goo blog サービス終了のお知らせ 

~空からの贈りもの~

「森のこもれび」の山崎直のブログです。

行って良かった~堺

2014-07-01 21:51:37 | 日記
初女先生に「行きます!」という返事を差し上げなかったのに、

なぜか先生は私が行くことが分かっていたようです。

主催者のKさんは、突然のことなのに気持ちよく受け入れて

下さいました。

その上、スタッフの1に入れてくれたのです。

酸ケ湯の初女先生の講演会でお会いした人達とも再会し、

イスキア家族が繋がっていることを実感しました。

堺の講演会のお手伝いをさせて頂きながら、映画も最初から

観ることが出来ました。

ガイアシンフォニー2番の初女先生の映像は、何度観ても心に

響きます。

会場全体の静けさは、どれ程皆さんが真剣に観ているかが

伝わって来るようでした。

この映画は、本当に初女さんという方の内面まで語って

いるように思えます。

この日の初女先生は、声も張りとてもお元気でした。

kさんのご主人が空港へお迎えに行くと、先生は堺の包丁が

欲しいと買いにいかれたそうです。

92歳で包丁買うなんてすごいよねーと、言われていました。

数年前にも、堺で包丁を買われているので、初女先生は本当に

すごいです。

講演会では「言葉で傷つけることはしたくありません。

刃物の傷は癒されるが、言葉の傷は癒されません。」と

凛としたお声で言われていました。

不登校の子どもさんを持つお母さんからの質問には

「子供に窮屈な思いをさせないようにじっと見ている」と

言われていました。

そして、先生の楽しみは?という質問に「今の楽しみは

睡眠をよくとることです」と、答えられている先生に

思い切り寝かせてあげたいと、心底思いました。

講演会のチケットに書いてあった先生のお言葉が

心に静かに降りて響いています。

『私は、この生きている瞬間瞬間が祈りだと思っています。

 だから、お茶を入れて、美味しく一緒に飲みましょうと

いうのも祈り。

私にとって生活すべてが祈りです


        佐藤 初女 』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする