今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

5月31日

2012-05-31 23:59:51 | 
穂高の最低気温12.1℃(平年比+0.2℃)、最高気温26.1℃(平年比+1.6℃)
松本の最低気温12.4℃(平年比+0.4℃)、最高気温26.3℃(平年比+1.7℃)

5月も今日で終わり。寒いんだか暑いんだかよくわからなかった今春だが、前半寒かった分が後半の暑さになって返ってきたようで、結局天気も辻褄合わせに走るということみたいだ。今日は曇りがちでそれほどいい天気というわけではなかったのだが、気温は上がって暑くなった。それが夜になっても続いていて、結構暑い夜でもある。
2週間ほど前に舌の裏側に血豆を作った。何故そうなったのかわからないが、邪魔なのでわざと潰した。そこまでは良かったのだが、その後表面の皮がはがれた途端に痛さ急上昇。何をしても痛い状態でものを食べることがかなりの苦労だった。それが漸く治ってきて、ものを食べてもほとんど痛くないというところまできた。口の中のけがは治りにくいけど、2週間近くも痛みに悩まされるとは思わなかったよ。でも、治って良かった。

このところ、無風でも田んぼに山が映りにくくなってきた。

近くの樹は結構きれいに映るんだが、山は駄目だ。

常念岳の残雪も、いつもの5月末位の状態になってきたように見える。


5月29日

2012-05-30 00:51:44 | 
穂高の最低気温8.1℃(平年比-3.4℃)、最高気温23.7℃(平年比-0.5℃)
松本の最低気温9.1℃(平年比-2.5℃)、最高気温25.6℃(平年比+1.3℃)

雨の後は空気がクリアになって山がかなりの高コントラストで見えるのだが、昨日の日中降った位では足りなかったか、今朝は靄がかかって近くの山でさえはっきりしない。それに、何故か常念岳の所にだけ雲がある。

車で2、3分北上したら、常念岳が見えるようになった。しかし、まだかなり靄っぽい。

今日も日中俄雨があった。私は窓のない部屋にいたので雨が降ったことすら知らなかったのだが、午後2時前後にかなり激しい雨が降ったということだ。雨の強さは昨日の比ではないらしい。となると、明日の朝はクリアな空気になっていて山もすっきり見えてくれるのだろうか? ちょっと期待している。


5月28日

2012-05-28 23:59:45 | 
穂高の最低気温10.4℃(平年比-1.0℃)、最高気温20.5℃(平年比-3.6℃)
松本の最低気温11.3℃(平年比-0.1℃)、最高気温23.8℃(平年比-0.4℃)

青空も見えてはいるが、雲が多め。特に、西側の空はこっちに来たら雨を降らせそうな黒雲が見えている。この黒雲、後から少し悪さをする。
昼頃までは徐々に雲が増えていきながらも日差しが無いわけではなく、外が明るくなったり暗くなったりを繰り返していたのだが、気がついたら上空まで黒雲が進出してきていて、その後雷を伴った雨になった。ニュースではかなり激しい雨や雷の様子、降雹があったことなどをを伝えていた。この辺りは雨も強くはなく、雹も降ってなさそうだし、強風や竜巻も無かったので、今回の雷雨の地域ではかなり恵まれた条件だったということだろう。

常念岳の周りは黒雲だらけ。北寄りの風があり、田んぼには波が立っている。ということは、今日は水鏡など期待できない日だ。


イチゴ

2012-05-27 22:07:37 | 身近な風景
Dâu tây -- Ngày 27 Tháng 5
庭の隅に何故か一株だけイチゴが生えている。イチゴの苗など植えた記憶はないので、何故生えてきたのか非常に疑問。見つけたのは去年。思い出して見に行ったら花をつけていて、しばらく前にそれが実になっていた。まだ青い実でこの後食べられるようになるのか全くわからないけれど、子供ならずとも期待してしまうなあ。


