今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

シマノ鈴鹿ロード

2009-08-31 23:48:57 | その他諸々
8月29日に、シマノ鈴鹿ロードに出走してきた。エントリーは1時間サイクルマラソンとインターミディエイト。当初は2時間エンデューロのソロを考えていたのだが、「富士の114kmを走ってみて決めよう」と思っていたら定員一杯になって締め切られてしまったので、1時間サイクルマラソンへ。それだけで鈴鹿を去るのは勿体ないと思い、フルコース2周のインターミディエイトにもエントリーした。

週の初め頃の天気予報では29日は曇予想で、「曇ならいいか」と思っていたのだが、前日になったら「午前中雨かも」に変わっていた。雨降ったら怖い怖い、なので、「雨降るなよ」と祈るような気持ち。金曜日の夜はあまり早く帰れず、大急ぎで準備して3時間弱の仮眠の後、1時半頃出発。中央道~東海環状道~伊勢湾岸道~東名阪経由で鈴鹿を目指す。まあ、これも高速1000円の為せる業。都合がいいけれど、果たしてそれが本当に施策としていいのかどうかは疑問だ。

鈴鹿I.C.を出たのは4時過ぎ。「鈴鹿サーキット→」の標識や案内板に従って進むが、自分が走っているつもりの道と実際に走っている道が若干ずれていて、無料駐車場の入り口を誤認してオーバーランしてしまった。でも、駐車場は余裕で停められたので問題なし。

しかし、まだ朝5時だというのに非常に蒸し暑い。蒸し暑さは私の敵で、これでは消耗が激しそうだ。自転車を出して持つものを持ってサーキットに向かう。公式プログラムには「シャトルバス有」と記載があったのだが、どこから出るのかわからず、そのまま自転車で行く。受付には長い列。その間に試走が始まった。パドックはほとんど埋まっていたので適当な場所に荷物を置いて試走に出る。ホームストレートが長い上り坂で、何回も登っていたら気分が萎えてきそうだ。コースは変化に富んでいるし、樹が多くてクロスカントリー的雰囲気もある所為か、周回していても飽きない。2周くらいで試走をやめようと思ったが、3周+安全講習会の1周もしてしまった。無駄に体力を消費してしまったか。


ホームストレート。結構な上りだ。


上りはシケインまで続いている。


スタートの様子。横で見ていたらゆるゆると走っていくように見えるが、実際はスタートダッシュでかなり速い。

空腹状態で出走ということがないよう、集合時間まで適当に食べる。普段出発から1時間で腹減って駄目ということはないので、補給食は持たず水のみで走ることにする。1時間サイクルマラソンは何せエントリーが900人もいるという超混雑種目。集合してスタート準備までにそこそこ時間がかかる。自分の位置は真ん中よりもやや後目かとおもったが、先頭までは結構距離がある。スタートの時にごちゃついて落車だけは避けようと、周りを見ながらソロソロと出るが、少し登ったら横を猛然とダッシュしていく人がいたのでその人についていく。ヘアピンまで登ったら集団と集団の間のような所になったのか、人口密度が減ったのでそこでのごちゃつきは避けられた。そのあとは西コースを回る。スプーンカーブの所の上りが急だが、短いのでそこそこスピードを維持して登れそうだ。ヘアピンは異様にRの小さいコーナーで、それも下りだから要注意。快調に6、7周回ったあたりで左足に違和感発生。攣ったらやばいので、上りは負荷を軽くして耐え、平坦では人の後について走って、下りでストレッチして回復を図る。そのうち残り時間が微妙になってきたので何とか1周でも加算をと思って加速するが、分岐まで戻ってきたらもう次の周回には入れなくなっていた。1コーナーまでの長い下りをストレッチしながら下り、ゴールまで何とか持たせた。多分前目でゴールできたとは思ったが、何周回ったかわからないうちに終了。汗がどっと噴き出してきた。

インターミディエイトはその1時間後。この間に回復することはあり得ないなーと思っていたが、やはりその通りで、スタートしてホームストレートを登っていくときに本当に加速せず、自分の中では1周目シケインまででレース終了。後は適当に列車の後について走ってほとんど2周回ってきただけという感じで、情けないなあ。寝不足と暑さによる消耗の影響もあるけれど、基本的には単純にスタミナ不足だな。

