたのかも知れないが、見えるところまでの数十歩を動く気にもなれなかった。

とはいえ、精神的な暴力に屈して沈んでいても事態が改善されるわけではないので、出かけた。といっても、今のところ私が単独で行ける範囲は、自転車で半日で行ってこれる範囲だけ。それを超えるとおそらく兵糧攻めが待っている。

これは長峰山からの眺め。こんな天気の日に長峰山へ行ったところで何もいいことはないのだが、何となく坂を登ってみようと思って行ってしまった。山頂に着いてしばらくは山など何も見えず、平地もかなりかすんでいたのだが、15分くらいしたらいくらか青空が見え、陽が射してきて、ちょっとだけ山が見えるようになってきた。といっても、よく見ないと見えているとはわからない程度だったのだが。