庭の野菜

2012-05-27 22:02:37 | 身近な風景
Rau-- Ngày 27 Tháng 5

苗を買ってきて植え付けてから2週間、庭の野菜はまだまだ苗の時とさして変わらなく見える位小さいのだが、少しずつ変化が見え始めた。

Cà chua -- Ngày 27 Tháng 5
ミニトマト2種
早くも青い実が現れてきた。確かに苗の段階で既に花があったような気がするが、それにしても気が早いトマトの実である。毎年このようなフライングな実はあるのだけれど、植えて2週間経つ前に見つけたのは最速のような気もする。ただ、最初の実はなかなか赤くなってこない(≒熟してこない)のがいつもの例なので、気長に待つことにしよう。


?t tây -- Ngày 27 Tháng 5
ピーマン
これは子供の希望で今年初めて植えてみた。保育園の時に園の畑で育てたピーマンが美味しかったのと、学校で「家で育てたピーマンは甘くなる」というのを聞いたらしく、「今年はピーマン」を主張していたので試しに導入。その結果、毎年ここにあるはずの唐辛子が今年は開墾地とは離れた場所に追いやられてしまった。今日見たら蕾が数個見えた。ピーマンは寒さが嫌いで暖かくないと育たないらしいので、この蕾がいつ花になって実になるかわからないけれど、ちょっと期待はしている。


Mùi tây -- Ngày 27 Tháng 5
パセリ
これは今年植えたのではなくて、去年の夏蒔いた種から生えてきて、冬の寒さ、雪、土の凍結にも耐え抜いた生き残り。気温が上がってくるとともに一気に元気を取り戻し、5月に入ったらどんどん茂ってきた。茎などまるで木みたいだ。パセリはちょこっとあると何かと便利なのだが、ここまで茂ってくれてもあまりにも多すぎてすべての有効利用は難しそうだなあ。何かいい手はないだろうか。


桐の花

2012-05-27 11:06:30 | 安曇野の花
Cây bào đ?ng -- Ngày 26 Tháng 5

この時期よく見られる樹の花の1つ。特に山間地に多いような気がするが、これは梓川沿いの雑木林にあった。梓川沿いでは、この時期はニセアカシアとこの桐の花がよく見られる。紫色の大振りなきれいな花で、いいにおいがする。ただ、樹に咲いているののにおいをかぐのは木登りでもしない限り結構難しく、地面に落ちているのを期待するのが手っ取り早い方法だ。この樹は花のピークはちょっと過ぎたかな、という感じだが、まだまだきれいだ。


5月26日

2012-05-27 10:55:56 | 
穂高の最低気温 9.5℃(平年比-1.5℃)、最高気温23.2℃(平年比-0.6℃)
松本の最低気温11.2℃(平年比+0.1℃)、最高気温24.0℃(平年比+0.1℃)

薄曇り基調の空。朝のうちは日差しが強まったり弱まったりを繰り返していたので、そのうち雲が晴れて日差しが強まるかな、と思っていたが、それとは反対に薄雲が広がり、日差しはそれほど強くならずに日中が過ぎていった。そのおかげでそれほど暑くならずに済んだのかも知れない。今日は小学校の参観日で、その後外で子供と昼ご飯を食べたのだが、緩やかな風が吹いていて気持ちよかった。1時間目始まって少し経ってから授業を見に行ったのだが、子供は私がいたのに気づかなかったらしく、後で「1時間目居た?」と聞かれてしまった。こっちを向いていたので気がついたかと思ったんだが、そうではなかったようだ。隣の席の子は気づいていたようなので、うちのはどこを見ていたんだか。それにしても、うちの子は集中力なさ過ぎ。まあ、小2だからこんなもんかという気もするが、先生の説明とは全く違う頓珍漢なことをしていたりするし、如何せん悪過ぎな感じがする。これは直さないといかん。こんな子供が少なからずいるから、先生も大変である。

午後から1時間半ほど走りに出た。やや北風が強まり、北に向かっては下り坂でも漕がなければ加速しなかった。田んぼもやや波が立ち、山が映っても崩れていた。


5月25日

2012-05-25 21:38:05 | 
穂高の最低気温13.1℃(平年比+2.2℃)、最高気温21.0℃(平年比-2.7℃)
松本の最低気温14.1℃(平年比+3.2℃)、最高気温21.8℃(平年比-2.0℃)

昨夜、メールクライアントの操作ミスでInboxにあったメールを全部消してしまった。ただ消しただけなら復活できるかと思ったんだけれど、メールファイルが同名で上書きされてしまっていた為、ファイル復活ツールを使っての復活ならず。昨日着信した分は、別のテスト中のメールクライアントに取り込んであったやつから復活できたんだけれど、過去のメールでInboxに置いてあったやつは永遠に消えてしまった。何のメールが置いてあったか思い出せないけれど、少なくともここ何ヶ月かで見た記憶もないから多分実害はないだろう。とはいえ、自分の凡ミスが原因なので何となくもやもや。
そのもやもやが空にうつったか、今朝は山は何とか見えてはいるものの空は曇り空で5日連続の青空ならず。まあ、こんな日もある。


5月24日

2012-05-24 22:53:32 | 
穂高の最低気温8.6℃(平年比-2.1℃)、最高気温26.5℃(平年比+2.9℃)
松本の最低気温9.3℃(平年比-1.5℃)、最高気温26.2℃(平年比+2.7℃)

今朝も晴れて青空だ。ただ、昨日の空とは若干青さが違っていて、あと、地面に近くなると靄というか霞というかそのようなもので遠くの山々が見えにくくなっている。鹿島槍の辺りは、望遠側ではAFが合焦しなかった。とはいえ、まだまだ気持ちの良い朝の空気。それに比べると昼間は暑すぎの感じがする。それに、今日は夜になっても暑い。

空に靄が出てきたら、田んぼにも藻や浮き草が広がり始めた。そうなると山が映らなくなってしまう。これを撮る場所も藻の影響のないところ探して移動した方がいいかな。


5月23日

2012-05-23 21:15:58 | 
穂高の最低気温9.6℃(平年比-1.0℃)、最高気温24.3℃(平年比+0.9℃)
松本の最低気温10.8℃(平年比+0.2℃)、最高気温25.3℃(平年比+1.8℃)

空気は非常に澄んでいる朝。雲は多いが、昨夜の雨が嘘みたいな空だ。空も山も締まった感じがして気持ちがいい。のだが、今日はTour of Japan の南信州ステージの日で、見に行く為に休もうとしたら思いっきり却下され、気分的には何だかなあ、のもやもや状態。大したことないといえば大したことないんだけれど、この時期の休みは毎年却下され続けている感じがするしなあ。

今朝は北の方の山々が雲に邪魔されることもなくよく見える。

上の画像から5分ほど北上したら、常念岳から雲が取れてきた。


5月22日

2012-05-22 22:23:41 | 
穂高の最低気温10.5℃(平年比+0.1℃)、最高気温19.6℃(平年比-3.7℃)
松本の最低気温10.9℃(平年比+0.4℃)、最高気温20.0℃(平年比-3.3℃)

昨日の朝に続いていい天気。今日の方が若干雲があるけれども、昨日とほとんど同じような山の見え方だ。昨日は夕方頃から上空に雲が広がってきていたので、今朝の山は期待していなかったんだけれど、知らない間に雲が消し去られたようだ。今日は日中も涼しい1日。自分にとってはこれでもいいんだけれど、稲などの農作物にとっては気温低すぎなんだろうな。

昨日との最大の違いは、今朝は風があるということ。要するに、田んぼに波が立ってしまう。山はすばらしい見え方なだけに、それだけが、残念。

この辺りも昨日と同じような見え方。五竜岳だけ、何故か雪がなくなっていくのが早い。


金環日食(5月21日)

2012-05-21 23:59:51 | 自然いろいろ
Nh?t th?c -- Ngày 21 Tháng 5

今朝金環日食があった。日本中大騒ぎの天体現象だったが、調べてみると私の住む辺りは金環食にならずに食分最大0.94の部分日食であることが判明。金環食だったら日食対応減光フィルターを買おうかとも思っていたのだが、部分日食ではと一気にトーンダウン。子供が持っていた日食グラスを借りて、コンパクトデジカメで撮影を試みた。