芝生でしばらく昼寝して、出店を一通り覗いて帰ることにする。


【結果】
1時間サイクルマラソンA
順位: 246位/742人
記録: 10周(トップとの差2周)
時間: 1時間02分04秒07
平均速度: 33.62km/h

インターミディエイトA2組
順位: 128位/191人
記録: 0時間20分23秒31(+3分27秒)
平均速度: 34.26km/h


8月27日

2009-08-27 23:08:30 | 

松本の最低気温19.1℃(平年比-0.1℃)、最高気温30.9℃(平年比+1.1℃)

今週に入ってから秋の風が吹きまくって急に気温が下がり、天気はいいのだけれど暑さはそれほど感じないし、空気も乾いていて爽やかで過ごしやすい日が続いていたのだが、昨日の後半あたりから徐々に暑くなってきて、今日は昼間は夏が戻ったような日になった。秋ならすっきり晴れて高い空になってもいいのだが、空気中の水分が多めなのはまだまだ夏の名残か、山のあたりにはどうしても雲が湧いて見えてくれない。今日もその続きのような空。

今日、グランフォンド糸魚川の通知が来ていた。おおーっ、ちょうど1ヶ月前か。と、その前に今週末はシマノ鈴鹿ロードだ。富士のと違って距離短いからごちゃつきそうで、集団苦手の私にとっては鬼門。それに、相変わらず雨怖い。まあ、怪我せんように頑張ろうっと。

8月22日

2009-08-23 01:12:08 | 

松本の最低気温21.4℃(平年比+1.7℃)、最高気温31.8℃(平年比+1.6℃)

昨夜遅く、というか、早朝に雨が降ったようで、朝外に出たら地面が濡れているところがあった。その所為かかなり蒸し暑い午前中で、自転車で走っているときはそこそこ涼しく感じたが、止まるとどっと汗が出てきた。昼前頃から雲が切れてきて真夏の日差しが現れた。と同時に常念岳も見えるようになってきたので山を撮りに出たが、風が吹くときはまだ良かったけれど照りつける日差しは本当に暑かった。まだまだ秋ではないな。

カワラヒワ

2009-08-23 01:06:58 | 自然いろいろ


近くの田んぼにいた。地面をつつきながら歩いていたが、かなり警戒しているようで私が近づくと一定の間合いを取りながら移動していった。確かひまわりの種が好物だったような記憶があるので、うちのひまわりの所にも来るような気がする。

サルスベリ

2009-08-23 01:04:43 | 安曇野の花


ひまわりもそうだが、このサルスベリも真夏を代表する花だろう。本当に暑くなってから咲く花だ。夏の空に淡紅色の花がよく映える。この木は盆休み前頃から咲き始めていたが、もう花は終わり近くのようで、見た目かなりくたびれてきていた。

今日のひまわり

2009-08-23 01:02:06 | 身近な風景



うちのひまわりも、盆休みが開けたら生えているやつほとんど全部が花をつけた。あまり丈はないし花も小降りだが、「真夏の花」ひまわりの雰囲気は十分。芽が出て育っていき、花をつけるところまで結構楽しませて貰った。一番最初に咲いたのはもう御役御免という感じで、くたびれて下を向いてきた。このあと種になると鳥が食べに来るのだろう。カワラヒワが来そうだが、他に何か来るかな。

ノシメトンボ

2009-08-23 00:55:05 | 自然いろいろ


赤とんぼの類が増えてきた。多分このトンボはその中でもかなり目につく種類だ。よく棒や木の枝の先に止まっているし、人が近づいてもなかなか逃げないので目につきやすいからかも知れない。ところで、このトンボよく棒の先で逆立ちするみたいに尻尾を上げる。何故だろう?

ウスバキトンボ

2009-08-23 00:52:26 | 自然いろいろ


庭に来た。この手合いのトンボは空中でホバリングしていることはあってもなかなかものに止まらず、止まってもちょっと近づくとすぐ逃げてしまうので、撮るのが難しかったのだが、今日の昼に見たのはちょっと動きが悪いトンボで、止まった後しばらくそのまま動かなかった。トンボが夏バテしたとは思えないが、そんな感じだった。ところで、ウスバキトンボは幼虫がそんなに耐寒性があるトンボではなかったようなことをどこかで見た記憶があるのだが、このあたりにいるということはそこそこ耐寒性があるやつもいるということか。それとも、冬を過ごせるくらい暖かくなってきているということか。

8月20日

2009-08-21 00:46:37 | 

松本の最低気温19.1℃(平年比-0.8℃)、最高気温32.3℃(平年比+1.9℃)

雲の多い晴天。一日そんな感じだったような気がする。18日朝は常念岳が見えており、本当はそういう常念岳が見えているときに画像を確保して更新したいところなのだが(そうしないと「今日の常念岳」じゃなくなってしまうし)、勤務地が変わって通勤ルートが大幅に変わり、今までのように車の通行を気にしないで停まっていられるところを通りにくくなってしまい、画像確保が困難になってしまった。山が見えているのに撮れないというのはなかなかもどかしいものがある。それで今日みたいな山の見えない日に撮れるというのも何だかなあ。日中は相変わらずの暑さ。今年は夏の終わりは遅いのか? 夕方は常念岳がシルエットになっていた。夕焼けがきれいだったが、明朝は山が見えてくれるかな? 明朝は画像確保できそうなのだがな。


8月17日

2009-08-18 01:24:02 | 

松本の最低気温16.7℃(平年比-3.4℃)、最高気温32.3℃(平年比+1.7℃)

朝は意外に気温が下がったみたいだったが、その後の上がり方が急で、昼間はやはりくそ暑かった。午後4時頃車を使ったのだが、車の中の暑いこと暑いこと。窓を開けて走ってもなかなか熱気は逃げず、強い日差しでまだまだ暑いぞ、という感じだった。しかし、日が落ちてからはいくらか空気に涼しさを感じるようになった。こそっと秋の気配が忍び寄ってきたか?


8月前半の天気や雲の様子から考えると、2日連続で常念岳や有明山がクリアってのは信じられんことだ。今週は天気予報で晴がずらっと並んでるから、まだまだ山は見えていそうだな。

快速「安曇野」

2009-08-18 01:18:21 | 今日の大糸線

2009.08.16 9252M 快速「安曇野」号 中萱-一日市場

115系2連の土曜休日運転の快速列車。松本-信濃大町間を午前中に1往復する。設定当初は3連で運転区間も時間も異なっていたような記憶があるが、何度か時刻変更され、編成も115系2連に短縮されてしまった。この日見たらそこそこ人は乗っているように見えるのだが、私としてはかつて土曜休日運転で存在した松本に10時少し前に着く臨時列車の方が、時間的には利便性が大きかったのではないかな、と思う。実際、乗ってみるとかなり乗車率は良かったし。まあ、下り「安曇野」の松本での「あずさ」からの接続を考えると、その折り返し列車の時刻は限定されてくるわけで、致し方ないというところか。折り返しが午前中になり、また停車駅も増えているところ、復路は沿線住民の利用を考えてのことかも知れない。

しなの81号

2009-08-18 01:10:17 | 今日の大糸線

2009.08.16 8031M 特急「しなの81号」 一日市場-中萱

常念岳がきれいに見えていたので、お約束の常念岳バックで列車を、ということでこれまたいつもの場所へ行く。諸般の事情により動けたのが10時半過ぎだったので、臨時しなのがターゲットになった。381系だったらまだ狙い甲斐があるのになあ、というところなのだが、もういないのだから仕方がない。とはいえ、車両的バラエティに乏しい大糸線にあって、時々やってくる383系はそれなりに非日常な車両ではある。

今日のひまわり

2009-08-18 01:03:36 | 身近な風景

8月16日のひまわり。今咲いているのは一つだけだが、周りの数本も徐々に花が咲きそうな雰囲気になってきた。ひまわりが咲いたら蜂が寄ってくるのはお約束だが、この日は花の上に鳥が止まっていた。すぐ逃げてしまったので何の鳥かはわからず。種を食べに来る鳥がいるのは知っていたが、花のうちにもどこか食べるところあるのかな。