今日の常念岳

安曇野から見える代表的な山である常念岳を中心に、安曇野の自然、日常の風景など、画像で綴っていきます。

塩川のクリームあんみつ

2016-06-26 22:44:45 | 食べたり飲んだり
ツール・ド・美ヶ原を完走したら、これを食べることにしている。あんこもアイスもシロップも寒天も全て手作りということなので、塩川がある間しか食べられない。古典的なクリームあんみつなんだけれど、私は好きだ。今年もおいしく食べられて良かったよ。

インド山のカレー

2016-06-26 22:31:36 | 食べたり飲んだり
今日は定休日だから、と、ダメモトでインド山に行ったら、インド山のある「はしご横丁」でイベントをやっていて、インド山も店開いていた。ただ、いつもと違ってカレーはイベント仕様でチキンカレーか豆カレーというので、両方食べた。チキンカレーは初めてだったが、チキンも結構煮込まれた感じで美味しい。欲を言えば、これは辛さを足したいところ。通常営業の時に再トライしたい。豆カレーはいつものおいしさ。自転車乗った後にいいね。このあとチャイを飲んで満足な昼飯。

ツール・ド・美ヶ原

2016-06-26 22:22:23 | その他諸々
2016年06月26日
ツール・ド・美ヶ原に出走してきた。

今年は締め切りぎりぎりまで出走を迷ったが、史上最悪だった去年より良ければいいか、とエントリー。しかし、このところ消化器系の不調を抱えているのと、先々週に試走に行った時に久々の強烈腰痛に見舞われ、2週間経ってもいくらかそれを引きずっているのが気になる。

4時半に家を出たら、5時前に駐車場に着いてしまった。青空が見えるかな、と思っていたら、山からいきなり陽が出てきて一気に眩しくなる。ゆるゆると準備をしてスタート地点に向かうと、スタート待ちの並ぶ位置が去年までよりも遙かに前だ。ということは、スタート時間も遙かに早いということ。ちょっと焦る。

どうせ最初の激坂で遅れるのだからと思ってゆるっとスタートするが、自分の前を走る人がいきなり止まりそうになったりしてリズムが狂う。結局、腰をかばうために無理せず登ろうと思った激坂で力入れて登ることに。でも、まだ腰は大丈夫だと思っていたら、美鈴湖に近付いたところで登りのコーナーで内側に押し込められてしまい、また無理することになってしまった。それが祟ってか、美鈴湖の辺りで早くも腰痛。自分としては結構いい時計を出していたのだが、ここで一気にペースダウン。このあとは坂がきついところはゆっくり、緩くなったら力入れて、と思い、きついところを思い出して力抜くところを考えていたら、サングラスが曇って今どの辺りを走っているのかいまいち掴めなくなってしまった。なかなか曇りが取れないのでずっと踏みっぱなし、ではなく我慢しっぱなし。いきなり横風を受けて曇りが取れたら、稜線近くにいた。残り5kmのアップダウンは後先考えずに踏み倒して、最後タレそうになりながらも何とか我慢した。手元計時では100分くらい。自己ベストの97分には届かなかったけれど、自分としてはいい時計。しかし、腰痛強烈。試走の時よりも厳しい。ゴール後、しばらく動けない。

稜線に出た時は霧で視界が悪く、おまけに横風でかなり怖かったのだが、ゴールする頃には霧が晴れかけていた。

腰痛がいくらか治まり、自転車に再騎乗できるまで待って下山。そんな頃には霧も晴れて青空が広がっていた。

稜線辺りのレンゲツツジは先々週よりも若干減っていたが、まだ花が残っていた。丘には牛がいた。そういえば、美ヶ原に牛を連れて行ったってのをしばらく前にニュースで見たな。

青空は広がり、霧は晴れて松本平はよく見えるようになったのだが、西側も東側も、離れた山には雲がたくさん。山の展望はいまいちなのが残念。


下山後に豚汁のサービス。ストレッチしながら下ったけれど、腰痛改善せず。もしかしたら、この腰痛、激坂拒否症かもしれないな。来年も出否迷うんだろうなあ。

6月25日

2016-06-25 20:03:58 | 
穂高の最低気温20.4℃(平年比+3.8℃)、最高気温27.2℃(平年比+1.1℃)
松本の最低気温22.1℃(平年比+5.4℃)、最高気温27.7℃(平年比+1.2℃)

昨夜は雨が降って蒸し暑い夜。今朝はそれを引きずってか、まだ蒸し暑い。時々陽が射すけれど、すぐに曇って雨がぱらついてくる。ただ、風は涼しい。

午前中、庭の草むしりをして、昼からツール・ド・美ヶ原の受付に行った。これまでの年だと、受付開始の13時には既に近くの駐車場は埋まっているのだが、今年はかなり近いところも空いていた。出店も自転車用品、飲食店ともに一頃に比べて寂しい。人が集まる割には商売にならないということだろうか。

さっさと引き揚げて、帰る途中のスーパーで食料の買い出しをしていたら雨が強くなっていた。すぐ止むんじゃないかと思っていたのだが、なかなか止まない。明日は晴れ予報なのだが、いつもの年と同じように雨降りになってしまうか?

6月24日

2016-06-24 22:12:40 | 
穂高の最低気温15.0℃(平年比-1.5℃)、最高気温24.1℃(平年比-1.9℃)
松本の最低気温15.7℃(平年比-0.9℃)、最高気温25.7℃(平年比-0.7℃)

久々に山が見える。それも、かなり北の方まで見えてる。白馬三山がここまでクリアに見えるのはこのところ無かったことだ。しかし、曇り空。山にも地面にも陽が当たらず、山はほとんどシルエット。陽が射してる時は山には雲、雲がいない時には太陽に雲。うまくいかないものだ。

気温の割に蒸し暑いと思っていたら、夕方から雨。家に帰ったら閉め切られた家の中がかなり暑い。夏バテ症状が進みそうだ。

こっそりパン屋さんのパンフェス@松本

2016-06-19 22:44:15 | 食べたり飲んだり
"松本、安曇野でこだわりのある隠れたパン屋さんを集めて「パンフェスタ!!」を開催します" という告知どこかで見たのか話を聞いたのか、いずれにせよそういうイベントがある。「ふうん」で終わることも多いんだけど、「くるみ工房」が出店予定らしい。家の近所にあって下の子が食べたことがあり、「ご飯が入っているからもちもちしていて美味しい」パンらしいのだが、金曜日のみ営業ということでまず買いに行けないのでこれはいい機会だ。行ってみよう。

10時ちょっと過ぎ頃だったと思うが、会場に着いたら、窓から結構人がいるのが見える。案内されて入ってみると狭いスペースに3、40人位の人がいて、なかなか動きにくい状態。ついでに、人で隠されてるのか、どこにどの店があるんだかわからない。それに、パンもそう数があるわけではないので、この調子で人が来たらあっという間になくなってしまいそう。折角来たのに目当てのパンが買えなかったという事態は避けたいな、と思いつつ適当に買いながら動いていたら「くるみ工房」発見。買えて良かったよ。

予算オーバーしそうになったのと、さっきより身動きが楽になったので終わりにして外に出よう。戻りかけたら、入口のところで入場制限をしていて2、30人の列ができていた。だから楽になったのね。でも、これでは出遅れたら何も買えなかったな。市役所を後回しにしてよかったよ。

もう何種類か買ったんだけど、買った先から2つ3つ食べてしまったので昨日持ち帰ったのはこれだけ。どれがどの店のパンだったかいまいち覚えてない。家に持ち帰ってからまた食べて、残った分を今日カットして食べた。更に残った分は冷凍だな。


「くるみ工房」のカンパーニュ。どっちかが全粒粉でどっちかがライ麦だったんだけれど、すっかり忘れてしまった。多分今日食べた方がライ麦のだ。確かにもちもち感はあるけれど、すごく自然なもちもち感。やや密度が高めで、見た目よりも腹に溜まった感じがする。シンプルな味でうまい。

どこのか忘れてしまいましたが、これまたシンプルな味のカンパーニュ。確か地粉使用といっていたような。粉本来の味が感じられるパンは好きですね。

これもどこのか忘れてしまったけど、「藻塩のパン」と書いてあった。ライ麦のパンなので、それなりに酸味のあるパンかなと予想して食べたら甘みを感じる。こういうパンもあるんだな、と思ったけれど、この甘みは気になる。謎のパン。

6月19日

2016-06-19 21:45:59 | 
穂高の最低気温16.2℃(平年比+0.6℃)、最高気温27.1℃(平年比+1.3℃)
松本の最低気温17.7℃(平年比+2.1℃)、最高気温26.6℃(平年比+0.5℃)

朝から曇り空。空気は若干涼しさを感じるけれど、いまいち爽やかではない。時折さっと青空が広がって陽が射すので、布団を干しておこうかかなり迷う。結局干さずにスタートしたのだが、結果的にはこれが正解。この週末はあまり走っていないのだが、走り出したら脚が重くいまいち調子がよくない。ここしばらく消化器系の不調を抱えているかもしれない。今日は無理せず朝日村辺りでやめておこう。

いつもの麦畑は、麦刈りが終わっていた。


今日の最高標高点。久々に来てみたら、畑には野菜が一杯。直売所巡りを始めてもいい時期になってきたかもしれないな。

キャベツ、レタス、その向こうにはぶどう棚。この辺りの特産が一杯。

塩尻周りで帰ろうと思って走っていたら、雨粒を感じた。天気予報よりも降り出しが早すぎる。東山山麓線のつもりだったけれど、そこまで行かずに平地を走ることにする。雨が強くならないうちにと思って踏みまくったおかげで、家に着くまでそれほどの降りにはならなかったが、家でシャワーを浴びていたらいきなり土砂降りに。間一髪、助かった。

6月18日

2016-06-18 21:45:31 | 
穂高の最低気温13.7℃(平年比-1.7℃)、最高気温29.4℃(平年比+3.6℃)
松本の最低気温15.0℃(平年比-0.4℃)、最高気温29.8℃(平年比+3.8℃)

朝の空気は爽やか。しかし、朝から日差しが暑い。この天気だったら順当に行けば大町方面なんだけど、今日は市役所に行く用事が一件あり、そして(こっそりパン屋さんの)パンフェスをのぞきに松本へ行こうと思っているので、北上は無し。この辺りをぐるっと回ればいいかな、と思ってスタートしたが、いまいち体が重く調子が出ないので、あまり距離走らず戻ってきた。60kmにも届かなかった。でも、第一目的のパンフェスで、そこそこパンを買えたので、それはそれでよし、か。



今日の麦畑。麦刈りをやっているところも所々で見られた。

今日のソバ畑。蕎麦の実がちょっと目立ち始めた。

田んぼに鷺が並んでる。鷺の類は、魚や小動物、昆虫などを食べるらしいから、この辺りの田んぼにはそのようなものが豊富ということか。一時期田んぼで生き物をあまり見かけない時もあったから、そこから比べたらかなり回復してきている。農薬が減ったということかな?

6月16日

2016-06-16 23:14:59 | 
穂高の最低気温19.3℃(平年比+4.3℃)、最高気温23.3℃(平年比-2.4℃)
松本の最低気温20.0℃(平年比+5.0℃)、最高気温24.5℃(平年比-1.5℃)

久々に山が見えてる。しかし、曇り空で陽が当たっていなくて、ほとんどシルエットと一緒。
今日は午後から雨降り。一時かなり激しく降っているのが見えたけれど、夜になって降り方は落ち着いてきた。タダ、雨の所為か夜になっても蒸し暑い。梅雨入りしたのに雨降る回数は多くなく、でも、降る時には短時間集中みたいに激しく降る時間帯がある、というのがこの6月の傾向。熱帯のスコールみたい。
今日は函館の近くで強い地震があった。日本の北と南で強い地震。次は真ん中か?

6月12日

2016-06-12 21:40:33 | 
穂高の最低気温16.2℃(平年比+2.0℃)、最高気温28.1℃(平年比+2.5℃)
松本の最低気温16.4℃(平年比+2.1℃)、最高気温28.4℃(平年比+2.6℃)

昨日よりも更に雲が増えた。それでも、時々陽が射してくる。日差しは暑いが、風は昨日よりも涼しく感じるのは救いだ。でも、自転車で出かけたら、走っている間は快適だけど停まると大汗というパターンだな。

久々に近所のソバ畑に行ってみたら、ソバの花満開で真っ白だった。これはこれできれいなんだけど、ここはソバ畑。花畑で終わってしまわないことを願うよ。

麦畑は収穫の色になってきていた。


今日は安曇野ハーフマラソンの日だった。そんなことすっかり忘れていて、自転車で北上したら2km位走ったところで交通規制。向こうにランナーの列が見えた。去年はこの時期としてはちょっと引き締まった空気で青空がきれいだった記憶があるのだが、今日は昨日ほどではないけれどランナーにとっては消耗する暑さなんではないかなあ。ぞろぞろ走ってくるのを見ると結構な数の参加者がいそう。手っ取り早く多くの参加者を集められるっていうのも、次々ランニングイベントが現れてくる要因の一つなんだろうな。

インド山のカレー

2016-06-11 22:05:12 | 食べたり飲んだり
美ヶ原から下りながら、昼何食べようか考えて、1ヶ月半ぶり位にインド山に行くことにした。豆のカレーとキーマカレーは食べたから、今日はチキンカレーかな、と思って店に行くと、日替わりカレーは「黒目豆のカレー」。前回ひよこ豆だったから違う豆だ。気になるので、チキンカレーから黒目豆のカレーにあっさり方向転換。
黒目豆は見た目は大豆っぽいんだけれど、真ん中辺に黒い模様がある。そして、大豆より柔らかい(大豆は硬くてカレーには向かないんだそうだ)。ひよこ豆よりもちょっと豆らしい感じはする。そして、若干スパイスを強く感じる。豆のカレーは見た目の量よりも多く食べた感じはするが、これもそのとおりだった。チャパティと豆カレーをお代わりして、チャイを飲んで、大満足。次来たらどんなカレーがあるんだろ? また違った豆のがあったりして。

美ヶ原

2016-06-11 21:50:06 | その他諸々
あまり気乗りはしないのだが、今日は美ヶ原に行くことにした。ツール・ド・美ヶ原の前に1回位は「登れる」ことを確かめておかないと。勝負できる時計では登れないので、とりあえず登れることだけでもわかればいいかと。
浅間温泉から美鈴湖までは例年並みの時計では走れた。途中、舗装工事の関係か砂が浮いているところがあって、空転して転びそうになってしまった。美鈴湖から先も毎年同じようなペース。ただ、徐々に腰が痛くなってきたのが気になる。

沿道のレンゲツツジが見頃。標高2000mの稜線辺りでも結構咲いてる。例年、ツール・ド・美ヶ原の時期前後が見頃のことが多いんだけれど、今年は花早い。あと2週間もつのか?

コナシ(多分)。こちらは終わりかけ。2週間後には、花はないな。

稜線の西側。雲が一杯で、北アルプス見えず。松本の街も霞んでる。何となく夕立が来そうな気配もあるな。
稜線の東側。こっちも雲が多い。

終点の駐車場に着いたら腰痛が酷くしばらく動けず。柵につかまって腰のストレッチみたいな格好でかなり固まっていたから、多分、異様に不審。30分近く動けなかったんじゃないかな。そのあと何とかスタートして腰をストレッチしながらだましだまし下った。今日の松本の最高気温は8月頭並み(即ち真夏の気温ね)の31.2℃。稜線からしばらくは涼しくて気持ちいい風だったけれど、美鈴湖の辺りでは既に熱風。松本の街はどっかーんとした暑さが支配していた。

ところで、家に帰って風呂に入っても腰痛は好転の気配無し。この腰痛、2週間で治るのか?

6月6日

2016-06-06 22:44:01 | 
穂高の最低気温10.7℃(平年比-2.4℃)、最高気温28.1℃(平年比+2.8℃)
松本の最低気温11.4℃(平年比-1.8℃)、最高気温28.5℃(平年比+3.1℃)

陽は当たっているんだけれど、薄雲というか靄というか、そんなものが広がっていて山はぼんやり。なかなか合焦しない。昨日の夕方はそこそこ晴れて青空が見えたし、雨の後だからそれなりにクリアなんじゃないかと思っていたのだが、昨日梅雨入りしたというのを忘れていた。梅雨の時期だから靄が増えるというわけではないんだろうが、空気中の水分は確実に多くなっているのだろう。今日、山が見えていたのは朝のうちの短時間だけ。その後どんどん雲が広がって、午後には一面の曇り空になった。おまけに、やや蒸し暑くなってきた感じもする。明日は梅雨空か?

今日のソバの花。ソバ畑もだいぶ白いところが増えてきた。

ほうば巻

2016-06-05 22:59:14 | 食べたり飲んだり
ほうば巻は、米の粉をこねた皮にあずき餡を包み、それを朴の木の若葉で包んで蒸したお菓子で、木曽地方では月遅れの端午の節句(6月)に各家庭で昔から作られてきたお祝いのお菓子。柏餅の柏の葉っぱが朴の葉っぱになったものと言ったら近いかもしれない。中身に朴葉の香りが移り、なかなかいい風味だ。朴の木の若い葉がないとできないので、5月中頃~7月始め頃までの季節限定。なので、この時期木曽に行ったら必ず買うことにしている。王滝村からの帰りに木曽福島の街に寄り道し、ほうば巻きを買ってきた。田ぐちと喜しろうで買ったが、喜しろうの方が素朴感が強い感じ。どっちも美味しいけど。

王滝食堂のいのぶた丼

2016-06-05 22:46:34 | 食べたり飲んだり
王滝村中心部にある王滝食堂で昼飯。メニューを見る限りではウリはいのぶた料理らしい。ならば、と、いのぶた丼(大盛)を選択。焼肉丼ライクなものかと思っていたのだが、運ばれてきたものはうま煮風のあんかけがのった丼。いのぶた肉は脂身に癖が無いということは聞いていたのだが、そんなこと全く気がつかずに一気に食べた。美味しい。

あとで知ったことなんだが、今日は特別に全席禁煙にしていたらしい。ありがたいことです。来年もヒルクライム・イン・王滝村に出走したら、昼はここだな。