07時03分頃

07時06分頃

07時11分頃

07時23分頃

07時28分頃

07時33分頃。多分この辺りが最も欠けている頃。

07時38分頃

07時39分頃

07時44分頃


これの他に、ピンホールによる投影も試みた。
07時06分頃

07時11分頃

07時15分頃。小さい穴は太陽の形に映るが、大きい穴は投影先からかなり離さないと太陽の形にならないようだ。

07時24分頃。小さい穴をたくさん開けたら三日月形がたくさん映った。


聞くところによると松本空港あたりが金環食の限界線だったらしい。ということは、緯度にして00度05分程度の差。数字の差は小さく見えるが起きていることの差は大きい。そんなに遠くまで行かなくても金環食になったようなので、会社さぼって南下しても良かったかな。

5月21日

2012-05-21 23:42:12 | 
穂高の最低気温10.6℃(平年比+0.3℃)、最高気温25.8℃(平年比+2.7℃)
松本の最低気温11.8℃(平年比+1.4℃)、最高気温25.0℃(平年比+1.8℃)

ほぼ快晴。昨日これくらい山が見えていれば朝早起きしても撮りに出たのに、何で平日の朝、それも月曜日の朝がこんなにいい天気なんだろうなあ、と、何度思ったことか。とはいえ、この天気のおかげで日食を見ることができたんだからまあよしとしておけ、ということか。

前山が柔らかい、目に優しい緑になった。

鹿島槍や爺ヶ岳、白馬三山の雪もかなり減ってきた。


美ヶ原(5月19日)

2012-05-19 21:48:45 | 
4月の終わりに今シーズン初めて登ったときに途中で足が攣るというアクシデントに見舞われたことと、車坂峠ヒルクライムで今シーズンの登坂能力に疑問が出てきたことで、ツール・ド・美ヶ原に向けて不安が増殖してきてしまっているので、好天に誘われたこともあり、今シーズン2回目の美ヶ原に行ってきた。今日は美鈴湖辺りで足が攣りそうな気配はあったのだけれどその後持ち直し、アクシデント発生はなかった。ペースはのろのろだけれど途中停止することもなく、去年の2回目位のタイムで登れているのでまあよしとしよう。

それにしても、今日は山の展望はすばらしかった。

王が頭や王が鼻には既に雪はない。でも、稜線の風は冷たかった。

浅間山あたり。先週末はこの辺りにいたのね。

御嶽~乗鞍岳辺り。

乗鞍岳~餓鬼岳辺りかなあ。

常念岳~有明山辺りよりも北の山々。

乗鞍岳。

穂高連峰~槍ヶ岳

常念岳辺り~餓鬼岳辺り

烏帽子岳辺り~爺ヶ岳あたり

鹿島槍辺り~白馬三山


5月19日

2012-05-19 21:25:08 | 
穂高の最低気温4.1℃(平年比-5.9℃)、最高気温24.1℃(平年比+1.2℃)
松本の最低気温5.0℃(平年比-5.1℃)、最高気温24.5℃(平年比+1.6℃)

朝6時半頃目が覚めた。外を見たら山がクリアだ。公園の木が揺れていない。快晴無風か微風の好条件。これを逃すまじ、と、カメラを持って田んぼに向かった。この田んぼ、田植えは終わっているのだが水が多くて苗がほぼ水没しており、田植え前の水面とほとんど同じ状態。きれいな水鏡だ。

山のてっぺんとはいえ暖かくなってきたということ。雪はかなり減って白くない部分がどんどん増えてきた。常念坊も結構太くなった。

田植えの終わった田んぼでもきれいな水鏡になっている。鴨が1羽いた。


麦の穂がかなり目立つ麦畑も増えてきた。

矢車草の花も見られるようになった。この花、何故か麦畑とセットになっているんだけれど、何か理由あるのだろうか。


上の画像から6時間程後。風が出て水鏡が崩れてしまった。

後立山連峰は朝よりもはっきりと見えるようになっていた。